東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

5236: 匿名さん 
[2021-12-09 15:39:20]
ル・サンク周辺に密集してる狭小住宅群はヤバイよな
道も狭くて入り組んでるし、地震で火災が発生したらあの辺は全滅だろう
5237: 匿名さん 
[2021-12-09 16:12:42]
>>5236 匿名さん

住んでる人は自分は大丈夫と思ってるから再開発が進まない。
5238: 匿名さん 
[2021-12-09 16:15:11]
>>5235 匿名さん

その貼り紙してる電柱が何本か倒れただけで救急車も消防車も通れなくなる道幅。
5239: マンション検討中さん 
[2021-12-09 16:47:38]
左側が旧富士銀行社宅(むかしルサンク小石川の敷地にあった建物)
https://web.archive.org/web/20030522022919im_/www.bunkyo-tky.ed.jp/kik...

こんな感じの狭い道
5240: 匿名さん 
[2021-12-10 10:00:15]
5241: 匿名さん 
[2021-12-10 12:32:11]
>>5235 匿名さん
誰も住めない結果になってもあそこまで建っちゃったら日照問題解決できてないですよね。
そのまま何年も放置されて結局反対住民の人たちはどんな気持ちなんでしょう
5242: 匿名さん 
[2021-12-10 13:55:48]
>>5240 匿名さん
ありがとう! 
解決へ向けて進んだというほどのものはなさそうですね、まだまだ先は長そう。
5243: 評判気になるさん 
[2021-12-10 14:13:11]
儲かったのは安藤ハザマでしょう。施主に建設費を払ってもらって。アフターサービスも要りませんし。
5244: 匿名さん 
[2021-12-10 22:01:44]
宝生ハイツ建て替え計画は20階建70mを計画しているようですね。
twitterに桜蔭学園PTAなどによる反対署名が出ていました。
難航しそう。。
5245: 匿名さん 
[2021-12-10 22:31:19]
宝生ハイツ建て替えも三井なんだね
5246: 匿名さん 
[2021-12-10 22:42:18]
本郷三丁目駅のそばの上島珈琲店跡地に、バーガーキングができますね! 本郷三丁目駅の近くでは、東京建物のマンションもこれから建設されるなど、文京区の中でも熱いエリアですね!
5247: 匿名さん 
[2021-12-10 23:05:56]
>>5246 匿名さん

本郷三丁目は、大学病院や医療器具メーカーなどが集積しているので、就業人口が多い分、飲食店が退店してもすぐに後継テナントが埋まる感じですね。また、本郷三丁目のライフや、来年3月に湯島にオープンするサミットストアなど、スーパーマーケットが増えているのは、それだけ住民が増えている証拠なのかもしれませんね。御徒町にも後楽園にも御茶ノ水にも歩いていける立地の優位性もあります。
5248: 匿名さん 
[2021-12-10 23:14:58]
東大正門側の本郷通が空き家だらけなんですが再開発的なのは無理なんでしょうか?
5249: 匿名さん 
[2021-12-10 23:20:10]
>>5246 匿名さん

本郷三丁目駅の近くに、巣鴨で話題のベーグル屋さんもオープンします!
5250: 匿名さん 
[2021-12-10 23:30:40]
>>5244
>桜蔭学園PTAなどによる反対署名

これですね
https://pbs.twimg.com/media/FGE1ODzVQAMq7Xo?format=png
5251: 匿名さん 
[2021-12-11 00:19:11]
それですそれです。
マンション好きとしては三井さんを応援したいところではありますが、
あの場所に20階建となると、さすがに唐突なのは否めないですね。
5252: 匿名さん 
[2021-12-11 01:05:07]
46メートルの絶対高さ制限がかかっているから、46メートルの範囲のうちで建てるほうが紛争にならなくていいでしょうね。
5253: 匿名さん 
[2021-12-11 08:39:09]
>>5252 匿名さん
確かに46メートルの範囲で建てるのが良さそうですね。
(それでも十分良いマンションにできそう)
白山通り沿いでしたら賛成だったのですが、
一本中に入っているので、さすがに厳しそうです。
5254: 匿名さん 
[2021-12-11 08:49:58]
まあ消費者目線からいくと、うまく話し合いで解決していいものを建ててほしいね。
パークコートよりもパークマンションの方がうれしい、買えるかどうかは別にして
5255: 匿名さん 
[2021-12-11 09:06:24]
紛争予防を目的として絶対高さ制限が設けられたので。46メートルの範囲で計画するべきでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる