東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4394: 匿名さん 
[2021-05-06 20:12:50]
>>4393 匿名さん

確かに、それは良い案ですね! 湯島ハイタウンができた当時は、あまり景観について、うるさくなかったんでしょうね。
4395: 匿名さん 
[2021-05-07 07:27:13]
現地を歩くとわかるけど、マンションが建っている方の湯島と繁華街のある湯島は広い道路と坂で隔てられているから、多分そんなに気にならないと思う。だからこそマンションが何棟も建つわけで、売る方もその辺はよくわかっている。
4396: 匿名さん 
[2021-05-07 08:53:16]
>>4395 匿名さん

坂の上にあるラブホテルもコロナの影響で大変そうですね。湯島・三組坂上のラブホテル跡もマンションになりますし、湯島からラブホテルが減りつつあります。
4397: 匿名さん 
[2021-05-07 13:47:09]
今に始まったことではないが、ラブホテルとしての需要よりも外国人旅行者向けの安宿としての需要の方が大きくなって久しい。インバウンドが途切れるとこれからも撤退する所は増えそう。
4398: 匿名さん 
[2021-05-08 08:49:18]
文京区は緑被率は8位ぐらいで、23区のうちでは中の上といったところか
https://www.lead-home.jp/blog/entry-208732/
新築戸建てで庭を作るところがどんどん減っていくから今後下がる可能性があるね
マンションみたいに植栽を義務づけないと戸建て住宅街を中心に環境が悪化するかもね


一人当たり公園面積にしても一人当たり2.43平米
https://www.lead-home.jp/blog/entry-208732/

豊島区の0.7と比べたらマシだけど、自慢できる広さではないね。
文京区は再開発で公共空間をひろげて公園などの公共緑地を増やすべきだと思うんだが、議員さん達は戸建てがアパートになったり狭小庭なし戸建てに変わることをよしとしているようだね。広い庭付きの邸宅にでも住んでいるから、下々の住環境には関心がないのかもしれない。
4399: 匿名さん 
[2021-05-08 15:17:41]
>>4391 匿名さん

湯島ハイタウンはよくブログとかでカッコいいとか言われるんだけど、よくよく読むと素直によろこべませんよ。

https://osha-kimi.com/go/yushima-hightown/
4400: 匿名さん 
[2021-05-08 15:43:13]
>>4399 匿名さん

湯島ハイタウンの奥深さが分かる素敵な記事ですね!
貴重な情報、ありがとうございます!
4401: 匿名さん 
[2021-05-09 05:37:52]
>>4398 匿名さん
文京区は公共の公園の分布に偏りがあるんだよ
ざっくり見ると区の西寄り、南寄りに多くて、本郷通りから東が少ない。
裏の公園の子供の声がうるさい云々のネガか書かれているマンションもあるが、数少ない公園に人が殺到するからそうなるんだよね。後楽園や茗荷谷近辺は非常に緑が多いけど、特定地域ばかり集中しすぎだよ。
4402: 周辺住民さん 
[2021-05-09 07:50:06]
>>4398 匿名さん
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0179/6879/201951514437.pdf
によれば、
・周囲の区よりも緑が多い
・草地は減少、樹木は増加、トータルでも増加
とありますね。
4403: 文京区民さん 
[2021-05-09 08:00:25]
>>4401 匿名さん

本郷通り東側の湯島に住んでいますが、近くに東大キャンパスがあるためか、緑が少ないと思ったことはありません。今はコロナ対策で東大キャンパスは関係者以外立ち入り禁止ですが…。あと、上野恩賜公園も歩いて行けるので、緑が少ないという実感はあまりないかな。
4404: 匿名さん 
[2021-05-09 08:57:54]
>>4402 周辺住民さん
>・周囲の区よりも緑が多い
中の文面を見ていると11位ですから。
20%を超えないと特に多いとは言えません。樹木が増えている理由はよくわかりませんが、一つ考えられるとすればマンションが建つことで植栽の緑が増えていることでしょうね。戸建ては惨憺たるものですよ。
4405: 匿名さん 
[2021-05-09 19:44:33]
もともと住宅地というよりはオフィス街として発展してビルが多かった地域は、そこに勤める人が長年支えてきた質の良い飲み屋が多く存在していて、それはそれでその地域の美点です。そういう地域はアフター5も夫婦でしっとり楽しみたいという人に向いています。奥さんと一緒に近所で飲むなんて最高じゃないですか。

