「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
2803:
評判気になるさん
[2020-08-04 19:36:12]
|
2804:
匿名さん
[2020-08-04 23:44:50]
>>2798 評判気になるさん
中央区は日銀東証銀座以外にこれと言ったものがあまりない。 築地市場も無くなったし、かつては東京随一のベイエリアタワーマンション街だった大川端リバーシティも豊洲有明東雲の台頭ですっかり影が薄くなった。 |
2805:
匿名さん
[2020-08-05 04:36:12]
|
2806:
匿名さん
[2020-08-05 04:45:27]
>>2805 に追伸ね
港区:イタリア大使館 イラン大使館 も注目だね https://www.afpbb.com/articles/-/3296980?act=all これからは外交官もリモートワークの時代かもしれない。テレビ会議で十分だからわざわざ日本に来なくてもいいでしょう。 |
2807:
匿名さん
[2020-08-05 12:32:55]
>>2789 匿名さん
ひとつよ指標として最新の23区所得ランキングを参考にしましょう。高所得者がどこの区を評価しているとも理解できると思います。文京区の自己評価と乖離はなかったでしょうか?中央区より上で目黒と同等 |
2808:
評判気になるさん
[2020-08-05 12:58:35]
|
2809:
匿名さん
[2020-08-05 13:10:31]
高級マンション買うなら、港区千代田区渋谷区ですね |
2810:
マンション掲示板さん
[2020-08-05 13:53:53]
こういうの見ていつも思うけどもっと平均所得高くない?
|
2811:
匿名さん
[2020-08-05 14:10:54]
>>2810
年金生活者や一人暮らしの学生など年収の少ない世帯が増えるとこういう統計って下がるんだよ。マーケティングリサーチでは属性別に分けて分析するので、そちらの方が実態に近いと思う、有料だけど。 |
2812:
匿名さん
[2020-08-05 14:26:30]
>>2811 の追伸だけど
年金暮らしの老人の住んでいる戸建てとか、戸建てを崩して作った学生向けワンルームアパートとか、地方自治体が作った公益法人の経営する学生寮とかがゴチャゴチャあるのが文京区の山手住宅街というやつの実態なので、環状三号通して周辺地域の再開発とかでもしないと文京区の住民税収はそのうちとんでもないことになるかもなあ。トヨタも本社移すらしいし... 区ごとの年収比較を見ると、億ションが建つとそこに高所得者が入居するので住民の年収がググッとあがるのがよくわかるよね。茹でガエルがそのうち茹で上がって文京区はそのうち貧乏区になるかもね。 |
|
2813:
匿名さん
[2020-08-05 14:30:41]
文京区は大使館でないけど、鳩山会館があるではないか
|
2814:
匿名さん
[2020-08-05 14:33:25]
小石川とかの平均所得はもっと上だよ
学区の平均所得が何処かで見えるよ 1000万円ぐらいだったよ あと、所得と収入は、定義が違うから気をつけてね 給与所得控除の金額だからね |
2815:
匿名さん
[2020-08-05 14:48:18]
高い高いと口コミサイトで貶されている区内の成城石井やクイーンズ伊勢丹、三徳とかの高級スーパーが繁盛している様子を見ていると、文京区民、特に後楽園春日近辺とか茗荷谷あたりの現役世代住人の所得はかなり高いと思うけどね。紀ノ国屋とかスーパーナショナルが店をだしても十分やってけそうな気がするんだが、そう言う話をするとどこからともなく必死で否定する人が湧いてくる。
|
2816:
匿名さん
[2020-08-05 15:28:27]
>>2807
それは意味がない。中央区は急激に現役世代人口が増えて、もともといま年金受給世代人口比が大幅に低下した影響で平均所得が高くなっただけ。中央区の現役世代自体は大した高所得世帯ではない。郊外ニュータウンの横浜市青葉区や都筑区の方がもっと高い。 http://m.media.yucasee.jp/posts/index/14275 結局、現役世代人口が急激に流入するとその自治体の平均所得が高めになるというだけ。中央区も同じ。しかも中央区の人口増加率は横浜のニュータウンよりも高いのに所得で負けている。要するに、中央区流入した現役世代はほとんどサラリーマンなので大した高額所得者ではないが、その数が元の人口に比べて非常に多かったということ。 人口増加率の低い文京区や目黒区の方が真の実力は上ですよ。 |
2817:
匿名さん
[2020-08-05 16:00:42]
文京区は学区収入も低かったですよ。 |
2818:
匿名さん
[2020-08-05 18:57:40]
低いとは幾らですか?
|
2819:
評判気になるさん
[2020-08-05 19:32:35]
>>1516 匿名さん
これよくいうけど 坂多いって 港区とかより急なの? てか 港区とか都心の坂ってそんなキツくないよね? 長崎や 函館とか 横須賀とかのほうが都心の坂より遥かに ヤバかった? 文京区行かなかいから分からん |
2820:
評判気になるさん
[2020-08-05 19:37:50]
|
2821:
匿名さん
[2020-08-05 20:30:16]
三井倶楽部は、マンションになるのじゃないかな
|
2822:
匿名さん
[2020-08-05 21:19:27]
>>2820 評判気になるさん
三菱の迎賓館開東閣は品川区では? |
港区フランス イタリア スペイン大使館
渋谷区 トルコ大使館
品川区 コロンビア ペルー大使館
目黒区 ポーランド エジプト大使館
世田谷区モザンビーク大使館 マルタ総領事館
文京区 ベナンたいしか、…プッwww