北区の住環境はどうでしょうか。
521:
匿名さん
[2018-03-20 21:23:07]
埼玉にすべきなのは足立区でしょうよ まあ足立区を埼玉にしても東京都や埼玉県にはなんのメリットもないけど
|
522:
口コミ知りたいさん
[2018-03-20 21:30:00]
足立区も北区も変わらんよ。
|
523:
匿名さん
[2018-03-20 22:12:06]
北区足立区荒川区葛飾区江戸川区っと。
|
524:
匿名さん
[2018-03-20 22:44:39]
北区を埼玉県に・・、という事は山手線の中に埼玉県ができるわけですね。
|
525:
匿名さん
[2018-03-20 23:44:59]
中野区と杉並区と世田谷区は多摩に
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9 |
526:
匿名さん
[2018-03-20 23:48:12]
>>522 口コミ知りたいさん
隣同士の区だから全然変わんないって思ってるかもしれないけど地価 治安 人気度 進学実績などは全然違う |
527:
マンコミュファンさん
[2018-03-21 01:10:57]
>>526
教えてあげるけど、人気と住民の所得は足立区が上だよ。ま、目くそ鼻くそを笑うだけど。 |
528:
匿名さん
[2018-03-21 11:15:46]
>>527
ソースだしてね。主観的思い込みじゃないよね? |
529:
マンコミュファンさん
[2018-03-21 12:39:54]
>>528
常識だよ。自分で調べな❗あ、調べ方分かるかな(笑) |
530:
口コミ知りたいさん
[2018-03-21 13:07:43]
ただでさえ赤字財政が多い23区にあって極めて税収の少ない北区は本当にお荷物。住民教育が必要かも。
|
|
531:
匿名さん
[2018-03-21 16:25:14]
お荷物は目黒区だけど
統計資料読んだことある? |
532:
匿名さん
[2018-03-21 16:27:05]
北区は荒川区と合併したらいいよ。雰囲気も似てるし。
|
533:
匿名さん
[2018-03-21 17:20:45]
>>529 マンコミュファンさん
残念ながら足立区は所得最下位です https://manesto.com/3651 平均地価も足立区33万円に対して北区は56万円です。 http://tochi-value.com/tokyo/ ちゃんと調べたのかな? |
534:
匿名さん
[2018-03-21 17:23:13]
平均所得(平均年収)も足立区と北区とでは20万円も違います。
|
535:
匿名さん
[2018-03-21 18:11:33]
港区住みのワイ
高みの見物 |
536:
匿名さん
[2018-03-21 18:26:44]
北区の存在が23区のイメージを悪くしているのは間違いないことだし埼玉県赤羽市で良いと思うよ。
|
537:
匿名さん
[2018-03-21 18:36:27]
北区の何処が23区のイメージを悪くしてるの?まず23区のイメージとは?
埼玉県赤羽市には今後ならない 山手線は都心環状線なので北区が23区から外されることはない。というか山手線は港区品川駅から新宿駅や池袋駅を経由して北区田端駅までだったと思う |
538:
通りがかりさん
[2018-03-21 18:49:58]
|
539:
評判気になるさん
[2018-03-21 19:02:31]
北区が汚くて下品なのは常識。
|
540:
匿名さん
[2018-03-21 19:04:02]
中国人が多いの間違いでは?
北区じゃなくて北京区が正しいよね。 |
541:
匿名さん
[2018-03-21 19:14:19]
>>540 匿名さん
中国人も外国人も一番多いのは新宿区。 ちなみに北区は大田区と港区の間。なにもわかってないくせに、ただディスリたいだけの書き込みは幼稚すぎて無知を晒すだけだからやめなよ。 https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/11/20/foreign-population-dis... |
542:
匿名さん
[2018-03-21 19:20:19]
北区住みのワイ
低みの見物 |
543:
匿名さん
[2018-03-21 19:56:09]
>>539 評判気になるさん
その常識は一体何処から生まれたのでしょう?ただのイメージだろ? |
544:
匿名さん
[2018-03-21 19:57:03]
>>542 匿名さん
低くなくて良いんだよ |
545:
匿名さん
[2018-03-22 06:46:07]
どこの区も閑静な住宅街と煩雑な場所の双方あるものだけど、北区って一応に下品で汚いのが凄い❗
|
546:
匿名さん
[2018-03-22 08:43:38]
|
547:
匿名さん
[2018-03-22 12:28:49]
古い木造建築が密集してて再開発出来ないところが殆どなんだろう。駅前だけでも再開発して欲しいね。
|
548:
匿名さん
[2018-03-22 13:02:43]
下町情緒溢れる十条は2021年に生まれ変わります。
|
549:
匿名さん
[2018-03-22 19:06:16]
十条の開発は地元の反対が多くて頓挫しそうなんですが。
埼京線の15両化も北区の地元住民が原因で実現できそうにない。 こんな北区の住環境が良いとはとても言えないよね。 |
550:
匿名さん
[2018-03-22 19:30:01]
反対のほとんどがお年寄りでしょう。まあ23区で一番高齢化率が高い区だからね。あと賛成派も多いですよ。
|
551:
匿名さん
[2018-03-23 07:54:39]
災害危険度が高過ぎ
|
552:
マンション掲示板さん
[2018-03-24 07:35:32]
北区が良い、と言う人より北区だけは嫌と言う人の方が圧倒的に多い。
|
553:
匿名さん
[2018-03-24 08:00:55]
↑それは誰にも分からない 少なくとも住みたい街ランキングに北区の街があるのは事実
|
554:
マンション掲示板さん
[2018-03-24 20:58:13]
その手のは不動会社とのタイアップが
|
555:
マンション掲示板さん
[2018-03-24 20:58:46]
その手のは不動会社とのタイアップがあるからね、鵜呑みにはできないよ。
|
556:
匿名さん
[2018-03-24 21:22:24]
タイアップもなにも、赤羽なんて新規物件が驚くほど少ないよ。
|
557:
マンション掲示板さん
[2018-03-24 21:29:13]
だから?タイアップとはそれだけではないよね?意味わかってる?
|
564:
匿名さん
[2018-03-25 00:12:21]
[No.558~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
565:
匿名さん
[2018-03-25 00:53:00]
|
566:
匿名さん
[2018-03-25 01:19:48]
あと2年で東京オリンピックですから価格が上昇しているのでしょうね 特に北区にはオリンピック重要施設がありますし今、新しい施設を建設しています。
|
567:
匿名さん
[2018-03-25 09:00:12]
オリンピックは関係ないけど、お隣の足立区は若い世帯が増えていてまちに活気が溢れてる。
|
568:
匿名さん
[2018-03-25 09:25:18]
利便性はいい街ですから。
|
569:
匿名さん
[2018-03-25 18:39:55]
地価ランキング見てみると、交通不便なエリアを抱えてる区の上昇率が低い。
特に世田谷区・杉並区・練馬区の西側が低い。 20~30年後には世田谷区に追いついてるか、もっと差がついてるかも。 |
570:
匿名さん
[2018-03-25 19:25:59]
そういえば世田谷区 練馬区はJR駅ないね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報