北区の住環境はどうでしょうか。
1335:
匿名さん
[2018-06-14 11:32:08]
いつまでたっても埼京線はイメージが良くないね〜
|
1336:
ご近所さん
[2018-06-14 12:10:57]
|
1337:
匿名さん
[2018-06-14 13:45:50]
西ヶ原二丁目、飛鳥山公園南側の旧日本製紙西ヶ原社宅が解体中。
解体工事発注者は野村、三菱、近鉄、総合地所。 土地面積は4000㎡超。 1種低層だから3階建ての超高級物件になりそう。 久々の北区億ション登場かも。 |
1338:
匿名さん
[2018-06-14 13:50:11]
航空写真はこれ。
![]() ![]() |
1339:
匿名さん
[2018-06-14 14:26:38]
|
1340:
匿名さん
[2018-06-14 18:08:32]
北赤羽ってなんか何もないイメージだよね〜
赤羽と大違い 赤羽にないのは映画館 駅ビル 百貨店くらい |
1341:
匿名さん
[2018-06-14 18:09:51]
北赤羽より西川口の方が暮らしやすいわよ
|
1342:
匿名さん
[2018-06-14 19:11:08]
西川口って風俗街だよね?
|
1343:
匿名さん
[2018-06-14 20:42:43]
いつの話してんだよw
|
1344:
匿名さん
[2018-06-14 20:52:38]
|
|
1345:
匿名さん
[2018-06-14 20:55:15]
東京の北赤羽はまだ将来性があるけど埼玉の西川口はもう閑散してるからないかな
|
1346:
ご近所さん
[2018-06-14 21:19:44]
北赤羽は登り側の改札にぞろぞろ大量に降りていくイメージがあるんですよね~
もう西川口は風俗街ではなく旅行者ではない外国人だらけです 飲食店も日本語メニューが無いお店もあります |
1347:
匿名さん
[2018-06-14 23:22:41]
おまえらホント赤羽が好きだな
|
1348:
匿名さん
[2018-06-14 23:36:11]
東京都北区の代表でもあり23区北部でも池袋に次ぐNo.2ですから
|
1349:
マンション検討中さん
[2018-06-15 06:42:18]
|
1350:
匿名さん
[2018-06-15 08:45:35]
駅から平坦で信号待ち無しなら良かったのに
|
1351:
k2
[2018-06-16 07:01:04]
そう、マンションかと思っていたら…
駅周辺、ビジネスホテルがいっぱいで飲食店は更に繁盛しますね。 |
1352:
n
[2018-06-16 08:48:33]
治安に関しては、23区内犯罪発生件数で世田谷区が足立区と僅差の2位、 3位が新宿区というのが実態です。 |
1353:
n
[2018-06-16 09:03:09]
政治・経済・金融。 皇居周辺が東京、日本の中枢です。 |
1354:
匿名さん
[2018-06-16 15:59:40]
億ションで北区アドレスかぁ
|
1355:
匿名さん
[2018-06-16 16:22:22]
本郷通り沿いにある西ヶ原の高級マンションは販売当初は億ションだったよ。
バブルの頃は今より全体的に高かったから、赤羽にも億ションがあった。 |
1356:
匿名さん
[2018-06-16 16:26:32]
線路が近いけどどうなの?
|
1357:
匿名さん
[2018-06-16 16:38:28]
|
1358:
匿名さん
[2018-06-16 16:43:30]
|
1359:
匿名さん
[2018-06-16 17:37:54]
>>1356
航空写真見ての通り、線路沿いは戸建てが並んでる。 この戸建てがあるために、王子駅(桜新道)→上中里駅(国立印刷局の裏門)線路沿いの歩道がブチ切れてるよ。 今はちょうどアジサイの時期だから、散歩がてら飛鳥山の「あじさいの小径」を歩いてみたらどうかな? |
1360:
匿名さん
[2018-06-16 19:16:15]
>>1354 匿名さん
それは北区に失礼。東京都北区の北区って地方都市にもある区名でダサいのは分かるけど東京は東京 |
1361:
匿名さん
[2018-06-17 12:19:56]
確かに東京と言えば東京。
|
1362:
匿名さん
[2018-06-17 14:18:15]
東京都23区を東京都1区にすれば区同士で喧嘩することはないのに...
それか都心3区を中心に東京都3区に分ける ・東京都1区...千代田区 文京区 豊島区 新宿区 北区 板橋区 練馬区 中野区 ・東京都2区...港区 大田区 品川区 世田谷区 杉並区 渋谷区 目黒区 ・東京都3区...中央区 江東区 墨田区 荒川区 江戸川区 葛飾区 足立区 |
1363:
匿名さん
[2018-06-17 14:20:22]
つまり合併するということです
バカ丸出しですいません |
1364:
匿名さん
[2018-06-18 02:42:30]
ネームバリュー気にするなら別に無理して住もうとしなくていいと思う
|
1365:
匿名さん
[2018-06-18 07:36:51]
名だけで実を伴ってないエリア、既に高止まりしてるようなエリアよりよっぽどいいと思うけど。
北区は50年前の人口ピーク時から今現在が底で、これから再開発されそうなエリアが狙い目じゃない? |
1366:
匿名さん
[2018-06-18 13:07:00]
実際住んだら住みやすいかもね
住めば都って言うし |
1367:
匿名さん
[2018-06-25 21:25:21]
東京都北区は25日、ケースワーカーを務めた生活保護受給者7人の死亡を隠し、保護費計約3千万円を横領したとして、生活福祉課の40代の男性職員を警視庁に告訴し、懲戒免職にしたと発表した。処分は22日付。また、他人名義で受給者の書類を偽造し、約1300万円を横領した同課の60代の男性元職員も懲戒免職が相当と判断した。元職員に退職金の返納を求める。
これは酷すぎる |
1368:
匿名さん
[2018-07-17 21:25:06]
>>1128
ネタとしてもつまらん |
1369:
匿名さん
[2018-07-27 20:57:13]
荒川が決壊した場合に5mの浸水が想定されているらしいですが堤防のかさ上げを何故やらないのでしょうか
|
1370:
匿名さん
[2018-07-27 23:12:33]
赤羽に住むなら西側の高台にしないとな。
荒川沿いは怖いよ。 |
1371:
匿名さん
[2018-07-28 21:54:32]
|
1372:
匿名さん
[2018-07-28 22:52:39]
隅田川の場合、水位が4mを超えると岩淵水門を閉めて全ての水を荒川に流すので荒川決壊と比較した場合の脅威は小さくなります。
新河岸川は北区志茂までで氾濫しても都心には影響ないですね。 |
1373:
匿名さん
[2018-07-29 08:58:44]
取り敢えず川の氾濫に備えるに越したことはないですね
|
1374:
匿名さん
[2018-07-29 20:10:00]
|
1375:
1374
[2018-07-29 20:13:42]
すみません、勘違いしました。
「北区の住環境はどうでしょうか」のスレでしたね。 北区はほぼ隅田川の内側にあるから、色々守られてますね。 |
1376:
匿名さん
[2018-08-05 08:37:48]
北区水害ハザードマップ が役に立つよ
|
1377:
匿名さん
[2018-08-11 17:20:50]
赤羽南DNP跡地の3つの建物を現在解体中ですが、
その手前の三恵ボウルと隣の赤羽中央総合病院の建て替え、もしくは売却されそうです。 ボウリング場とテニススクール・ゴルフスクールも閉鎖だそうです。 すぐ近くのJR系列ジェクサーの中にスカッシュとゴルフレッスンがあるし 他にも国営区営のテニス場が3つくらいあるから問題は無さそうです。 赤羽西の南側もマンションorアパートを現在建て続けていて、 赤羽南一帯がマンションラッシュになって空いてる南改札口が混雑しそうですが。 |
1378:
匿名さん
[2018-08-22 16:14:07]
北区にある自衛隊十条駐屯地って凄い所だよ。
北関東防衛局、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊が共同使用してて陸上自衛隊補給統制本部、海上自衛隊補給本部、航空自衛隊補給本部があるし。ここがなければ自衛隊は何もできない。 |
1379:
匿名さん
[2018-08-22 16:14:53]
兵站の中枢って言われてるみたい。
|
1380:
匿名さん
[2018-08-22 20:37:58]
>>1378
防衛省が六本木から市ヶ谷に移転した時に、一部の制服組が十条駐屯地に移転してきました。 毎年7月の盆踊り大会では幹部&隊員の宴席が広がっていて、暑気払い&慰安会でもありますね。 一般人でも自由に出入り出来るのはこの時くらいです。 |
1381:
匿名さん
[2018-08-23 13:44:43]
三自衛隊の補給本部があることって凄いの?
|
1382:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 11:01:10]
大日本印刷跡地の長谷工のマンション、坪330超えてくる水準らしいです。赤羽徒歩圏内の大規模マンションですからね。
|
1383:
匿名さん
[2018-09-30 12:22:01]
今や赤羽は城北で1番人気のエリアですし坪350~400は確定でしょ。
それでもガーデンズ並みに売れるのは間違いないかと。 |
1384:
匿名さん
[2018-09-30 13:22:26]
|
1385:
通りがかりさん
[2018-09-30 14:19:20]
DNP工場は、350以上で仕込んでると
他の駅近中古にも値上がり圧力必死 |
1386:
匿名さん
[2018-10-02 12:35:09]
赤坂麻布青山
赤羽 これからは4Aになりますね |
1387:
匿名さん
[2018-10-03 00:08:43]
赤羽南のDNP工場(計3つ)は解体工事中ですが、信号機無視して駅徒歩8~10分って感じですかね?
近隣にはジェクサーフィットネスガーデンコトニアくらいしかありませんが。 |
1388:
匿名さん
[2018-10-03 08:12:34]
赤羽駅南口の北口と比較した過疎具合が半端ないね。
再開発でもしてくれないと通勤者専用口のままかと。 |
1389:
匿名さん
[2018-10-05 03:31:37]
>>1388
赤羽駅は南口・北口ではなく、南改札・北改札でそれぞれに東口・西口がある。 南改札側は東西ともにマンションがどんどん出来る予定。 数万人単位で人口増えるだろうから、通勤者専用でいいと思う。 |
1390:
マンション掲示板さん
[2019-01-20 11:20:11]
今朝も駅前で立ちションしていたおじさんがお巡りに注意されてた赤羽らしくてホッコリ。
|
1391:
匿名さん
[2019-02-10 04:44:00]
JR赤羽駅東口には15階?くらいの東横INNが1月後半にオープンしました
西口でも同じ高さくらいのビジネスホテルが建設されています |
1392:
通りがかりさん
[2019-03-16 08:08:28]
雰囲気や民度などは足立区と似ていますね。
|
1393:
匿名さん
[2019-03-16 12:30:53]
北区は足立区に似てないでしょ
荒川区辺りかな |
1394:
通りがかりさん
[2019-03-17 08:36:47]
|
1395:
匿名さん
[2019-03-17 10:08:27]
港区と比較すればどの区も足立区みたいなもんでしょ。
|
1396:
匿名さん
[2019-03-17 12:32:08]
北区、足立区、荒川区の三兄弟とその他20区ってな感じ。
|
1397:
匿名さん
[2019-03-18 13:26:40]
>>1395
どの区も?千代田区、中央区、新宿区も港区と比較したら足立区なの? |
1398:
検討板ユーザーさん
[2019-03-25 00:57:02]
>>1395 匿名さん
どの区も足立区に見えてしまうとは、随分と視野が狭いんですね |
1399:
匿名さん
[2019-04-01 02:24:42]
|
1400:
匿名さん
[2019-04-01 19:21:11]
せんべろを拡大しておでんと焼酎のテーマパークを跡地に作りインバウンドを呼び込もう
|
1401:
匿名さん
[2019-04-01 20:44:49]
赤羽を「センベロの街」なんてテレビや雑誌で煽ってるけれど、
実際に行ったらセンベロの店や立ち飲みの店は少ないよね? 楽しくて美味しいから食べて飲んじゃうんだろうけど結構な金額になる。 |
1402:
匿名さん
[2019-04-01 22:42:37]
わざわざ行くようなところでは無い
|
1403:
匿名さん
[2019-04-01 22:43:23]
赤羽馬鹿祭りは行った方が良いかも
|
1404:
検討板ユーザーさん
[2019-04-03 16:29:22]
最近は観光地化してるよね
|
1405:
匿名さん
[2019-04-03 16:35:34]
好景気は街を変えてしまうのね
不景気がたのしみ |
1406:
マンション検討中さん
[2019-04-10 00:45:51]
渋沢栄一が一万円札に!
北区西ヶ原(飛鳥山公園隣接)に旧邸と史料館がありますね。 ラッキーも重なり北区はさらに見直されそうですね。 個人的には滝野川区に名称変更してもらいたい! |
1407:
匿名さん
[2019-04-11 11:45:44]
北区ってなんだかイメージが悪いからな区名変えるのも有りかも
|
1408:
匿名さん
[2019-04-11 13:52:14]
赤羽区、王子区、滝野川区、京北区、城北区、飛鳥山区などが良いね
渋沢区も良いかも笑 |
1409:
匿名さん
[2019-04-11 19:48:55]
都議会議員辞めて区長選に出る音喜多駿の公約の中で
区名変更の住民投票するとか。 |
1410:
匿名さん
[2019-04-11 20:10:54]
正直、北区の区名は気に入らないから本気で区名変更を考えているなら応援するな!
|
1411:
匿名さん
[2019-04-13 13:15:20]
これまでの経緯を見てると、住民投票はするがその後をまとめられず、グダグダになって放置したまま途中で逃げられる可能性が高そうなので全く期待していない。
|
1412:
匿名さん
[2019-04-14 18:38:38]
何が何でも区名変更したくてたまらない、そうじゃなきゃ住みたくない人なんて
少ないだろうから「まぁ変えてくれたらいいかな?」っていう希望的観測でしょ。 目立ちたがりの音喜多なら、地味な北区を変えてくれる期待はあるかも。 でも、さっきララガーデン入口に花川区長が立ってたけどもうすぐ84歳とは思えないくらい若いと思った。 88歳の任期途中まで倒れない自信があるなら投票するんだけどな。 |
1413:
匿名さん
[2019-04-14 18:48:09]
|
1414:
匿名さん
[2019-04-14 21:04:01]
旧渋沢邸と渋沢史料館がある飛鳥山公園は王子製紙跡地(サンスクエア)と国立印刷局東京工場(旧滝野川工場)&花と森の東京病院(旧国立印刷局病院)に挟まれてる。
また、サンスクエア裏手の国立印刷局王子工場の一部を北区が購入して2026年には北区役所新庁舎が出来る予定。 飛鳥山公園のアスカルゴ乗り場前にある「さくら新道」はスナック1店舗だけ残ってるが年内いっぱいで閉店の貼り紙有り。 全国の花見名所の外国人観光客の伸び率(前年比)の中で、東京では音無親水公園と飛鳥山公園だけがベストテン入りしてた。 現在イトーヨーカドー赤羽店では九州物産展で金栗四三の靴を展示してるけど、旬の話題性を利用しない手は無いよね。 |
1415:
匿名さん
[2019-04-14 21:52:09]
北区西が丘にはオリンピック選手の練習拠点である味の素ナショナルトレーニングセンター、スポーツ医学や科学の中枢機関である国立スポーツ科学センター、日本で唯一の国立サッカー専用競技場である国立西が丘サッカー場がある
現在、国立スポーツ科学センター付近に第2ナショナルトレーニングセンターが建設されている 十条には防衛省の自衛隊十条駐屯地がある。ここは陸海空自衛隊と北関東防衛局が共同使用しており兵站の中枢である。ここが無くなれば自衛隊への武器提供ができなくなるほどの重要施設 地味地味って言われている北区だけど実は凄い場所なのかも |
1416:
検討板ユーザーさん
[2019-04-15 18:39:29]
北区は昔から国の施設が多かった
|
1417:
通りがかりさん
[2019-04-15 21:25:11]
北区の板橋駅近くに詐欺師が住んでます。歩けるくせに歩けないふりしたり近くに新築を建てようもんなら騒ぎをおこして警察沙汰になったり今日もあったみたいですよ。その詐欺師のばばぁーと一緒に住んでる奴もあたまおかしいので気をつけてください
|
1418:
匿名さん
[2019-04-15 22:38:43]
|
1419:
匿名さん
[2019-04-16 01:02:53]
>>1416
現在のトレセンアスリートヴィレッジは国立国語研究所だったね。 その裏手に東京入国管理局が数年前まであって、その周辺には読めない文字の格安航空チケット屋が並んでて週刊誌に載ってたりしてた。 今は港南に引越したから空き店舗だらけだけど。 |
1420:
匿名さん
[2019-04-16 10:48:28]
赤羽は夜ふかしで良く出るから人気の街だということがわかるね。
|
1421:
匿名さん
[2019-04-16 18:57:09]
|
1422:
匿名さん
[2019-04-16 21:09:44]
|
1423:
マンコミュファンさん
[2019-04-17 08:06:52]
|
1424:
匿名さん
[2019-04-17 09:37:25]
小岩と蒲田も良く出てくる赤羽と並ぶ人気のエリア。
|
1425:
通りがかりさん
[2019-04-18 07:10:46]
|
1426:
匿名さん
[2019-04-18 07:22:06]
マスコミは世間の評価を良く表しているよね。どこぞとのタイアップで「住みたい町云々」みたいなヤラセとは違うから。
|
1427:
匿名さん
[2019-04-18 16:13:22]
最近じゃ赤羽はNEXT吉祥寺とか言われてるしな
|
1428:
匿名さん
[2019-04-18 16:21:20]
北の赤羽、南の蒲田、西の中野、東の錦糸町
|
1429:
匿名さん
[2019-04-18 16:22:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1430:
匿名さん
[2019-04-18 16:23:16]
↑山手線外側の (都区部内)の主要街
|
1431:
匿名さん
[2019-04-18 16:26:27]
西は荻窪だろ
|
1432:
口コミ知りたいさん
[2019-04-18 20:39:46]
|
1433:
匿名さん
[2019-04-19 01:58:14]
吉祥寺よりもいいんじゃない?
都心、副都心へのアクセスは良好で、大型家電量販店やデパートはないけど最近お洒落なお店が増えているし、街も再開発などで整備されてきているし それにギリ23区内 |
1434:
マンコミュファンさん
[2019-04-19 07:06:52]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報