「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
2242:
匿名さん
[2020-05-14 01:14:09]
ゴメン、無理だったらいいです。
|
2243:
匿名さん
[2020-05-14 16:12:23]
コロナが流行る前は神楽坂が遊びのフィールドだったけど、深夜でもタクシーで千円程度で帰れちゃうので、神楽坂に住みたいとは思わなかったな。家の周りに酔漢やアベックがうろうろされると子供の教育に悪いんでね。文京区に住みたい人ってそういうこと。
|
2244:
匿名さん
[2020-05-14 16:49:18]
最近はECが普及したのであまりそういうことはしなくなったが、母のところにはよく百貨店の店員が商品を持ってきて応接間でいろいろ商談をしていたね。最近の人は自分で百貨店に行って買うんだね、暇なんだな。
|
2245:
匿名さん
[2020-05-14 18:22:12]
|
2246:
匿名さん
[2020-05-14 18:25:43]
百貨店のECってゴミじゃない??
あんなクズしかつくれないならもう外商だけやってりゃいいのにね。 |
2247:
匿名さん
[2020-05-14 18:32:14]
>>2244
バーニーズなんかチャプターイレブン申請したのコロナの0号患者が中国で発生する前だし 庶民は通販で安く買ったりするけれそ、特別扱いがしてほしい人は閉店後に店をあけてもらって自分一人で思う存分大人買いしたり、その上をいく人は自宅に担当者が派遣されてブティックが出前されてくる。一品ものとかが選び放題とか 店に行くのは一般人、オケ? |
2248:
匿名さん
[2020-05-14 18:44:41]
マウントの取り合いしている?
住環境と関係ないでしょ でも、考えるとネガする人って、下を作りたいんだよな そんなやつは大概は小者 ゆとりがないと反応したくなるよな 相手にしないしない |
2249:
匿名さん
[2020-05-14 18:46:44]
読んでて面白い。価値観違いすぎ。年収だけが高い成金はあまり住んでおらず、年収以外の高さ(あえて言わないが)がレスペクトされるのがこの区な気がする。
|
2250:
職人さん
[2020-05-14 18:48:10]
レスペクト大事だよな。
ライフタイムレスペクト。 |
2251:
匿名さん
[2020-05-14 19:03:18]
色んな輩の考え方を許容する懐の深さも重要かな。多様性が住環境を良くする、まぁ、理想論か。
|
|
2252:
匿名さん
[2020-05-14 19:09:26]
フフッ
文狂さん、カワイイ^ ^ |
2253:
匿名さん
[2020-05-14 19:31:09]
一般人でも最近はアウトレットモールでブランド品を買う人は少なくて、デパートで買う人は少なくなったと思う。とりあえずデパートに行くんだけど、見るだけで店員と談笑して仲良くして情報もらえるようにおねがいして家に帰って、あとで店員から送られてきた葉書を持ってバーゲンで買うみたいな人。あとはメルカリとかヤフオクとかゾゾタウンとかね。高島屋なんてしばらく前から日本人より中国人インバウンド客の嗜好に寄せたちょっと奇抜な品揃えが増えていたしね。
|
2254:
匿名さん
[2020-05-14 22:53:08]
個人的に千川通り沿いの古い印刷製本工場が面白いお店や綺麗な戸建てに変わって小綺麗になるといいなと思っている。
丸ノ内線と有楽町線、丸ノ内線と三田線とか、メトロ複数路線使えるところがあるけど同じようなところとおってるしあんまりメリットない。結局丸ノ内線が一番使える。 |
2255:
匿名さん
[2020-05-15 06:54:16]
電車の便利不便は人によって行き先が様々だから、意見が分かれるのは当然だと思うけど地下鉄路線も複数通っていて駅もいくつもあるので、文京区全体が不便ということはないと思う。
|
2256:
匿名さん
[2020-05-16 05:27:17]
>>2254
>同じようなところとおってるしあんまりメリットない 複数の地下鉄路線が直交している交点にある駅が最寄りってのはあまりないけど誰も指摘しない。未だに繁華街に近接した住戸は高く売れると信じている人もいるが、そうでない人の方が多いと思う。 |
2257:
匿名さん
[2020-05-16 09:16:17]
今日は天気が悪いので、気分の優れない人も多いでしょう。晴れた日の綺麗な写真で目を楽しませてください
播磨坂の北側の写真です ![]() ![]() |
2258:
匿名さん
[2020-05-16 14:49:47]
播磨坂は実質公園みたいなものなんですが、多分公園じゃなく道路ってことになっているのでしょうね。
桜の名所の小石川植物園も大学附属の研究施設です。本郷近辺の人は東大のキャンパスを自由に出入りして散歩しているし、三四郎池で子供が遊んでいたりしますから公園みたいなものですが、大学の敷地なので、体感的には公園や緑がいっぱいあるような感じがしているのですが、統計上は公園や緑が少ないってことになってしまうようですね。おかげさまで遠くに住む現地も見ないで不動産を買うような人々の目にとまりにくく、穴場となっております。 |
2259:
匿名さん
[2020-05-16 14:51:30]
できれば目障りな電柱を地中化していただけるとありがたいのですが、なかなかそういうセンスのある方が文京区役所にはいらっしゃらないようなので、困ったものです。
|
2260:
匿名さん
[2020-05-17 08:47:16]
文京区、通称”付属横坂” にある音羽ハウスの入り口です。
春日通り茗溪会館の脇の道に入り、緑の美しいゆるやかなカーブを描く坂を降りてきたところです。別世界のような緑が美しい。緑被率が低いとか言う人がいますが、山手線の駅近くのビル街しか知らないのでしょうね。 ![]() ![]() |
2261:
匿名さん
[2020-05-17 09:03:49]
駅から遠いので、めったに外部の人の目にふれない緑をお見せしましょう
文京区目白台、日本女子大付近の街並みは緑が濃く23区内の住宅地とは思えない美しさです。 駅からちょっと遠いのが難点ですが、車があれば十分ですよね。 ![]() ![]() |