東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4956: ご近所さん 
[2021-08-17 20:44:46]
>>4954 匿名さん
> 4953 周辺住民さん
> 安い集合住宅もあるし
わざわざそう言いたいのかと思いますが、人口密度が高くないから出店しないのだと思います。
4957: 匿名さん 
[2021-08-17 20:58:56]
そんなに過疎が進んでいるとは思わなかったなあ、まさかそれほどとは
4958: 匿名さん 
[2021-08-18 18:31:51]
>>4956 ご近所さんは誇張しすぎでしょう
4959: 匿名さん 
[2021-08-18 19:40:16]
小日向は江戸川橋や音羽まで降りていけばコンビニもないではないからな、茗荷谷の駅も一応小日向の端っこだけど小日向のうちなので、春日通り沿いのコンビニは小日向のコンビニでもある。中心部は酒屋さんが一応はヤマザキ系列のブランドで展開しているから、営業時間は短いけれど昼間ならコンビニはないとは言えないこともない。ビールが無限に買えちゃうよりは、少々離れていた方が健康には良いとも言えるしね、ないのがいいという人が多いんでしょう。
4960: 匿名さん 
[2021-08-18 23:10:32]
真っ暗な道を何分も歩くのはまっぴら
4961: 名無しさん 
[2021-08-20 17:51:36]
小日向にもう何十年と住んでます。コンビニなきゃないで当たり前というか別になくても困らないです。
静かでいいところですよ。坂はあるし駅からも近くないので車がないときついかな。
4962: 匿名さん 
[2021-08-20 19:06:51]
小日向は閑静でいいですね。
ワンルームマンション反対運動が起きるのもわかります。
4963: 匿名さん 
[2021-08-20 21:55:58]
ここ四半世紀ぐらいの間に大きく変わった、好ましい住環境のイメージからはかなりかけはなれているような気もするけどね。若い専業主婦が家事一切を仕切っていたり、安く使用人や職人が雇えたりした時代はよかったんだろうけどね。最近は法定労働時間や年次休暇、最低賃金も上がって個人的に人を雇うという家はなくなった。使用人にもご主人様と同じ人権が認められているからね。
4964: 匿名さん 
[2021-08-21 05:09:38]
最近の夫婦は共稼ぎが普通だからな。特に都心に家を買うような人は学歴も高いし仕事もかなりハードな専門性の高い仕事に就いている高年収の人が中心だろう。彼らは駅に近く買い物も短時間で近隣で済ませられるような場所を好むだろうね。移動時間を節約したいからこそ高いお金を出して家を買うわけだから。
4965: 匿名さん 
[2021-08-21 10:42:27]
小日向は十分に駅から近いと思いますけど
4966: 匿名さん 
[2021-08-22 17:27:53]
>>4965 匿名さん
小日向と申しましても広うござんす
春日通沿いの小日向もあれば、階段を降りてガードをくぐって急坂を登る小日向もある。評価が高いのは春日通沿いと、おそらく広い道に面した屋敷ストリートの付近だけでは?
4967: 匿名さん 
[2021-08-22 21:08:02]
6~7年前に「広い道に面した屋敷ストリートの付近」で地下室マンション反対運動が起きて、建設が頓挫することがありましたよ。文京区で小石川植物園周辺などのマンション反対運動が有名ですが、小石川より小日向の方が激しい反対運動が起きる印象をもちます。
4968: 周辺住民さん 
[2021-08-22 21:24:36]
>>4965 匿名さん
というか、茗荷谷駅の住所は小日向ですよね笑
4969: マンション検討中さん 
[2021-08-22 23:55:35]
小日向の福祉センター裏のあの巨大な空き地はマンションになるんですか?
4970: 匿名さん 
[2021-08-23 09:53:04]
文京区HPの「区民の声」で尋ねたら教えてもらえる
4971: 周辺住民さん 
[2021-09-01 20:48:53]
文京区は周囲を都心または副都心に囲まれています。今夜のように天気が悪い夜は、都心・副都心の照明が雲に反射して、少し明るい空になります。
4972: 匿名さん 
[2021-09-02 14:39:15]
>>4967 匿名さん
あそこは小石川でなく白山
どちらの町も小石川区だったので小石川という名前がついているが、小石川の町内ではない。
4973: 周辺住民さん 
[2021-09-06 14:21:31]
小石川は区画整理済みの場所がほとんどなのでマンション建設反対運動なんて起きない。道をしっかり整備すればご近所のいさかいも減ると言うことです。ここ数十年は全くやられていないけど。
4974: 匿名さん 
[2021-09-06 15:17:10]
小石川三丁目の澤蔵司稲荷の辺りで建築審査会の審査請求事件になって建築確認取り消し裁決がされることがありましたねえ。
4975: 匿名さん 
[2021-09-06 16:30:15]
10年ぐらい前かな、今は落ち着いた街ですよ。当時60代の人は70代、70代の人は80代、とっくに孫子の世代にかわっています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる