東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4636: 匿名さん 
[2021-06-28 19:36:21]
>>4625 匿名さん
同じようにしない再開発にすればいいんですよ。というかそういうものが今求められているんじゃないですかね。区画を整理して小さな戸建ては固めてマンションにして価値を高めてあげたり、崖地の古家を固めてビルにしたりすることは有用なことですよ。防災の観点からも重要です、被害が出てからでは遅い。
4637: 匿名さん 
[2021-06-28 19:53:47]
別に歩いていけるところに全て揃う必要ないと思うけど
豊洲みたいな湾岸じゃないんだから
ちょっと移動すれば、日本一のお店が沢山あるでしょうに
逆に離れ小島だと、近くにすべて揃えないと生きていけないんだよな
4638: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:16:45]
>>4623 通りがかりさん
>>4624 匿名さん

本郷は旧弓町のエリアが高級マンション街って感じですよね。目白台には関口を加えてあげたいです。ほかにも湯島(三丁目以外)、春日2丁目、白山(特に植物園周辺)などもいい感じです。
4639: 匿名さん 
[2021-06-28 20:31:20]
豊洲とは比較にならない
4640: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:32:46]
>>4621 匿名さん
ちょっとわからないけど、彼の書斎であれば、ここです、六角坂の下。確か本宅は西方。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7119657,139.7496847,3a,75y,162.41h,110.67t/data=!3m7!1e1!3m5!1s3JMo3EFL7ADy5APWvxMncA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpano...!7i16384!8i8192
4641: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:34:14]
https://goo.gl/maps/sR73PyQQS58MKwp96
からアクセスしてください。
>>4621 匿名さん
4642: マンコミュファンさん 
[2021-06-28 23:29:10]
文京区の住環境かどうかわかりませんが文京区、ワクチン接種が遅すぎませんか?区役所の建物は立派ですが働いてる人はそうでもないのかな。
4643: 匿名さん 
[2021-06-28 23:38:32]
>>4638 周辺住民さん

湯島はマンションの建設が相次いでいますね。スーパーマーケット(サミット)もできるので、文京区の中でも、これから変わりそうな街の一つかもしれません。
4644: 匿名さん 
[2021-06-29 00:20:51]
城東の新文教地区はご存知でしょうか?
4645: 匿名さん 
[2021-06-29 06:53:01]
幕張の文京地区なら知ってるけど、あれは千葉だしなあ...
4646: 周辺住民さん 
[2021-06-29 08:29:10]
>>4642 マンコミュファンさん
ワクチン券は明日30日にどばっと発送ですよね。役所は競争に慣れていないから、こんなもんでしょう。
4647: 通りがかりさん 
[2021-06-29 08:50:20]
>>4646 周辺住民さん
40代ですがとっくに届きましたよ!

4648: 匿名さん 
[2021-06-29 09:26:28]
>>4641 周辺住民さん
ル・サンク小石川後楽園にも疑義をもっておられたようだと過去レスにありました。
4649: 匿名さん 
[2021-06-29 12:11:57]
>>4637 匿名さん
>別に歩いていけるところに全て揃う必要ないと思うけど
まあ確かにそうなんだけど、ユニクロとか作ろうというよりはコンビニや食料品店の一つぐらいはあった方が便利だろう。文京区内の不便な地域の不便さのレベルを舐めてはいけない。むしろそれよりは防災かな、主眼は。消防活動困難区域は解消したいね。
4650: 購入経験者さん 
[2021-06-29 13:56:04]
>>4649 匿名さん

道路幅4メートルないとなんてあるのかな?
セットバック必要だな
評価減どれだけできるかな
4651: 購入経験者さん 
[2021-06-29 13:59:01]
歩いていけるところになんでも無いといけないというのは、ゆりかもめに乗るような人の田舎発想だよね
後楽園・春日駅なら、10分あればどこだって行けるのにね
10分移動がそんなにハードル高いねと思うわ
でも、今はもっと便利なとこ住んでいるよ
上には上があった
4652: 匿名さん 
[2021-06-29 17:19:24]
>>4650 購入経験者さん
土地の持ち分は減っても、そこに建ったマンションの権利床の面積が今住んでいる家よりもずっと広かったら歓迎する人は多いんじゃないですかね。換金性も高まるし。

まあそんな事を言うと決まってマンションオタクの戯言とか言われるんだけど、文京区に絶対的に欠乏しているのは誰もが楽しめる公共の公園緑地や安全で明るく歩道の整備されたそこそこの広さのある生活道路だよね。それは防災の観点からも望ましい。そのためには個人の土地を集約して危険な崖や狭い道をなくし、高度化することによって生まれた緑地に囲まれた堅牢な鉄筋コンクリート造の美しい高層マンションを作るしかない。
4653: 匿名さん 
[2021-06-29 17:24:44]
>>4651 購入経験者さん
後楽園や春日はもう十分すぎるぐらい便利でしょう。
グランサンクレベルの宝飾品やハイブランドの化粧品や衣料品を買うのは別に文京区である必要はない。たとえ隣のビルにハイブランドが入ってたってそんなの便利のうちに入らないですよ、かえって地方から集まった有象無象がその辺に溢れてうざったいぐらいで。
4654: 匿名さん 
[2021-06-29 17:28:53]
まぁ、裏を返せば電車乗って買いモンに出かけないと何も買えない場所、ということです。
地下鉄10分て、アップダウンや待ち時間で20分はかかりますが。 しかも都営地下鉄て。
4655: 匿名さん 
[2021-06-29 17:45:08]
文京区もこういう水没低地エリアに住まなければ、割とイケる。
例えば、新築の パークタワー文京小石川タワー のあたりは 3メートル水没。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0215/8724/20197514634.pdf

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる