北区の住環境はどうでしょうか。
901:
匿名さん
[2018-04-15 18:12:20]
|
902:
匿名さん
[2018-04-15 22:31:53]
北区民の区民性ってあるよな。
おっと、肯定も否定もしてないからな。 |
903:
匿名さん
[2018-04-15 23:18:04]
資産10億円以上の北区民は自慢してもいいでしょう
その辺の港区民を軽く凌駕してるよ |
904:
匿名さん
[2018-04-15 23:36:25]
資産たくさん持ってっても自慢したがるような人は北区には住まないと思うよ。
ビル持ちのお婆ちゃんも普通に自転車乗って野菜買ってる。 外車に乗って港区に住んで「成功者」って自慢してる人を心の中では軽蔑してるかも。 |
905:
評判気になるさん
[2018-04-16 05:52:08]
赤羽は昔から北の玄関口として栄えた。集団就職とかで東北出身の方々が夢を持って上京して来た。だから資産とか自慢するような古くからの住人は北には少ないだろうね。
|
906:
職人さん
[2018-04-16 21:55:29]
南の間違いじゃない?
世田谷とか戦後開発されたとこなんだが 北区に芥川龍之介ら文人が集った頃、世田谷村は一面畑 |
907:
匿名さん
[2018-04-17 06:02:34]
軍事施設が多かった北区は空襲を受けてるからね。戦後、経済成長と共に東北や上越地方から仕事を求めて人が流入し、住宅や団地ができ今の状態を形成した。だから今も昭和感が残る独自の文化が残ってる。場所によっては再開発はしたほうがいいだろう。当時の世田谷は知らん。
|
908:
匿名さん
[2018-04-17 12:03:40]
戦前の世田谷区は23区で一番人口が少なかった・・とウィキペディアに載ってます。
家が少なかったから空襲も受けてない田畑だったのでしょう。 |
909:
匿名さん
[2018-04-17 14:37:05]
北区も今はギリギリ東京都だけどその昔は埼玉だったんだから畑田舎の世田谷区を馬鹿には出来ないよ。
まあ、今も世田谷区民から見たら埼玉みたいなもんだけどな。 |
910:
匿名さん
[2018-04-17 15:14:29]
でも現状みたら世田谷と北は結構違うよ
|
|
911:
匿名さん
[2018-04-17 15:18:32]
世田谷も一部は多摩みたいだな
|
912:
匿名さん
[2018-04-17 15:19:09]
|
913:
匿名さん
[2018-04-17 15:35:52]
世田谷区は人口多いし面積デカイから偉大
|
914:
匿名さん
[2018-04-17 15:56:16]
今度は世田谷区と張り合い始めたの?懲りないね。負け戦なのに。
|
915:
匿名さん
[2018-04-17 16:24:57]
|
916:
匿名さん
[2018-04-17 19:00:07]
北区が張り合うべきは同じ23区ではなくさいたま市と川口市でしょ。
|
917:
マンション検討中さん
[2018-04-17 19:07:10]
DNP工場跡地をハセコーが買ったので、マンション建つかと思われ。
|
918:
匿名さん
[2018-04-17 19:13:20]
本当。916さんに同意。
他の区のスレは、他区の悪口なんて書かないのに、ここはいつも北区は賞賛で他の区を貶めてる。それこそ不愉快。 |
919:
匿名さん
[2018-04-17 19:55:28]
>>918 匿名さん
>他の区のスレは、他区の悪口なんて書かないのに 本当にそうかな? 練馬区の住環境スレですけど普通に他区の悪口書いてますけど //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75345/res/401-411/ |
920:
匿名さん
[2018-04-17 20:29:08]
江戸川区の住環境スレだって同じ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43229/res/1-100/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本郷通り~旧岩槻通り~環七通りに出る道路の拡張工事がだいぶ進んでいるのは確認しましたが。