ただし、そういう場所は公園とかスーパーとか、そうした家庭生活に欠かせないようなものが非常に少ないという欠点があります。でも、完璧な場所というものはこの世になく、そういう持ち味の地域だと考えるべきです。誰かが文京区は退屈とかひどいことをYoutubeの動画で言ってましたが、ナイトライフの充実したオトナの街も文京区にはあるのです。そこからどの程度距離をとりたいか、公園や緑地が多かったりスーパーや駅がフラットアプローチで便利な場所がいいのか、それを考えて文京区のどこに住むのか考えるのもまた、楽しいことではないでしょうか。
4406: 匿名さん 
[2021-05-09 19:48:42]
今文京区でおきている一種のパラダイムシフトは、不動産を生業にする人が長年培ってきた土地勘というやつが邪魔をすることもあるでしょうね。あの辺ラブホ街じゃん、とかあの辺は印刷屋だらけでフォークめっちゃ走ってるし労務者だらけじゃん、とか、そんな昭和な固定観念が社会の変化でひっくり返りつつある。ラブホは廃業し、印刷製本業はパッケージ印刷に転換し郊外の工業団地に引っ越して行きました。もはや昔の文京区ではないのです。フラットな目で土地を見れる若い人はわかっています。
4407: 匿名さん 
[2021-05-09 20:01:03]
3連投になるのでこれで最後にしましょう
ここで一つ懸念されるのが文京区の都市計画のあり方です
明治時代に富国強兵の基地として工場と学校、労務者と学生の街であった文京区は、大きくその位置が変わりつつあります。江戸を否定した薄っぺらい近代化が作ったつぎはぎの街が変わるチャンスは今しかないと思います。道を広げ、住宅と商業施設との位置関係をより適切なものにして利便性と安全性を高めて土地の価値を高めていくにはどうすればいいのか、行政のみなさんには新しい時代にマッチした計画を再検討してほしいと思います。ま、こんな所読んだりはしないでしょうが。
4408: 匿名さん 
[2021-05-11 08:55:19]
文京区は緑の多い場所と少ない場所があるから要注意だよね
何も知らない人は緑被率が低いとか公園が少ないとか言うんだけど、おそらく文京区外に住んでいる人は文京区に土地勘のある人があまりいないと見える。
4409: 評判気になるさん 
[2021-05-11 12:21:06]
公園は過去30年で1割増えた。でもそのほとんどは目白のあれ。これだけ保育園が増えているのに足りなすぎる。区はまったく興味が無いようだ。
4410: 匿名さん 
[2021-05-11 14:15:07]
>>4409 評判気になるさん
目白のアレは田中家が物納したからできた公園で、文京区の公園は元の屋敷の一部で遺族が物納したものが結構目につく。土地がないから公園ができないというのは理屈としてあっていても、公共の建物の屋上を緑化して公園として区民が使えるようにしたり、リバースモーゲージみたいな仕組みで小さな住宅の土地を公共用地に変換したりとか知恵を絞る必要があるな。こういうことを提案しても、できない理由ばかり言って何事も前進しない区政には苦笑するしかない。
4411: 周辺住民さん 
[2021-05-11 14:18:13]
> リバースモーゲージみたいな仕組みで小さな住宅の土地を公共用地に変換したりとか知恵を絞る必要があるな。
は、やってたような気がした。
4412: 匿名さん 
[2021-05-11 14:36:23]
>>4411 周辺住民さん
あれは貸付の担保にとるだけで純粋なリバースモーゲージじゃないと思うし、都の事業だったと記憶するけど。
4413: 周辺住民さん 
[2021-05-12 06:32:12]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる