「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
4454:
マンション検討中さん
[2021-05-22 12:58:46]
|
4455:
匿名さん
[2021-05-22 13:03:16]
>>4451 の三井不動産の物件、パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスと同じ設計者という話ですが…
|
4456:
匿名さん
[2021-05-25 08:59:34]
廃墟がもうひとつ増えることに耐えられるのか、それでもあなたはマンションを憎み続けられるのか、という問いをつきつけられている人はいるかもね
|
4457:
匿名さん
[2021-05-26 17:58:48]
|
4458:
周辺住民さん
[2021-05-26 20:50:47]
>>4448 匿名さん
>> ちょっと間口が狭いのが気になりますが、 > 現地を見る限り、メインの入り口は、本郷通りではなく菊坂通りのようです。 すみません、メインの入り口は本郷通りでした。菊坂通りの広い間口は駐車場の入り口でした。本日、横を通った際に確認できました。 |
4459:
匿名さん
[2021-05-27 19:20:38]
>>4458 周辺住民さん
ありがとうございます。 その駐車場、入れるときは本郷通りからアプローチできるけど、出す時が厄介そうです。大通りに戻るのには菊坂をさらに下って大回りしないといけないですね。本富士署のお巡りさんが頻繁に立って逆走を取り締まりそうな予感がします。 |
4460:
匿名さん
[2021-05-28 00:58:45]
>>4457 匿名さん
湯島の坂上は落ち着いてて良いと思います。 小石川2丁目の三井やパークコートのタワマンも便利そうですが 自分の属性では、湯島(坂上)の街の周辺の落ち着いた雰囲気や、 小売店が多く買い物が手短に済ませられ、何度か行けば顔なじみに なってもらえる、そんな雰囲気が良かったです。 加えて東京・丸の内からタクシーで1300円位で帰れる電車以外の アクセスの良さも便利な立地だと思いました。 |
4461:
匿名さん
[2021-05-28 11:29:56]
5月28日発売の漫画ゴラク「一級建築士矩子の設計思考」にル・サンク小石川後楽園が登場していますね
|
4462:
匿名さん
[2021-05-28 13:29:47]
本郷の今度できるライフは2フロアを使っているようだね。
駐車場は見た感じ搬入用のようだ。地下はバックヤードの在庫保管庫なんだろう 2フロア合わせると売り場面積はまいばすけっと2軒分ぐらいかな、便利にはなるがあまり品揃えに期待しない方がいいかもしれない。 |
4463:
周辺住民さん
[2021-05-29 09:40:18]
ライフ本郷三丁目駅前店の求人
https://lifecorp-recruit.net/jobfind-pc/job/All/49227 を見ると、精肉、鮮魚、青果、惣菜、デイリー・加工食品、レジ、作業場清掃、店内清掃、荷受け・商品陳列(早朝)といった感じに幅広いから、そこそこの規模になりそう。2階(本郷通りからは中2階に見える)はすべてライフになるんじゃないかな。 |
|
4464:
周辺住民さん
[2021-05-29 18:39:50]
今日、ライフ本郷三丁目駅前店の現地をみてきました。1~2階が店舗ですね。建築面積が444㎡なので、売り場面積は900㎡弱といったところでしょうか。春日のマルエツは350坪=1155㎡らしいので、その4分の3くらいの規模ですね。
|
4465:
匿名さん
[2021-05-30 09:03:58]
あの辺はまいばすけっととマルエツプチと少々の商店しかなかったので大きな進歩ですね。本郷とか湯島の高台に住む人は後楽園近辺でまとまった量の買い物をするには宅配サービスを利用するか、自家用車でないと厳しかったですからねえ。
|
4466:
匿名さん
[2021-05-30 09:06:12]
本郷の人であまり利用している人は少ないでしょうが、昔はかなり庶民路線だった大塚のライフは最近品揃えが良くなってなかなかいい感じになりました。ここも期待できそうです。
|
4467:
マンション検討中さん
[2021-05-31 11:44:15]
本郷4丁目住民としては、ライフも文京ガーデンにできるマルエツも楽しみです。
|
4468:
匿名さん
[2021-05-31 13:16:49]
しかしこれだけ狭い範囲に何軒もスーパーができるとは、市場調査で相当購買力の高い世帯が多いと判定されたんでしょうね。
|
4469:
匿名さん
[2021-05-31 13:42:22]
|
4470:
匿名さん
[2021-06-01 00:50:39]
湯島と本郷、それぞれに気の利いた面積のスーパーが出来るのは嬉しいですね。
|
4471:
匿名さん
[2021-06-01 08:53:19]
今まではコンビニに毛の生えたようなスーパーばかりでしたからね。野菜ももう少し安くなるといいですが。
|
4472:
評判気になるさん
[2021-06-02 12:33:46]
明治屋とかできないんですか?
|
4473:
匿名さん
[2021-06-02 12:48:28]
伊勢丹ならあるな
|
高級な感じのマンションですね。長い間囲いがあって気になってましたがとうとう。坂がちょっときついような気がします。