「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
5156:
匿名さん
[2021-10-29 06:56:58]
文京区では今ぐらいの時期の日曜日は面接ルックの一家が模擬面接に行く姿をよく見かけるけどね。文京区は幼稚園受験とか小学校受験も盛んなんだけど、千代田区はそういうことがないのかな。豊明とか学習院の幼稚園に師弟を入れるお宅はあまりいないってことだね。
|
5157:
匿名さん
[2021-10-29 06:58:19]
|
5158:
匿名さん
[2021-10-30 15:20:30]
受験競争もエスカレートしてきている、昔はOB OGの子弟なら軽く入れた小学校も、今はなかなか難しいみたい。広々とした野原で一日中真っ黒になって遊べる環境がいい、なんてのんびりしたことを言ってもいられない時代がきている。
|
5159:
周辺住民さん
[2021-10-30 18:29:42]
|
5160:
匿名さん
[2021-10-30 20:22:10]
くだらない話題だね。
|
5161:
匿名さん
[2021-10-30 20:36:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5162:
匿名さん
[2021-10-31 06:16:35]
>>5159 周辺住民さん
最近の進学校のベンチマークは東大合格率よりも医学部合格率らしいですけどね。 今にはじまったことではないですが、ここ2?30年の間に東大はだいぶ易化している印象です。幼、小、中の受験を経るうちに、受験して環境のいい学校に入りたい家庭のお子さんは第一希望は無理でもおおむねどこかの私立や公立の中高一貫校にたどりつくと思います。 |
5163:
匿名さん
[2021-10-31 07:28:34]
|
5164:
匿名さん
[2021-11-01 10:06:46]
ランキングの信憑性はともかく、本郷が入ってましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74285f1fe6fe108d19136e272bbf468edef4... |
5165:
匿名さん
[2021-11-13 00:00:21]
|
|
5166:
評判気になるさん
[2021-11-14 10:25:33]
>>5165 匿名さん
建てさせない建築士もスゴ技だけど、建たなくなるような設計をした建築士の技能が劣っているのだと思う |
5167:
匿名さん
[2021-11-14 21:28:54]
車を運転している人ならそういう単純な話ではないと理解できると思うよ。
|
5168:
匿名さん
[2021-11-16 08:41:00]
文京区と言えばルサンク小石川。
|
5169:
匿名さん
[2021-11-17 08:31:54]
|
5170:
匿名さん
[2021-11-17 08:59:42]
|
5171:
匿名さん
[2021-11-17 13:13:54]
絶対高さ制限を超えて建てているからねえ
慎重に絶対高さ制限の範囲に収めて計画すればよかったのに |
5172:
匿名さん
[2021-11-17 14:30:17]
|
5173:
匿名さん
[2021-11-18 15:50:14]
小石川後楽園で雪釣りが設置されたようですよ。もうじき冬がやってきますね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143346?rct=t_news |
5174:
匿名さん
[2021-11-19 08:42:01]
|
5175:
匿名さん
[2021-11-20 00:11:12]
文京区本駒込六丁目、通称大和郷を紹介する動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=x-mTY8H1bVM 山手線の内側でなかなかこのレベルの住宅地はないと思いますよ。 |