東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

3523: 匿名さん 
[2020-11-10 07:56:00]
一般的には供給が増えるとある程度の価格下落圧力がかかりますね。
交通利便最強と豪語してもスコア的には最強とは無縁のレベルでしたし。

供給数増を打ち消すだけの希少性・利便性があるとは思えないのですが。
3524: 匿名さん 
[2020-11-10 08:55:18]
文京区はまだ供給過剰と言えるまでマンションだらけにはなっていない。便利なところ、マンションが建てられるところ、という条件を満たした希少立地に建つ物件はそう安くはないが、ある意味暴騰している都心中の都心と言える地域と比べるとまだお得で価格競争力がある。JR駅はないが、逆にJRに縁のない動線の人にとってはあまり欠点にならない。学校だらけなので風俗営業を核としているような怖い雰囲気の繁華街がなく環境的におちついている個性的な土地柄はファミリーや女性単身世帯に一定の支持がある。まあこれからもいわゆる最高のところほど高くはならないと思うし、投機的な買いは入らないだろうけれど、住むための実需はこれからも入ってくると思う。
3525: 匿名さん 
[2020-11-10 10:15:06]
長くて、要旨がわからなかったです。

文京区や豊島区あたりの周辺区が頑張って上がってくれれば、都心部は周辺区のニーズを踏み台にさらに差は広がるでしょうけれど。
東京ドームや場外馬券売り場が隣接する春日後楽園エリアが中古の引き合いが弱いのは、興業的施設を裕福層が避けるという意味もあるにはあるのでしょうね。
3526: 匿名さん 
[2020-11-10 11:49:58]
高く上がったものを買う人もいるだろうし、これから上がりそうなものを買う人もいるだろうし、人それぞれだよ。JRAのウインズは銀座に2つもあるし虎ノ門ヒルズに近い新橋をはじめ、新宿にも渋谷にもあって付近には高級なマンションも多く立地しているので嫌悪施設として考える人はすくないんじゃないかな。
3527: 匿名さん 
[2020-11-10 12:20:25]
後楽園の場外馬券売り場は、世界最大級

ウインズのみならず大井競馬場外馬券売り場(オフト後楽園)も併設された、ギャンブル狂の聖地

ショボい新橋や銀座の売り場と一緒にしないで欲しい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E...
3528: 文京区民 
[2020-11-10 12:44:49]
仕事で文京区に住んでいるが、かなり子育てしにくい場所だと思う。中学生ぐらいになればまだましだけど、公園も少ない、坂道多くベビーカーの移動は不便、買い物できるお店がほぼない、狭い道が多く歩きづらい等言い出したらキリはない。
極小公園に人が溢れているのを見ると寄りたくない。

仕事さえなければ引越したい。
何がなんでも文京区の人見かけるけど、正直なんで?と思ってしまう。
3529: 匿名さん 
[2020-11-10 13:07:33]
住宅費が安いから?
あとはイメージ作りに成功しているのかな、子育て=文京区みたいな。
まぁ、子育て環境が悪いとまでは言えないし、安く住めるならまいっかって、自分を納得させちゃってるのはあると思う。
3530: 匿名さん 
[2020-11-10 13:55:55]
>>3528
>公園も少ない、坂道多くベビーカーの移動は不便、買い物できるお店がほぼない、狭い道が多く歩きづらい
だから相続して手に入れた高台の戸建てなんかとっとと売っ払って低地の便利なマンションに引っ越せばいいのに...どこの住所に住んでいるのかその一行で一発でわかったぞ。一緒に環状3号線を実現する期成同盟運動を盛り上げようじゃない、道が通ればきっとで開ける運命もある。

新しく文京区に家を求める人はちゃんと現地をみて買うから、そういうヘマなことはしないと思うけどね。文京区の谷底低地は本当に便利で快適だ。ハザードマップぐらいしか懸念材料がない土地と、ハザードマップ以外全部懸念材料の土地と今住むならどちらがいいかしら。

