北区の住環境はどうでしょうか。
1281:
匿名さん
[2018-05-30 22:02:50]
北区って・・・
|
1282:
匿名さん
[2018-05-31 00:05:31]
文京区の人ってプライド高いよな
|
1283:
匿名さん
[2018-05-31 10:32:32]
隣の文京区と一括りにしたがるが、北区は北区であり文京区とはなんら関係有りませんよ。
|
1284:
匿名さん
[2018-05-31 14:35:12]
文京区と一括にしても得も損もないでしょう 区内のほとんどが住宅地なんだから。とは言え東大や後楽園がある区だけど笑
|
1285:
匿名さん
[2018-05-31 16:32:13]
北区は北区 文京区は文京区
北区内には再開発事業などが複数あるから変わるでしょう |
1286:
匿名さん
[2018-05-31 18:16:28]
文京区も昔は北区と同じ区だったけど今では大きな差がついたな
|
1287:
匿名さん
[2018-05-31 20:46:00]
文京区は学校が多かったり東大があるとは言え少しイメージが持ち上げられ過ぎだと思う
|
1288:
匿名さん
[2018-05-31 21:29:34]
文京区は山手線内側を占める4区の一角。
少なくともマンションの坪単価は北区とは比較にならないのでは。 |
1289:
匿名さん
[2018-05-31 21:32:36]
北区は23区内で平均収入が下から3番目ですからねー。
|
1290:
匿名さん
[2018-05-31 21:40:16]
港区の半分以下ですな
|
|
1291:
匿名さん
[2018-05-31 22:24:59]
北区の平均年収が少ないのは定年退職した人が多いから
|
1292:
匿名さん
[2018-05-31 22:26:39]
高齢化率が23区一位なのが1番の原因かと 最近は若い人が沢山いるけど
|
1293:
匿名さん
[2018-05-31 23:31:41]
確かにだんだん若い人増えてきてるね
|
1294:
匿名さん
[2018-05-31 23:32:11]
それだけではないでしょう、街を歩けば分かります。
|
1295:
匿名さん
[2018-06-01 00:34:08]
そもそも文京区は区の全域が山手線の内側、北区は山手線の外側の地域がほとんどだから街並みや色んな部分が違うのは当然、
|
1296:
匿名さん
[2018-06-01 01:01:25]
荒川区や足立区ならともかく文京区と比較するには無理があり過ぎる(笑)
|
1297:
匿名さん
[2018-06-01 01:19:42]
なんで区同士を比較するの??こういうことするの東京の区ぐらいだよ。
それぞれの区には良さと悪さがある。 |
1298:
匿名さん
[2018-06-01 01:20:52]
文京区は全域が山手線の内側ではありませんよ。一部地域は外側ですよ。
|
1299:
匿名さん
[2018-06-01 09:13:48]
でも23区の中で最も山手線内側率が高いんじゃなかったかな、文京区。
巣鴨ー駒込間で若干はみ出てる部分があるだけだったかな。 北区は大部分山手線外側でなおかつ埼玉県と隣接してるから、少なくとも同格扱いは無理がある。 |
1300:
匿名さん
[2018-06-01 15:01:42]
北区はほぼ埼玉のイメージが否めない
実際そうだから別にいいけどね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報