「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
4072:
匿名さん
[2021-01-27 02:41:38]
|
4073:
マンション掲示板さん
[2021-01-27 04:49:21]
大雑把にいえばマンション価格が上がって戸建てが下がっているのでしょ
|
4074:
匿名さん
[2021-01-27 08:49:57]
マンションが建つ場所は価値が高いから上がるけど、建たないあるいは建てられない場所は価値がないから上がらないか下がるというごく単純な事実にすぎないね。戸建てにそんなにお金出す人いませんもん。
|
4075:
匿名さん
[2021-01-27 09:14:58]
やっぱりルサンクの廃墟のせいかね
|
4076:
匿名さん
[2021-01-27 09:21:22]
文京区は、どこも地価下がっとるで 要は、ニーズがないってこと |
4077:
匿名さん
[2021-01-27 10:13:55]
俺も現場職だからアクセスのいい文京区にすんでるだけで、デスクワーク中心の富裕層、医者・教師・公務員なんかもどんどん郊外に逃げてくだろ
|
4078:
匿名さん
[2021-01-27 12:36:31]
文京区でも大塚の方とかは地価が上がっているという報道もあったけどね
|
4079:
匿名さん
[2021-01-27 13:12:16]
上流のスレの再掲で申し訳ないが
>>4001 の投稿したリンク先 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000009420.html によると 2020年3月度と9月度の地価比較による東京都の騰落率+20.1%で1位同率タイは、世田谷区桜丘、文京区大塚、品川区旗の台、文京区千石、杉並区和田の五地点だったそうだから、安くなったところばかりではないと思うな。小石川四丁目あたりも去年着工の物件は戸建てマンション問わず目にしたし、体感的には人が逃げているというより人が増えている印象だね。 |
4080:
匿名さん
[2021-01-27 13:59:25]
文京区に逃げてきているのじゃないか
だって、田舎なんでしょ? |
4081:
匿名さん
[2021-01-27 16:15:38]
山手線の内側が田舎とか言うと首を傾げる人の方が多いと思うよ
|
|
4082:
匿名さん
[2021-01-27 17:49:41]
というより、皆んなは中央線の北側を指してるんじゃないかな。
そこまで田舎ではないと思うけど、いい雰囲気の場所ではないよね。 |
4083:
口コミ知りたいさん
[2021-01-27 21:03:58]
文京区は不便なエリア、スラム街のような場所がたくさんあるしな
|
4084:
匿名さん
[2021-01-27 21:56:06]
そうね、そういうことにしておいた方が競争相手が減って少しは物件が探しやすくなるかもしれませんね。
|
4085:
匿名さん
[2021-01-28 07:45:16]
はやく売れるといいね。笑い
|
4086:
匿名さん
[2021-01-28 14:35:57]
最近凝った家は増えているけどね、庭を作らないんで困っている。
やっぱり小規模な家屋でも緑化するように規制を強化した方がいいよ 今のままじゃ外側は窓のない壁だけの墓石みたいな家とか作られちゃっても文句が言えない。個人的には趣味が悪いと思うけど、そういうのが高級だと勘違いしている人が多すぎ。 |
4087:
匿名さん
[2021-01-28 15:07:47]
あ、今おもいついたけど、デベロッパーとか建設業者に対して奇妙な猜疑心を常に持ち続けている変な人がちょっと多いかもしれないね。そこはなんとかしないとなと思う。
|
4088:
マンション検討中さん
[2021-01-30 21:32:25]
文京区は前々から戸建ての密集による火災リスクが言われてますからね。
狭小住宅が多く量化したくても出来ないのが実情でしょう。 もう少し都市計画をキチンとして欲しい。 そう言う意味では、東京ドームの三井不動産には期待したいところです。 |
4089:
匿名さん
[2021-01-31 05:46:50]
えー… また住まいの近くに 遊興施設 が増えるのか。 商業地だから風営法での規制は難しいのかなあ。 |
4090:
匿名さん
[2021-01-31 08:36:50]
三井不動産は、アートとか文化的なものに力を入れてるみたいですよ
森みたいですね |
4091:
マンション検討中さん
[2021-01-31 17:25:45]
>>4089
遊興施設が出来るって誰も書いてないと思うのですが、どこ情報ですか? |
2020年下半期には普通に下がってましたよ