東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4696: 匿名さん 
[2021-06-30 21:43:00]
デベが企画開発したのではなく、自然発生的にこういう動きが出てきているのは面白いね。こういう先駆者が切り開いた市場に恐らくは後発組が追従していつしか街が変わって行くのだろうな。もう40年ぐらい前の頃に、団子坂が青山みたいになるって言っていた美容院店主がいたけれど、ようやくその時がくるのかもね。あの頃と比べると頑固爺さんもだいぶ減ったからな。
4697: 匿名さん 
[2021-06-30 21:44:33]
>>4694 匿名さん

にゃるほど!
4698: 名無しさん 
[2021-06-30 21:48:33]
谷根千、湯島、本郷の周辺は、大学や専門学校が多いためか、若い人たちがいろいろとチャレンジしているお店が多いような気がする。
4699: 匿名さん 
[2021-06-30 22:05:39]
千駄木は駒込に近いせいなのか、昔から谷根千の中でもちょっとおしゃれっぽい店が多かった。北千住から千代田線沿いなら表参道まで攻めて行っても良さそうだが、あえて千駄木ってところが堅実でいいな。最近の若い人はこだわりがないからいいね。
4700: 匿名さん 
[2021-07-02 12:34:34]
某物件スレで文京区に住むなら毎日坂の登り降りに耐えられるかが重要だぞという話になってますが…
4701: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-02 12:46:44]
生まれも育ちも文京区ですが、確かにどこに行くにも坂がついてきますね。結構きつい坂もあちこちにあるので年取ったらつらいかも。
4702: 匿名さん 
[2021-07-02 13:32:06]
だから駅までフラットアプローチの低地がもてはやされるようになったんだね
4703: 匿名さん 
[2021-07-02 13:49:28]

もてはやされるというより、むしろ水没w
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0215/8730/2021521142026.pdf
4704: 匿名さん 
[2021-07-02 16:35:40]
>>4701 口コミ知りたいさん

堀坂とか結構なもんですよね。
4705: マンション掲示板さん 
[2021-07-02 16:44:33]
最近は文京区に面白い本屋さんが増えたりしてますよね。蔦屋書店的な感じではなく、個人が頑張っている感じですね。
ただ、書店自体が斜陽産業だから、書店だけで盛り上がっていくのは難しいかな。
4706: 匿名さん 
[2021-07-02 17:13:32]
>もてはやされるというより、むしろ水没w

oh…
パークコート文京小石川タワーの辺りですね
しかしながら、文京区民は水没低地の商業地区には住まないので、よかったです
4707: 匿名さん 
[2021-07-02 17:54:29]
>>4704 匿名さん
某物件スレによると堀坂の勾配は18%とのことです。
堀坂で紛争になったのも勾配が急という事情があるのでしょうね。
4708: 匿名さん 
[2021-07-02 17:57:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4709: 匿名さん 
[2021-07-02 18:04:32]
坂の中腹は水が流れ落ちるので、一見水害と無縁そうに見えますが、坂の上の方からだーっと水が家の中に流れ込むということがありますので注意が必要です。坂の中腹の地下駐車場などをたまに目にしますが、大雨の予報のたびに土嚢を積んでいるお宅が結構あります。たぶん以前痛い目にあったのでしょう。ハザードマップは万能じゃありません、色がついてないからと慢心していると思わぬ災害に遭うことでしょう。驕らず恐れず冷静に備えることが大切です。
4710: 周辺住民さん 
[2021-07-02 20:26:19]
>>4709 匿名さん
水害も大変ですが、がけ崩れも怖いですよね。ここ10年くらいで、がけ崩れを2回見ました。こんにゃく閻魔の近くと菊坂沿いです。どちらも実害はなかったようです。
4711: 匿名さん 
[2021-07-02 21:15:27]
文京区の崖は凄いもんな
本郷から根津に移動するときの坂も短くて急よの
4712: 匿名さん 
[2021-07-02 21:17:36]
川が流れているところが危ないのは間違いない
高いところから低いところへ、そして海へ流れていく
俺たちの神田川は大丈夫だろ?
4713: 名無しさん 
[2021-07-02 21:18:57]
>>4711 匿名さん

文京区には113の坂があります。数ある坂の中でも、上野広小路から湯島にかけてある切通坂は、勾配が比較的緩やかです。
4714: マンション掲示板さん 
[2021-07-02 21:28:00]
みんな坂好きですね。さすが文京区民。
4715: 匿名さん 
[2021-07-02 21:33:40]
皆さんは、文京区の坂で、お気に入りはどこですか? 私は実盛坂がお気に入りです! 実盛坂横にオープンするサミットも楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる