東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 14:29:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

2742: 匿名さん 
[2020-07-14 18:36:51]
個別最適が全体最適に優先してしまう区なんですね、文京区って

公共の緑地や子供を遊ばせられる公園も狭く、大学や寺社の緑地が頼り

道路で子供がケンケンパーしてた敗戦後の貧しかった時代さながらの環境が心地よいとは
交通事故死者が増えるまで放置なんでしょうね。
2743: 匿名さん 
[2020-07-14 18:51:05]
文京区の住宅地は景観がバラバラです。和風住宅あり、スパニッシュな洋風住宅あり、コンクリート打ちっぱなしの現代住宅、外構もブロックあり、コンクリあり、タイル張りありのなんでもありありです。いくらゾーニングしても美しくありません。みんな自分勝手でてんでんバラバラのデザインです。城のような石垣の上に建つお屋敷があったかと思うとマンションも真っ青な地下室住宅、そして昭和な文化住宅、マンション風の収益住宅、戸建てばかりかと思うとそうでもない。住人が勝手に建てた集合住宅がごちゃごちゃとあって、その間に駐車場や更地がごろごろ、そりゃワンルーム建てても大丈夫だなと業者も思いますよね。
2744: 匿名さん 
[2020-07-14 21:20:09]
>>個別最適が全体最適に優先してしまう
正確に測定できもしないのに

>>公共の緑地や子供を遊ばせられる公園も狭く、大学や寺社の緑地が頼り。 交通事故死者が増えるまで放置なんでしょうね
自動運転で死者減らす方が遥かに早いよ、この方が全体最適でしょw
2745: 匿名さん 
[2020-07-14 21:51:18]
レスが雑になってきている...図星を突かれましたね
2746: 匿名さん 
[2020-07-14 21:55:33]
文京区の荒れた住宅地こそ、明治大正期にスプロールによって拡大した地域であることの証拠です。一部のお金持ちが物納したと思しき公園が、寄贈者のお屋敷に隣接しているのを道ゆく人はみんな見ています。一部のお金持ちに任せるのではなく、地域全体でどうするのか、地域の人たちで地力で解決してみたらどうでしょう。多くの人の称賛を集めるはずです。
2747: 匿名さん 
[2020-07-14 21:56:24]
地力で x

自力で ○

失礼しました
2748: 匿名さん 
[2020-07-15 08:44:56]
>>2744
多分自動運転が実用化される前ににネット通販の宅配軽ワゴンが子供をひっかけて死なせて大事になるのに千点
2749: 匿名さん 
[2020-07-15 09:26:45]
>>2748
兄貴さすがに強心臓やね。
気の小さい自分は匿名でもなかなかそういう書き方出来んから凄いと思うわ。
2750: 匿名さん 
[2020-07-15 10:30:21]
>>2749
本気で心配しているのでちょっと強い言い方になった。
最近宅配の軽ワゴンが増えていて、近所で危ないなっていう場面もたまに目にする。文京区の路地は狭すぎだよ、電柱やら鉢植えやらでさらに狭くなっているところもある。最近みないけれどあれはリヤカーとかにはならないのかね。
2751: 匿名さん 
[2020-07-15 19:12:48]
文京区にめずらしく大きな公共空間である目白台運動公園は田中角栄元総理のお住まい目白御殿だったところ。文京区の公共空間はこうした相続税の物納で得られた土地を利用して作られている。ドッグランもあるこの運動公園は、副都心線雑司ヶ谷が最寄駅で、そもそも文京区民が気軽に利用できないという点できわめてびんボケな施設。文京区役所からコミュニティバスで30分近くかかる。おそらく目白台近辺の住人ぐらいしか利用者はないのではなかろうか。
まるでアリバイ作りのような公園。
2752: 匿名さん 
[2020-07-15 19:39:47]
>>2750 匿名さん
軽ワゴンが入れるなら、1間道路が片側セットバックして3mあるやろ。幅員3mだとスピード出せないから死亡事故は起きないよ。もう片側は10年もすればセットバックで4m道路。放っておけばきれいな街区完成。
2753: 匿名さん 
[2020-07-16 06:59:32]
路地裏をブーッと走り抜けるの何度も見ているよ。慣れると狭い二項道路でもスピードが出せるみたい

ああいうのは反対運動しないんだなあと笑ってしまった
2754: 匿名さん 
[2020-07-16 07:25:11]
>>2752
>放っておけばきれいな街区完成

多分転売されても今はリフォームで新築並にすることができるから望み薄だね
セットバックしたら今より小さな家しか建たないから
ヘーベルハウスにでもしたら防火性は最高だが、木造だろうから難燃化も進まない
2755: 匿名さん 
[2020-07-16 08:31:36]
要するに放置プレーか、文京区...
そんなのに税金を払っている文京区民がかわいそす
2757: 匿名さん 
[2020-07-16 13:22:08]
もし10年そこらで二項道路が解消されるなら、とっくの昔に解消されているよ

案外汚い店の方が酒が上手いのと同じで、広くてきれいで立派だと居心地の悪く感じる人もいる。歴史的に文京区はそういう人たちがほうぼうからたくさん集まってしまったのだろう。
2758: 匿名さん 
[2020-07-17 10:23:05]
狭くて老朽化しているのが居心地がよいのではなくて、変わらないのが心地よいんだろうね。

しかし最近のリフォームはすごいね、再建築不可でも新築そっくり。多分個人に任している限り、永遠に道は広がらないし、活動困難区域もそのまんまだと思う。それこそ震災が来て焼け野原になるまでは無理な気がしますよ

https://www.zoukaichiku.com/works/case_search/tokyo/shibuyaward/case_0...

2759: 匿名さん 
[2020-07-17 12:26:47]
文京区は環状4号と環状3号両方ともまだ完成できていないからね
環状4号は用地買収もだいぶ進んでいるので多分そのうち通ると思うけど、環状3号はまだ影も形もなくて建設できないまま半世紀以上が過ぎようとしている。

東京都も見直すつもりは全くないようだし、反対反対で変なエネルギーの無駄遣いをするよりは素直に通して小石川4丁目5丁目に挟まれた播磨坂のような安全できれいな街を作るのがより建設的な方向だと思うのだが。
2760: 匿名さん 
[2020-07-18 08:25:16]
文京区には住民に広く開かれた緑地や公園がなく子供が道路で遊んでいる現実

年をとって老人ホームにお世話にならなければいけなくなると、お金がない人は東京を去らなければいけない現実

児童相談所の予定地を人工芝の広場にしたら、フェンスを破ったり壁を壊して自由に利用できるようにさせようとするレジスタンス活動まで行われたように、行政の意識と区民感情に距離がある現実。

環状3号を通さないのが市民の意思という半世紀も前のできごとをいまだに神格化されたように崇拝している行政は少し目をひらいて周りを見よう。再開発が本当に必要なのはどこかと。
2761: 匿名さん 
[2020-07-18 09:39:36]
>>2760 匿名さん
春日駅前で辻立ちでもしてぜひ区議会議員にでもなってください
2762: 匿名さん 
[2020-07-18 09:49:26]
後楽園駅前にまんだちさん、今でも立っているのかな?
図書館の使いにくさを、伝えたら調べてすぐに連絡くれたよ
いまどきPC禁止のとこなんてないよ
今は改装されて使えるようになったけど、茗荷谷とか未だに駄目だよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる