東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4514: 匿名さん 
[2021-06-13 11:00:19]
何年か前になるがあの辺にできた鉄板焼き屋に吉田鋼太郎とかいたね。あそこはときどき芸能人が来てるみたいだけど、そういう時代にはもう小石川にはいなかったわけだ。
4515: 匿名さん 
[2021-06-13 11:17:45]
>>4512 匿名さん
猫ビルの向かい側にいまも製本屋さんがありますよ。1階に「福手さん・萬立さん」のポスターは貼ってある建物です。
4516: 匿名さん 
[2021-06-13 11:22:55]
>>4515 匿名さん
あー、割烹の奥のところか、そういえばそんな感じの建物があったかも。
日中通りかかることもあるけれどそんなにうるさかったかなあ?この辺の製本工場とかはドアをピシャッと閉めて静かにやっているから通りかかるだけだと操業しているかどうかもよくわからなかったりする。
4517: 匿名さん 
[2021-06-13 11:26:17]
大昔に機密性の低い木造の工場とかがそこここにあったときは確かに音漏れも相当あったな。夏場とかエアコンもなく開けっぱなしでガッシャンガッシャンと音がすごかった。生活道路にフォークリフトやトラックがガンガン通ってとても人の住む場所じゃなかったような記憶はある。版下屋さんとかが無数にあって、学生の時にクラブの記念誌を作るときにはお世話になったな。今とは大違いだよね。
4518: 匿名さん 
[2021-06-13 11:29:16]
そういえば教会の前にトラックにはねられて亡くなった子供の記念碑があって、酷い事件がおきたんだなあと眉をひそめたことがある。昔はこのあたりは本当にひどい場所だったんだろうね。
4519: 匿名さん 
[2021-06-13 11:33:50]
今当時の小石川をしのぶなら、トッパンのビルのある水道のあたりに当時の雰囲気が残っている感じがするな。あの辺の路地裏の工場街は当時の小石川の雰囲気に似ている。
4520: 通りがかりさん 
[2021-06-13 12:09:25]
>>4518 匿名さん
http://lovethesun.blog121.fc2.com/?no=4363

この記念碑ですね
4521: 職人さん 
[2021-06-13 12:21:58]
記念碑といえばkangding rayかalva notoですよ
どちらがタイプですか?
4522: 匿名さん 
[2021-06-13 20:14:35]
エレクトロニカとテクノの違いもわからない人にきかないで
4523: マンション比較中さん 
[2021-06-14 20:40:16]
小石川5丁目の製本会社一覧 https://www.google.com/search?safe=strict&tbs=lf:1,lf_ui:2&tbm=lcl&sxsrf=ALeKk03sxZyu81_bYdhTolQ0zleqyXJLxg:1623670733407&q=%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E5%B7%9D%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE+%E8%A3%BD%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E7%A4%BE&rflfq=1&num=10&sa=X&ved=2ahUKEwjRx6_qhJfxAhWBGqYKHfl2BCIQjGp6BAgDEDw&biw=1366&bih=657#rlfi=hd:;si:;mv:[[35.725584449501085,139.77100331739504],[35.708093021314944,139.73040540174563],null,[35.7168392153382,139.75070435957034],15]
4524: マンション比較中さん 
[2021-06-14 20:42:56]
「小石川5丁目 製本会社」でgoogle mapで調べてみたらわかります。
4525: 匿名さん 
[2021-06-14 20:55:37]
何が言いたいのかわからないけど、準工が住専のように変化していくことはもう何十年も前に予想されてきたことで、そういう環境の変化にあわせて工場主さんたちも騒音公害や交通にかかわるトラブルを避けようと操業時間を工夫したり工場の建物を改修して騒音や悪臭などの公害が出ないように基準を遥かに超える対策をする努力を重ねているのだから、ことさらに工場があるから問題だという書き方をすることは彼らの努力を無にすることになるよ。良識ある文京区民ならみんな理解していると思うが。
4526: 匿名さん 
[2021-06-14 21:01:17]
さらに言わせてもらうと製本会社の所在地イコール工場の所在地ではないので悪しからず。工場は埼玉にあるけれど、小石川の所在地にはピザ屋が店をだしていたりするのでご注意を。
4527: 販売関係者さん 
[2021-06-15 11:26:37]
>>4490 匿名さん
神田川沿いの低地には住まないほうがいいよ。
うんこくさいし。
4528: 匿名さん 
[2021-06-16 06:44:35]
毎年江戸川公園の桜を見にいくけど、神田川に異臭を感じたことはないなあ
4529: 匿名さん 
[2021-06-16 06:46:38]
結局現地踏査をしないでたぶんこうだろうという思い込みを書き込んでいるだけの人が多いので注意が必要だね。
4530: 匿名さん 
[2021-06-16 08:44:20]
嘘偽りなく、神田川沿いは週一ペースで通る者です。

数回見ただけで全てを把握するのは無理でしょうね。
馬場の支川合流から早稲田あたりはそうでもないですが、
増水しているときの江戸川橋は臭います。
大曲りから飯田橋駅までも、臭くなります。
つまり、水深が深くてよどむ場所が臭くなるのです。

あちこちのスレで、臭いものに蓋をするようなポジトークが散見
されますね。
4531: 通りがかりさん 
[2021-06-16 12:49:05]
隅田川(中央区)沿いも、メチャ臭い!!
都市河川は、そんなもん…
4532: 匿名さん 
[2021-06-16 14:33:10]
ごくたまにあることをさも毎日あることのように言うネガと、いつも感じていることを素朴に述べるポジと、どちらが罪深いのか私は知らない。おそらくネガは内覧会で虫眼鏡でミリ単位の傷をみつけてダメ出しをするような人なんだろう。人生疲れますよ。
4533: 匿名さん 
[2021-06-16 17:56:56]

練馬ナンバーエリア特有のネットリと絡みつくような雰囲気ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる