北区の住環境はどうでしょうか。
721:
匿名さん
[2018-04-04 03:50:00]
たまには尾久の話題も振ってあげて。
|
722:
匿名さん
[2018-04-04 04:17:14]
>>719 匿名さん
それらのお店を含めた商業施設になるのかな?敷地もそんなに狭くないし。 |
723:
匿名さん
[2018-04-04 04:19:47]
|
724:
匿名さん
[2018-04-04 05:53:53]
東口再開発の建物は何階建てになるのだろう
予想は20〜25階くらい |
725:
匿名さん
[2018-04-04 07:20:39]
赤羽小学校も取り壊して再開発すればだいぶ良いものができそうなのに。
|
726:
eマンションさん
[2018-04-04 11:53:43]
住み易いけど品は良くなくて環境は劣悪。
|
727:
匿名さん
[2018-04-04 12:31:14]
北区で高齢者の共倒れが多発してるってニュースになってるね。行政の活動にも限界があるな。
|
728:
匿名さん
[2018-04-04 13:53:54]
>>726 eマンションさん
それは多分京浜東北線より東だと思う 京浜東北線より西側は高台で閑散した住宅街が多いよ |
729:
匿名さん
[2018-04-04 15:42:11]
|
730:
匿名さん
[2018-04-04 15:55:56]
赤羽東口の住民は赤羽小学校かなでしこ小学校か稲田小学校廃校してできる小中一貫校の神谷小中学校に行く事になってる。
|
|
731:
eマンションさん
[2018-04-04 18:50:21]
赤羽一番街商店街はリニューアルしないのかな?ちょっと古臭い
|
732:
匿名さん
[2018-04-04 20:21:04]
赤羽一番街の再開発計画あったけど、反対派が多くて頓挫したらしいよ。
だから賛成派は個人で建て替えたり、店舗を新しい飲み屋に貸し出した。 ここ数年で普通の商店が次々と居酒屋あるいはバルへと改装したのはそのため。 |
733:
匿名さん
[2018-04-04 21:26:16]
お店がいっぱいでさらに発展する可能性がある。
南北線も利用可能。 墨田川、荒川の散歩ができる。 地震の心配は免震マンションに住めば解決。 氾濫の確率よりテポドンが落ちてくる確率の方が高いので心配するだけ無駄。 こう考えるとやはり赤羽駅東口側に住むのが1番だね。 |
734:
匿名さん
[2018-04-04 21:34:58]
JR赤羽駅は都営地下鉄三田線と東京メトロ南北線に挟まれてるからマジで便利。
赤羽には確かエイトライナーとメトロセブンとかいう地下鉄の構想をしているね。それがもし開通したら地位が上野を超えるみたい。 |
735:
匿名さん
[2018-04-04 21:36:02]
赤羽には→赤羽は
|
736:
匿名さん
[2018-04-05 12:41:27]
赤羽の雑多で猥雑な雰囲気は北区の文化遺産として残すべきだろうな
|
737:
匿名さん
[2018-04-05 19:14:20]
猥雑で赤羽が区の文化遺産になるくらいなら渋谷 池袋 六本木 錦糸町とかはもっと酷いから都の文化遺産になるなw
|
738:
匿名さん
[2018-04-06 02:37:47]
|
739:
匿名さん
[2018-04-06 03:27:10]
>>588 匿名さん
もう一回見てみたら60万円台になってる笑 凄い! |
740:
匿名さん
[2018-04-06 03:29:46]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報