3531: 匿名さん 
[2020-11-10 14:09:30]
長年文京区に住んでいていろいろ良いことも悪いことも見聞きしてきたが、3s1kに拘りすぎるとなかなか大変だと思うよ。これらの学区で買い物とか通学が楽なところはそもそも高価だし物件もなかなか出ない。小学校がブランドだから良い子になるわけではなく、賢い子に育てようと家族一丸となってがんばることが大事。私立の高偏差値小学校に突っ込んだはいいが、サッカー部とか聖歌隊で大活躍した結果、大学は平凡なところにしか入れなかったなんて人もいる。子供は学校で育つのではなく、家で育つんだよ。
3532: 匿名さん 
[2020-11-10 14:12:39]
白山通りとかのうるさい幹線道路脇じゃなけりゃ別に何でもいいよ。
あと、必然的に用途地域が商業地になるから幹線道路のほかにも嫌悪施設が増えるよね。
東京ドームとか場外馬券売り場とかパチンコ屋とか、谷底低地には色々ある。
3533: 匿名さん 
[2020-11-10 14:29:49]
そういう風俗地区では誰も子育てしないのでどっちでもいいです。
3534: 匿名さん 
[2020-11-10 14:47:14]
東京ドームが嫌悪施設とか言うけれど

東京ドームシティに何度も遊びに来ている人なら笑い飛ばすところだろうな、そこ

パチンコ屋だけど2014年の統計だと文京区には4軒しかないって知ってた?多分今は3軒か下手すると2軒ぐらいに減っていると思う。
https://mansionmarket-lab.com/tokyo-23city-ranking-security-p

ウインズとか格闘技の試合が開催されるホールとかは水道橋駅側の階段を下りたところにあって完全に隔離されている。あっちの人はめったに階段を上ってこない。嘘だとおもったら見に来てごらん。
3535: 匿名さん 
[2020-11-10 14:50:26]

現実的に避けてる人、多いですよ。
3536: 匿名さん 
[2020-11-10 14:51:36]
後楽園のあたりは谷底低地の歩道を塾のバッグをしょった子供がたくさん帰っていくのを見れるよ。坂の上の人は車で送迎しているけれど、大変そうだよ。変な人に路駐しているところを写真に撮られてこの辺の掲示板に晒されるし、本当にかわいそうだ。低地に住んでいれば歩いて帰ってこれるのに。
3537: 文京区民 
[2020-11-10 15:43:54]
>>3530 匿名さん

高台ではあるが戸建てでも相続ではない。
住んで2年なんだけど、勘違いも甚だしい。
文京区に対し、ネガティブなことを書くと、こういう人がいるから嫌なんだよね。
低地はハザード引っかかるので対象外。
3538: 匿名さん 
[2020-11-10 15:48:33]
都心に比べると地味だね。都心へのアクセスは良いが、ショッピングセンターないし、買い物には困っている。
3539: 匿名さん 
[2020-11-10 15:57:15]
>>3531 匿名さん
これ完全同意です。ブランド校に通った知人の
お子さんも、散々教育重課金したのに平凡な大学に。
3540: 名無しさん 
[2020-11-10 19:27:49]
文京区で便利なのは、豊島区寄りのエリアです。スーパーもいっぱいありますよ。パチンコ風俗等の嫌悪施設もセットでついてきますが。
3541: 匿名さん 
[2020-11-10 19:34:22]
>>3539
中学受験の時にどれぐらい偏差値があるか、というのが案外重要。小学校入学時の成績は生まれ月や遅咲き早咲きの素質などが関係して来るので案外当てにならない。小学校のうちにどれだけ仕上げるかを公立の小学校の教師に期待するのはやめておいた方がいい。お金を払って有能な教師のいる塾に入れたり、余暇を作って子供と接する時間を長くとって情操を伸ばすことが地味だが重要。
3542: 匿名さん 
[2020-11-10 19:47:55]
>>3538
>>3540
そんな不便なところに住んで我慢していないで小石川二丁目とか一丁目のマンションに住みなさいよ。東京ドームシティのSCラクーアには無印良品もユニクロもABCストアも入っているしスポーツジムも温泉もあって近所の人は毎日リゾート気分で楽しんでいるよ。豊洲のララポやお台場のパレットタウンやヴィーナスフォートにも負けてない。本当に便利だよ。

>>3537
の区民さんもどうしてそんなに不便なのかよく考えてごらんよ。
なんで文京区にはあなたのような世を拗ねる者が出てしまうのか。

これは明治時代や大正時代にどうしようもない乱開発が行われた結果なんだよ。
風情があるとか歴史を感じるとかいう無責任な言葉で誤魔化してきた、不便さや危険を正す再開発こそが文京区が本当に区民に愛される土地になるための鍵だと思う。将来はともかく、利便性を考えるなら今は高台の「高級住宅街」の戸建てよりも低地のマンション一択だと思うけどねえ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる