東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 14:29:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

2502: 匿名さん 
[2020-06-16 23:21:25]
老人があらかた死ぬまでは無理かな...
2503: 匿名さん 
[2020-06-17 11:13:17]
>>2500
環状三号の文京区部分は播磨坂だけで全くできていないのが酷い
環状線については東京都は完成させる気満々なので、文京区でピーチクパーチク文句を言ったところで街が危険で汚いままの放置プレーが続くだけ

言ってみれば幼児がスーパーでひっくり返ってジタバタしながらお菓子が欲しいと泣いているのと一緒

文京区の施設のフェンスやコンクリート壁を破壊して穴をあけたりするような大人がいるみたいなので、そういう連中ばかり住んでいるのが文京区なのかもしれない。
2504: 匿名さん 
[2020-06-17 19:59:14]
他のスレッドで教えてもらったんだけど

http://www.lij.jp/html/jli/jli_2020/2020spring_p050.pdf の中の
図10日本版 Walk Score(仮称)のスコア可視化例

を見てみると、小さい不鮮明な図だけれど文京区って春日や後楽園近辺を除くとアメニティ充実度が低いことがよくわかる。前から春日とか後楽園近辺は住みやすい所だなと思っていたけれどちゃんと係数化できるんだね
2505: 通りがかりさん 
[2020-06-17 22:57:47]
地元民は地価上げてもメリットないから協力もしないし、移民は文京区を選ばないという選択が出来るのに、環3連呼くんは何がしたいの?
こんなとこで騒いだって、環3は完成しないし、文京区は閑散としたままよ
2506: 匿名さん 
[2020-06-18 07:01:51]
地価だけじゃないな
防災とか 公園とか 保育所とか 生活を便利にするお店とか 環状三号が解決できる問題は大きいと思うな

それに文京区が選ばれなくなるということは、そこに住んでいる人自身が住みづらいということ。駅から遠いところから子孫が次々に逃げ出しているのに...
2507: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-18 09:10:24]
このスレッドの名前を変えた方が良さそうですね。環状3号はどうですかって、環状3号の関係者の遊び場じゃないか。。
2508: 通りがかりさん 
[2020-06-18 11:28:16]
「環状3号はどうですか」のスレッドを新規に作り、そこで議論なさればいかがでしょう。

環状3号は渋滞解消につながるわけでないので、行政は動かないと思いますよ。
2509: 匿名さん 
[2020-06-18 12:50:54]
>環状3号は渋滞解消につながるわけでない
それだけが環状3号の利点ではないよ
防火帯としても機能するし防災車両の通行にも供されるでしょう。

道路だけ通そうとすると、用地の買収費の問題や大した利益を得られない周辺地域の反対運動が起きるわけですが、道路を軸にした市街地再編事業として大きな公園や老人福祉施設、児童相談所とか保育所などを整備したり、道を広げて環境を改善させれば沿道の人々の大きな利益となるでしょう。二次元で広がっている市街を三次元に再構成することでたくさんの土地が出現し、道路整備や公園整備、福祉関連施設の新設などに利用が可能となります。都市の進化としては正しい方向だと思います。安全で、便利で、暮らしやすい街をつくることこそが望まれます。 文京区の住環境は、小石川四丁目五丁目や、これからは一丁目がなるように良い場所は良好ですが、環状三号を通さないことによって、古く、脆弱で、危険で、不便なままの地域が多く広がっています。これは文京区の住環境を語る上で重要な論点でありながら、多くの人が怖い人を恐れて声にだせないでいます。
2510: マンション検討中さん 
[2020-06-19 09:56:55]
>> 環状3号は渋滞解消につながるわけでない
> それだけが環状3号の利点ではないよ

環状3号の関係者も渋滞解消につながる道路計画ではないと認めていますね。

渋滞解消のための道路計画が優先されます。渋滞解消につながらない環状3号は後回しになるでしょう。
2511: 匿名さん 
[2020-06-19 10:42:37]
>>2509 匿名さん
>>多くの人が怖い人を恐れて声にだせないでいます。
事業賛成派の方が怖い人です。益にたかる人たちですから。
2512: 匿名さん 
[2020-06-19 11:10:41]

