東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

5316: 匿名さん 
[2021-12-15 07:23:24]
>>5315 匿名さん
そんなことはないですよ、隣の家のサイズが大きくなって、ささやかな眺望も日当たりも一部失われます。でも、私はそこの人との関係を破壊したくない。そういうもんじゃないですかね。つまり、争うということはそういうことでしょ、人間関係が失われてもいいということ。そういう側面から考えてみたらどうですか?全ての人が合理的経済人としてふるまわないのは多くの人がうなずくと思いますが。さらにそれをたくさんの人が目にして、紛争の過程で私という人格の評価も変わりますよね、友人知人も去っていくかもしれません。サラッとお金で解決した学園もありますし、多分スマートに片付くのでは。
5317: 匿名さん 
[2021-12-15 07:28:00]
裁判沙汰になるってことは顔の見える個人にとって避けたいことですね。裁判で争ってお互いに罵り合って判決が終わったらノーサイドで原告被告で握手しますか?スポーツじゃないんですから、当然負けた方はいつか足をすくってやろうと思うはずです。悪い評判も立つでしょう。
5318: 匿名さん 
[2021-12-15 09:38:39]
建てる側と建てられる側で合意に至らないなら争訟になることもあるでしょうね。建てられる側が黙って我慢する話ではないと思いますけど。
民事調停という方法もあります。建てる側が民事調停を申立てすることもできます。
5319: 個人の感想です 
[2021-12-15 10:34:17]
>>5317 匿名さん
ちょっと脅すような書き方はどうかと思いますよ。
私は法律には疎いですが、どうなんでしょうか。
今回の企画がル・サンクよりも遥かにチャレンジングであることは間違いないと思いますので、訴えられることも、当然想定内でしょう。
5320: 匿名さん 
[2021-12-15 12:53:39]
>>5319 個人の感想ですさん
ああ、言葉足らずでしたね、私なら、という意味ですよ。
ただ訴訟って言葉を聞くとなんとなく憂鬱な気分になるのは私だけではないでしょう。
5321: 匿名さん 
[2021-12-15 13:24:38]
まあこの辺で個人的な感想をあーだこーだ言っているうちに、当事者は粛々と話し合いをするでしょう。マンションを取り壊してグラウンドにしてしまうというのも悪くはないと思いますし、いろいろな方策があるでしょう。
5322: 匿名さん 
[2021-12-15 13:26:16]
ただそうなったときに住んでいた人たちとか、本拠地の劇場を失う人たちとか、住み慣れた地を離れることになるでしょうから、たいそう悲しむでしょうね。
5323: 匿名さん 
[2021-12-15 13:27:01]
繰り返しますが、正義はどこにあるのでしょうか?
5324: 匿名さん 
[2021-12-15 14:02:32]
46メートルの高さの範囲内で建てればいいのであって、今までよりボリュームを増やせます。さらに特例を使って46メートルを超える高さにしようとする姿勢が反対される原因です。
5325: 匿名さん 
[2021-12-15 14:06:09]
>>5324 匿名さん
建築費用がそれで賄えますかね。払えない人も出てくるんじゃないですか?
5326: 匿名さん 
[2021-12-15 14:10:32]
20階で建替えができると目論んでごく最近に購入した人は話が違うと感じるかもしれないですが。。。
5327: 匿名さん 
[2021-12-15 14:16:39]
老朽化したマンションが建て替わることは防災面でも好ましいし、文京区民が多く集まる古典芸能の劇場の耐震性が高まることの公益性は高いでしょう。高層化することで街路樹のある歩道として使える公開緑地などがつくられて周辺の環境は明らかによくなると思うので、私は建てさせてあげるほうに賛成したいですね。
5328: 評判気になるさん 
[2021-12-15 14:26:35]
それなら古典芸能の劇場が寄付を集めて建替えるのが筋ではないかと
5329: 匿名さん 
[2021-12-15 14:40:04]
まああとは税金投入して再開発として周辺も一体で建て替えをするとかですかね。可能かもしれないけれど随分気の長い話になりそうです。首都直下型地震の方が先に来るような気もします
5330: 匿名さん 
[2021-12-15 15:02:19]
本郷真砂南地区市街地再開発準備組合

どうなりました?
5331: 匿名さん 
[2021-12-15 15:26:11]
古典芸能の劇場が46メートルでの設計上のネックになっているのでしたら、
同じ三井不動産なので、
劇場だけ東京ドームシティに移設(二十年後?)という手もありそうですよね。
GINZA SIXとか
セルリアンタワーなどの例もありますし。
子供っぽいイメージの東京ドームシティがぐっと大人っぽい印象に(妄想)。
5332: 匿名さん 
[2021-12-15 15:30:54]
それがいいかもしれませんね
5333: 匿名さん 
[2021-12-15 15:33:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
5334: 匿名さん 
[2021-12-15 15:37:25]
それで解決をはかるのがいいでしょうね
5335: 匿名さん 
[2021-12-15 15:39:04]
>>5334 匿名さん
ご賛同ありがとうございます! 何の権利もありませんが(笑)。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる