北区の住環境はどうでしょうか。
361:
匿名さん
[2017-10-05 16:53:02]
|
362:
匿名さん
[2017-10-05 16:58:32]
北区に高級マンション?
|
363:
匿名さん
[2017-10-05 17:33:40]
↑何か問題でも?
来年からは十条に40階建ての超高層マンションを建設する |
364:
匿名さん
[2017-10-05 17:35:19]
↑因みに低層階には大規模な商業施設がある
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52408463.html |
365:
匿名さん
[2017-10-06 21:59:11]
最悪 区役所からして酷い
|
366:
通りがかりさん
[2017-10-06 22:01:00]
23区でも最下層の部類か通り魔事件もあったぞ
|
367:
匿名さん
[2017-10-06 22:32:37]
足立区、葛飾区、江戸川区も肩を並べるかそれ以上の存在だけにキツイな
|
368:
匿名さん
[2017-10-06 22:37:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
369:
匿名さん
[2017-10-06 22:47:20]
足立区 葛飾区 江戸川区は川向こうの区だからな。北区 荒川区 台東区 墨田区 江東区などはギリ川向こうの手前だから大丈夫
|
370:
匿名さん
[2017-10-06 22:56:23]
|
|
371:
匿名さん
[2017-10-06 23:33:44]
川向こうの区じゃなければ全然大丈夫!
北区は区名が残念すぎる。赤羽区や王子区 京北区が良い |
372:
匿名さん
[2017-10-07 00:09:53]
>>370 匿名さん
でも荒川と隅田川の合流地点、岩淵水門だっけ?とか水害ヤバそうだし、浮間辺りは隅田川越えてないっけ? 川向こうかそうでないかより、北区のイメージがちょっと…まだ葛飾区や江戸川区の方が良いイメージあるけど。 |
373:
匿名さん
[2017-10-07 00:20:26]
葛飾区や江戸川区の方がイメージ悪い。北区がイメージ悪い理由、一つは区名、二つ目は足立区と隣接していること
|
374:
匿名さん
[2017-10-07 00:26:12]
>>372
浮間は1900年代の真ん中くらいまでは埼玉県(浦和県)だった、しかし東京と陸続きになっている為、北区(旧王子区 旧滝野川区)に編入された。赤羽や十条くらいまでは江戸の朱引に入っていた。 |
375:
匿名さん
[2017-10-07 00:38:31]
|
376:
匿名さん
[2017-10-07 00:51:16]
ギリ入ってないな でも物凄く近い
|
377:
匿名さん
[2017-10-07 00:55:22]
北区の人口は増えているらしいね。特に若年層 ファミリー層。約34万3000人くらいから約34万8500人
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8C%BA_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD) |
378:
匿名さん
[2017-10-07 07:22:12]
ちなみに23区高齢化率ナンバーワンは北区だよ。
|
379:
匿名さん
[2017-10-07 08:26:32]
>>378
2010年のデータではね。 だが歳をとるのは誰もが平等。 この先は現役世代が老人になっていく。 2010年から2030年までの高齢者増加率は 中央区69% 港区53% 江東区38% 文京区33% 世田谷区29% 杉並区28% いっぽう北区は9%。 (小数点以下切捨、出典「2030年の東京 part2 超高齢社会データブック編」 都市整備研究所) 不動産購入は未来を買うこと。 現在だけ見ていては失敗しますよ。 |
380:
匿名さん
[2017-10-07 08:48:40]
待機児童にしろ高齢者にしろ急増はよくないね。
ハードもソフトも追いつかない。 北区は将来的にいいかも。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近は高級マンションとか建設しているらしいよ