北区の住環境はどうでしょうか。
801:
匿名さん
[2018-04-11 17:21:51]
|
802:
匿名さん
[2018-04-11 17:26:42]
>>798 匿名さん
23区は何処も同じ(東京のど真ん中にある大手町や霞ヶ関は別) |
803:
口コミ知りたいさん
[2018-04-11 18:00:08]
|
804:
匿名さん
[2018-04-11 18:04:41]
賛否両論ありますが、北区なら気取らずに暮らせるし良いところだと思いますよ。
|
805:
匿名さん
[2018-04-11 19:47:35]
>>803 口コミ知りたいさん
具体的に何処が? |
806:
周辺住民さん
[2018-04-12 23:33:19]
独特な区だよね・・・。
|
807:
匿名さん
[2018-04-13 00:01:40]
23区は23通りの独特があるんだが
|
808:
匿名さん
[2018-04-13 06:55:41]
民度が気になるね
|
809:
匿名さん
[2018-04-13 06:57:44]
北区の民度は普通でしょう 世田谷辺りが酷いらしいね
|
810:
匿名さん
[2018-04-13 08:10:06]
世田谷区とかの人ってちょっと出掛けるのもいちいちおしゃれしててなんかああいうの疲れないのかなって思う。サンダル部屋着で普通に買い物に行ける方が楽でいいよ。
|
|
811:
匿名さん
[2018-04-13 08:59:04]
サンダル部屋着でラクして買い物に出かけたいって感覚がダメなんだと思う。
そういう庶民クサさが民度低いって言われるから。 |
812:
匿名さん
[2018-04-13 15:33:32]
民度って低すぎるのは当然嫌だし高すぎるのも嫌だ 中間が一番良い
|
813:
評判気になるさん
[2018-04-13 21:17:59]
月曜からよふかしで街頭インタビュー見たけど赤羽ってあんななの?
|
814:
匿名さん
[2018-04-13 21:56:32]
あんなのってどんなの?
|
815:
匿名さん
[2018-04-13 22:01:00]
確か貧乏人の街とか言ってたけど赤羽の平均土地価格は81万円だから全然貧乏人の街ではない。逆に高級な街でしょう。
街の建物は古いのばかりだけど赤羽一丁目には再開発計画や再開発計画の準備組合の結成を目指しているところもあるから街は変わる。 |
816:
匿名さん
[2018-04-13 22:02:44]
これで貧乏な訳がない。昔の赤羽のイメージを引きずっているのでしょう。昔と今の赤羽は全然違う。
https://tochidai.info/area/akabane/ |
817:
匿名さん
[2018-04-13 22:04:51]
>>815
ごめん、訂正で81万円は2017年のデータで2018年は約90万でした... |
818:
匿名さん
[2018-04-13 22:51:17]
借りて住んでる人が多いのかな。昼間の駅前広場?で酒盛りをする成人男性とかが写っていた様な気がします。千円で酔えるとかそんな類の話。
|
819:
匿名さん
[2018-04-13 22:55:25]
千円で酔える=せんべろ、と言われてますね。その辺りやはり北区葛飾区足立区っぽいですよね。
赤羽の地価が高いと言っても駅前の商業地が高いだけで、住所赤羽でも住宅地になると安くなるよね。 |
820:
匿名さん
[2018-04-13 23:12:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何様のつもり?笑 自分の方が格上と思ってらっしゃる?笑