わざわざ文京区に住むのなら、低地や幹線道路沿いだけは避けたいよね。

2513: 匿名さん 
[2020-06-19 12:41:13]
>>2510
>>2511
>>2512
自己紹介ですね

ともあれこういう人たちが執拗にこの掲示板で不規則発言していることがお分かりになったと思います。曲がりくねった狭い道路の消防困難地域の住環境が良いとか木密地域で火災の危険性が高い地域の住環境が良いとか嘯いているのは問題です。
2514: 匿名さん 
[2020-06-19 12:42:14]
文京区に公園が少ないのも、ボール遊びができる場所が少ないのも、そもそもこういう人たちが区政をねじ曲げているからでしょう。
2515: 匿名さん 
[2020-06-19 13:48:14]
文京区には住宅マスタープランというものがあります。前回策定の第三次は平成16年、すでに15年が経過して新しいマスタープランの策定が望まれます。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0087/6390/masutaplangaiyo.pdf

第三次がどれほどの成果を上げ得たのか、その検証も必要でしょう。誰がどう行動し、結局何が変わって何が変わらなかったか。
2516: 匿名さん 
[2020-06-19 14:00:34]
新宿区にできて文京区でできない理由はなんでしょうね?

環状第4号線沿道富久地区のまちづくり
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/keikan01_001066.html

道路を通して終わりなのではなく、道路を利用して周辺の住環境を一新することが重要だと思います。公園、遊歩道、託児施設、老人福祉施設、児童相談所、便利な商業施設と耐火性があって耐震性の高い高層住宅ができれば文京区はもっと住みやすく、災害に強く、みんながそこで住みたいと望むような区に変わっていくでしょう。
2517: 匿名さん 
[2020-06-19 14:25:28]
文京区内某タワーマンションの書き込み

>文京区の一番のすばらしさは、
>低層住居専用地域が23区で最大、居住環境が良いことなのに

結局そういう低層住居専用地域は救急車も消防車も入らず、駅から遠くて近場に店もない、おかげで子孫が逃げ出して相続を機に売り物が続出して更地が目立つ限界**となりつつあることを理解してほしい。なぜ住宅街のど真ん中にワンルームマンションの建築計画が降って湧いてくるのか、そこに空き地があるからでしょ。環境がいいというなら松濤とか田園調布みたいに道も広くてお屋敷が並ぶ環境に変えてみなさいと言いたい。
2518: 匿名さん 
[2020-06-19 14:28:39]
限界**
とは、英語でいうとDepopulated villageとでも言うかな
2519: 匿名さん 
[2020-06-19 14:36:48]
>>2517 匿名さん
>>救急車も消防車も入らず
区内のほとんどは4m道路ですから救急車入れます。
>>駅から遠くて近場に店もない
環境が優先なのです
>>子孫が逃げ出して相続を機に売り物が続出して
戸建は土地があるので目立つだけです。相続契機にタワマンを「こんな環境の悪い所住めん」といって逃げ出しても、更地にならないから外から分からないだけです。
>>ワンルームマンションの建築計画が降って湧いてくるのか
市場原理です。不整形、規模大等、戸建用地を買う人よりマンション用地として買う方が高いからです。
>>松濤とか田園調布みたいに
需要層が違います。

すべてあなたの思い込みです。
2520: 匿名さん 
[2020-06-20 08:55:34]
若い人が戸建てを嫌うのはわかるよ。大学に進学して下宿するのは賃貸ワンルームマンション、卒業して結婚して世帯をもったら家賃の安いところの賃貸2LDKか1LDK、子供が生まれれば学区の良いところとか子育てのしやすい駅近のファミリータイプのこれまた賃貸マンション。ここで路地裏に家を買って家の前をほうきで掃いたり、鉢植えで玄関先を緑で飾ったり、町会に参加して年末の火の用心の見回りや、忘年会や新年会でごあいさつするなんて煩わしいとしか言いようがないだろう。
2521: 匿名さん 
[2020-06-20 11:47:46]
今はマンションも高いし、相続した家を売って頭金にして都心駅近のよいマンションを買って通勤時間を節約して家族と一緒に幸せに住もうという人が多くなるのもむりからぬこと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる