「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
2662:
匿名さん
[2020-07-07 19:51:48]
|
2663:
匿名さん
[2020-07-08 07:05:13]
>港区の場合、坪1000とはいかなくても似たような高級マンションがゴロゴロあって、それがエリア相場を保つ一つの要因になってるんだよね。
>言い換えると、東京の土地の歴史、とも言える。 >文京区はないよね。歴史も住民の収入も。 >多分、例の局地バブルタワマン買っちゃった人がムキになってるんだろうけど、色々嵌め込まれる前にまずはエリア相場のなんたるかを勉強すべきだったと思うよ。 地元民ですが、その辺りは皆さん事実として受け止めていますよ。 これ以上虐めないで。 |
2664:
匿名さん
[2020-07-08 08:52:56]
港区民とワナビーが港区を自慢するまでは良いとして品川の方とか池袋の方とかで再開発事業が進んできれいになってきたり、北千住あたりで億ションができると出張ってマウンティングするだけじゃなく誹謗中傷すらする攻撃性はなんとかしてほしいね。何か負けた気でもしているのかと逆に勘ぐりたくなる
|
2665:
匿名さん
[2020-07-08 11:06:50]
ところで、文京区って美人率が低いのはなんでだろ 特に、ママが…(無言) やっぱ場所柄? |
2666:
匿名さん
[2020-07-08 12:48:15]
確かに赤坂とかのコリアンタウン近辺の人は目鼻だちのぱっちりした美白の人が多いね
|
2667:
匿名さん
[2020-07-08 14:18:47]
|
2668:
匿名さん
[2020-07-08 21:49:46]
文京区の高級住宅街って、大和郷と小日向かな?小石川はいいところだけど、戸建の住宅街のイメージがない。
小日向はに住んだことあるけど駅近の立地もあるし駅周辺は便利。神楽坂や江戸川橋、護国寺にも歩いて行ける。だけど、文京区って駅周辺よりちょっと離れたほうが利便性は高いんだよね。茗荷谷は千川通りのライフやハナマサ、播磨坂の三徳が安いし、後楽園ならダイエー周辺のほうが普段使いのお店の利便性が高い。東大前、新大塚なんて駅前何もないよね。週末車でまとめ買いしたり、通販宅配スーパーしか使わない人ならとにかく駅近がいいんだろうけど文京区に関しては駅近が絶対便利なわけじゃないと思う。 |
2669:
マンション掲示板さん
[2020-07-09 00:26:18]
文京区木造廃墟多すぎない?
危険だし汚い… |
2670:
匿名さん
[2020-07-09 08:22:35]
江戸川橋に近い小日向の端の方はそんなに不便じゃないのはわかるけどねあくまでも外周部のみ
|
2671:
匿名さん
[2020-07-09 08:34:10]
ここで問題にされている消防活動困難区域は地図をみてもらうとわかるけど、地図に道路がかかれていない、どうやって外に出るのかわからない場所に戸建てがある。
広めの道路が通っている場所も一応あることはあるんだけど、小日向の中心付近ではそこから枝のようにわかれた路地がまがりくねっていて、そこに坂やら階段やらあって車での移動は非常に難しい。道が曲がっていると目の前に自転車がとびだしてきたりするので大変危ないし、通風も悪いせいか圧迫感がとにかくすごい。更地やマンション前の広げられた道にさしかかるとむしろほっとするぐらい。 |
|
2672:
匿名さん
[2020-07-09 09:50:42]
|
2673:
マンション掲示板さん
[2020-07-09 19:29:20]
Facebookの文京区のコミュニティに、最近文京区にマンションが乱立していることに腹を立ててる人がいた。
|
2674:
匿名さん
[2020-07-10 08:40:53]
>>2673
そういう人は世界中にいますよ、黒人やヒスパニックを優遇しているうちに白人がマイノリティーに転落すると恐れる人、AIが大量失業の原因になると触れて回る人、アジア人が増えると日本が乗っ取られるとかいう人、いろいろです。みんな何かに怒って、何かに反対している。でもそれはあまり生産的な事じゃないんですよね。 |
2675:
匿名さん
[2020-07-10 08:45:19]
文京区がそもそも明治から大正にかけての無秩序な乱開発によってできたどうしようもない小規模戸建ての乱立する地域だという事実を認めたくない人には、道も狭くて家も古くて(建築基準法違反だから建て替えられない)、火事や地震に弱くて救急隊や消防車が活動できないような危険な地域であると言っても、武田哲也みたいに僕は死にましぇんって頑張ってしまうようです。困ったものです。
|
2676:
匿名さん
[2020-07-10 09:18:26]
>>2675 匿名さん
>>建築基準法違反だから建て替えられない 建て替えの条件が悪くなることで合意が困難になる、が現実なのに、違反だから建て替え出来ない? これだから無知だとバカにされる。合意形成の問題は時間が解決してくれるので相続、売却で問題解決なの。 |
2677:
匿名さん
[2020-07-10 11:15:44]
|
2678:
匿名さん
[2020-07-10 13:17:23]
よく古い街並み、狭い路地、階段とか坂が風情があるというのは他所に住んでいる人の感想であって、住んでいる人の苦痛は大きい。接道が階段だと車をとめられないし、きつい坂なら年寄りや障碍者は買い物だって大変だ。擁壁の管理だってちゃんとしているお宅もあれば、排水孔にゴミがつまったりぺんぺん草が生えていたり、白化したりヒビのあるのを放っているお宅もある。本当に安全で住みやすい文京区を実現するために個人にばかり責任をかぶせているわけにはいかないんじゃないかと。
|
2679:
匿名さん
[2020-07-10 13:23:33]
首都直下型地震がもう明日きてもおかしくない、こういうことこそ焦眉の急というやつだろう
|
2680:
匿名さん
[2020-07-10 13:29:16]
文京区がゴミ整理をしている間に、都心3区は国や企業が大マネーを投下し次々に魅力的なエリアが広がっていて、くやしいです。 |
2681:
匿名さん
[2020-07-10 15:18:33]
>>2680
コロナでそれもどうなるかわからないよ、オフィス需要が下がっているしインバウンドもしばらくは枯れるだろうからプロジェクトが頓挫する可能性も... |
>時代は変わりつつあるというのに