東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

3443: 匿名さん 
[2020-10-30 10:27:15]
なんだか感情的なヘイト発言ばかりで議論が深まらないなあ...
3444: 匿名さん 
[2020-10-30 14:44:41]
高台の住宅地に一戸建てというのは悪くない選択だと思うけど駅まで遠かったり坂がきつかったり、近所に店がほとんどなかったりという欠点があるんだよな。それを解決するためには大きな道を一本通してバスなどが運行できる様にする、道沿いに商業地を設定してスーパーやコンビニといったお店が住宅地と隣接して、可能ならフラットアプローチで決して離れすぎないようにするといいと思うんだよな。江戸時代にはそんなにたくさん人が住んでいなかったろうし武家なら家来が荷車とかで米や野菜を運んできてくれて不便はなかったと思うけど。最近はネット通販があるから少々割高でもよければ宅配に全部頼るという方向性はあると思うが、大半の老人には無理だよな。
3445: 通りがかりさん 
[2020-10-30 16:23:47]
暇なの
3446: 匿名さん 
[2020-10-30 17:23:17]
>>3441 匿名さん
安い方がいいじゃない。
3447: 通りがかりさん 
[2020-10-30 17:57:17]
>>3444
例えば渋谷の高級住宅街も駅周辺まで山あり谷ありだけど、東急トランセ(ミニバス)が頻繁に循環してるから年寄りも小さい子供も楽だよね。
文京区の高台を再開発してバス循環させたら資産価値はかなり跳ね上がるだろうね。
3448: 匿名さん 
[2020-10-30 18:27:11]
>>3441
そのホテルが高いのは儲かっているからではなく、土地代や建設、ヘッドハンティングしてきたホテルマンの人件費などにコストがかかっていてその値段にしないとやっていけないから。この苦境に割引もほとんどできないとは...大丈夫かな。

椿山荘にしても東京ドームホテルにしても、割引でもなんでもしてアフターコロナもしぶとく生き残るだろうけれど、他はわからないな...
3449: 匿名さん 
[2020-10-31 13:31:05]
>>3447
以前からB-ぐるというコミュニティバスが運行されていて小日向の中を走っているんだけど、いかんせん本数が少ないのと路線が一筆書きの一方通行なので行きと帰りどちらかが異様に時間がかかる。帯に短しタスキに長しみたいな感じ。

広い道路を通して新宿や御徒町、池袋などへ繋がる都バス路線が通るといいんだけどね。
3450: 匿名さん 
[2020-10-31 17:34:18]
東急トランセみたいに民間事業者が採算事業としてコミュニティバスを運営しているのがいいね。税金を使うので、いつまでたってもB?ぐるの使い勝手は向上しない。文京区の税収がこのまま下がる様なことでもあれば仕分けされて廃止になるかも。
3451: 匿名さん 
[2020-11-02 05:27:40]
B-ぐる新規路線の導入区域について という文書があるんだけど
運行本数の増加については運行コストがかるとか運転手の確保が大変、さらに沿線地域と非沿線地域との利便性に関する差ができるとかいう理由で運行本数は増やせないとしている。
これが民間なら誘発需要の増加を狙ってすぐに運行本数を増やすはずだよ。これではコミュニティバスに頼る高台の交通不便地域の解消にはつながりそうにないね。

他の項目もお金がかかる、できない、のオンパレード。お金は汚いという人が文京区にいるようだけど、再開発で企業を呼び込んだり地価が上がったり高年収の人が文京区に呼び寄せることであがった税収は区民の福祉に大きく貢献するはずなんだけどね。民間活力を賢く活用して欲しいな。
3452: 匿名さん 
[2020-11-02 05:42:05]
最近は老人が運転する事が危険だということになって、免許の更新のたびに認知症の検査とか高齢者講習を受けさせられるようになった。池袋暴走事故の加害者である老人が事故の原因を車のせいにするなどして国民の怒りを買っているが、そのせいかどうか知らないが、特に昨年は老人の免許の返納が増えている。老人の運転能力の低下による事故への社会的な批判が高まっている今、車が頼りの文京区の高台に住む老人は足腰が弱っていることもあり、買い物難民になりつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a92f67abd185f6d13af3e98594749afab678...
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00689/
3453: 匿名さん 
[2020-11-02 05:42:50]
結論として高台を救うには再開発が必要だと思う
3454: 匿名さん 
[2020-11-02 07:38:35]
不便なのが風情があるという酔狂な人が支えるかもしれないが
3455: 匿名さん 
[2020-11-02 15:15:39]
Bーぐるの需要は最近高まっているみたいで

>>3451 の現物読んだけど、最後のページに資料として区内のいくつかの高台地域があげられていたね。

ポイントが高かったのは本郷・湯島地区、千石・大塚への新規、本郷・湯島への新規の三つで、このうち最もポイントが高かったのは本郷・湯島への新規だった。湯島にはスーパーが新しくできるみたいなのでどこまで必要かわからないけれど、文京区は不便な地域だと考えているみたいだね。これで少しは住環境が緩和されるだろうな。
3456: 匿名さん 
[2020-11-02 17:31:38]
もっと道を広げて普通のバス路線が入れるようにするといいとおもうけど
3457: 名無しさん 
[2020-11-02 23:30:24]
高台の住環境が良くなり、低地のタワマンや新住民への憎悪やコンプレックスが緩和されれば、ダサくてキモい旧住民も少しは雰囲気が丸くなり、孫たちも遊びに来てくれるのではないかな
3458: 通りがかりさん 
[2020-11-02 23:45:00]
文京区にも変な奴がいるんだなあ
3459: 匿名さん 
[2020-11-03 06:44:19]
むしろ文京区は変な奴だらけですよ
急に子供に怒鳴りつけてくる奴もいるし
3460: 匿名さん 
[2020-11-03 07:09:49]
そんな人知らないけど
3461: 匿名さん 
[2020-11-03 07:20:55]
俺もフードコートでそれやられたわ。
タワマン買った上級国民の俺様の息子になにしやがんだよ。
3462: 匿名さん 
[2020-11-03 10:23:26]
東京に住んでいる人の大半は普通の人だし、どの区でもそうだと思うんだけど、一部の妙に悪目立ちする人たちが周りを巻き込んでしまうってことはあるよなあ...。

きれいなビルが建ち並んでマンションが次々に建って、教育レベルのたかい高所得の家族が移り住んでどんどんよくなっている場所と、そうでない場所に昔から住んでいる人との格差が開けばひらくほ一部の人はすごく辛いのかもしれないね。マンション掲示板でささいな欠点を大袈裟に騒いだり、個人の感想レベルのネガを書きまくっている人ってたぶんそういう人たちに近いところに住んでいる人なんでしょう。繁栄の果実は彼らが手を伸ばせば取れるところにあるのに...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる