北区の住環境はどうでしょうか。
1255:
匿名さん
[2018-05-30 11:28:27]
品川駅は東だろ。
|
1256:
匿名さん
[2018-05-30 11:55:20]
地方から出てきた人は間違えるけど品川は東京西部です。主要都市はほとんどが西部に位置し、東部は所謂下町方面。
|
1257:
匿名さん
[2018-05-30 11:59:16]
品川駅は東だろ。
|
1258:
口コミ知りたいさん
[2018-05-30 12:05:07]
品川駅は西だろ。
|
1259:
匿名さん
[2018-05-30 12:06:37]
それは無理がある(笑)
地方の人?私は御殿山だよ。 |
1260:
匿名さん
[2018-05-30 12:09:12]
品川駅は西だろ。
|
1261:
匿名さん
[2018-05-30 12:09:51]
あほらしい。
|
1262:
匿名さん
[2018-05-30 12:12:30]
どさくさに紛れて北区を品川と同じ括りにしてるけどそもそも東西だけで分けるのがおかしい。
北区の仲間は足立区、荒川区、板橋区だから。 品川は城南でええやん。 |
1263:
匿名さん
[2018-05-30 12:32:06]
足立区と荒川区は城東、北区 板橋区は城北だから仲間じゃない
|
1264:
匿名さん
[2018-05-30 12:41:35]
北区の仲間は同じ城北地区である文京区と豊島区と板橋区
|
|
1265:
匿名さん
[2018-05-30 12:47:41]
北区の仲間は板橋区だろう。
文京、豊島は山手線内エリアも多い(特に文京)からちょっと別格。 |
1266:
匿名さん
[2018-05-30 12:57:54]
北区だって一応山手線内エリアがある訳だから・・
それに本当の山手線は港区品川駅を起点に新宿駅を経由して北区田端駅までなわけだし。田端駅から東京駅までは東北本線、東京駅から品川駅までは東海道本線。 |
1267:
匿名さん
[2018-05-30 12:59:25]
えぇ。。。
一般的に城東は台東区、墨田区、江東区、江戸川区、葛飾区でしょ。 城北は北区、足立区、荒川区、板橋区、豊島区。 まぁどうでも良いけど。ちなみに個人的に赤羽は好きです。 |
1268:
匿名さん
[2018-05-30 13:01:54]
JR埼京線の赤羽ー池袋間は赤羽線と言われているけJR山手線が環状運転する前までは山手線本線の一部だったらしい。
間違えていたらすいません |
1269:
匿名さん
[2018-05-30 13:02:45]
いるけ→いるけど
|
1270:
匿名さん
[2018-05-30 14:26:32]
雰囲気的には足立区、板橋区、荒川区を混ぜた感じだよ北区は。紛れたいのはわかるが品川区には及ばないよ。
|
1271:
匿名さん
[2018-05-30 15:41:36]
遥かに及ばないね。
|
1272:
匿名さん
[2018-05-30 16:09:44]
元々城北と呼ばれるのは豊島区、文京区、北区、板橋区、荒川区、足立区 ←これ常識ね
|
1273:
匿名さん
[2018-05-30 16:11:17]
|
1274:
匿名さん
[2018-05-30 16:13:29]
城東と呼ばれるのは中央区、台東区、墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区の6区
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報