「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
3063:
匿名さん
[2020-09-02 10:40:01]
|
3064:
匿名さん
[2020-09-02 12:46:28]
>>3061
さすがに再開発に積極的でも、コロナショック後の社会情勢の変化の方向を見極めないとなかなか複合再開発も難しい感じですよね。困ったものです。 文京区はボーッとしているうちに一回り回って、もう再開発はできなくなっちゃいそうです |
3065:
匿名さん
[2020-09-02 15:00:41]
千代田区や中央区は生活してるだけでも文化を感じる
その辺歩いてる爺婆にインタビューすれば『東京人』の記事が作れそう 文京区はとにかく街や公共空間に文化がない みすぼらしい服装の人がやたら多いし、女性はネットで暴言吐いてそうなキツい感じの人が多い |
3066:
匿名さん
[2020-09-02 15:05:35]
便所の落書きレベルやな。
|
3067:
匿名さん
[2020-09-02 17:09:55]
本郷三丁目ですが、町医者のレベルが意外にちょっと低い気がします。かといって大学病院だと待ち時間キツいし。スーパーも品揃え悪いし、住み良いかと言われると正直住み難い。風俗店が無いのは良い事ですが。
|
3068:
匿名さん
[2020-09-02 17:52:45]
本郷三丁目はまだメーカーや問屋の集まるオフィス街の香りが強い地域でちょっと不便です
日常の買い物は本郷通りを渡って後楽園側に降りるのがいいと思いますね。 本郷台は基本的に本郷通りの西側の方がお勧めですね |
3069:
匿名さん
[2020-09-02 17:58:33]
本郷といえば、某旅館にかかった歓迎看板に「歓迎 秘密結社 フリーメーソン ご一行様」とか書いてあって吹いた...換気が悪いロッジはさけてコロナ対策で急遽窓の開く旅館の広間を使うことになったんだろうな。しかし全然秘密になってないところが笑える。
|
3070:
匿名さん
[2020-09-02 18:08:17]
ちょっと爆笑してしまいました。シュールですね、フリーメイソン御一行様
|
3071:
匿名さん
[2020-09-02 18:09:43]
ああ、住みにくさが岩本町とちょっと似てるかもしれないですね。本郷三丁目の東側
|
3072:
匿名さん
[2020-09-03 14:31:12]
白山にパークマンションがあるの最近知った
知り合いの社長が白山の戸建てに住んでいるけど、そんな希少立地なんてあったのか |
|
3073:
匿名さん
[2020-09-03 15:05:36]
あの辺は知る人ぞ知る感じの高級住宅街だよ
文京区特有の道の狭さはしょうがないとしても、東南向緩斜面の高台で広さもあるので好きな人は少々古くても買うだろうね。白山は植物園の周囲も結構高級で、案外接道も良くて悪くない。あの辺はあまり更地になってるのは見たことはないな。マンションもあるけれど植栽が豊かで外構も高級感が漂う。保護樹木の世話をしている物件もあってどれも意識が高い。どこかみたいに広々とした更地がボコボコあって賃貸ワンルームマンションしか建ててもらえないところよりはだいぶマシだと思う。 |
3074:
匿名さん
[2020-09-03 17:25:50]
白山は、駅の周りしか知らない
本郷のパークコートのみだと思ってた 石田ゆり子も、この辺りにいるのかもしれない |
3075:
匿名さん
[2020-09-03 18:09:09]
|
3076:
匿名さん
[2020-09-03 22:41:58]
>>3074
文京区の住宅街で環境がよい人気の場所はだいたい街路が方形になっているのでGoogle マップで確認するといい。そういう場所は大概不動産価値が高く、滅多に売り物は出ない。道幅の広い小石川四丁目五丁目みたいに広い範囲で面で広がっている場所は少ないが、植物園周りの白山は方形で、西片のように開発の主体がはっきりしておらずどんな経緯でそうなったのか非常に興味がある。西片も悪くないが植物園周辺の白山のレベルは高い。ポリスボックスのあるお宅があるのでちょっと散歩してみるといい、お巡りさんがじろっと睨み返してくれるぞ。 |
3077:
匿名さん
[2020-09-03 22:46:52]
>>3075
少し前のことなのでもうないよ。 担当者はかなり叱責されたはずだが、混乱している時期だからしょうがないね。 GMが高須さんになってからちょっと風通しがよくなって脱力系になったかも。 最近高齢化がひどいらしいので、若い人を求めているらしいよ。秘密結社オタクより社会に奉仕する意欲ある若い力を求めているんじゃないかな、想像だけど。父がロータリアンなのでちょっと近いものがある。 |
3078:
名無しさん
[2020-09-04 16:41:29]
小石川1?2丁目は何故あんな貧民街みたいに陰鬱な雰囲気なんですか?
裏道に入ると共産党のポスターがけっこう多いし |
3079:
匿名
[2020-09-04 17:01:18]
まんだちみきおのことか?
|
3080:
匿名さん
[2020-09-05 09:41:22]
小石川1丁目はビルも多いし都会的だよね
ミシュランビブグルマン掲載店とか、通いたいご飯屋さんとかもちょくちょくあるね。 |
3081:
匿名さん
[2020-09-05 10:22:32]
小石川2丁目は教会のある町だね 六角坂沿いはお屋敷とか高級そうなエントランスのマンションがいくつか建っている。その後ルサンク小石川後楽園がまさかの建築確認取り消しを受ける事件の現場になり、全国的な知名度を獲得している。
|
3082:
匿名さん
[2020-09-05 20:34:12]
文京区の厄介なところは、資産家がいっぱい住んでいるところ。現役をしりぞいて、年金暮らしをしているが金融資産は富裕層のそれであり、何百万もする順天堂の有料会員で専用待合室で教授クラスの診察をうけて事務員に最敬礼されてハイヤーで通院している人も少なくない。
そもそも再開発なんぞに協力しなくてもいい。狭い危険な家に住んでいる下々の者とは違うからね。救急車や消防車がたどりつけなくてもそんなのはわしゃ知らん、とでも言わんばかり。 |
まあ、子供の人数少ないからかもしれないけど。