交通便利なのに不人気とまでは言わないが今ひとつです、便利な場所だと思うのですが
お隣が、新宿区、文京区というのがネックなのでしょうか?
山手線:目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込
有楽町線:東池袋、池袋、要町、千川
西武線:池袋、椎名町、東長崎
[スレ作成日時]2006-06-06 11:09:00
豊島区の住環境はどうですか
142:
匿名さん
[2006-11-22 00:09:00]
誰も同意してないんですが・・・
|
143:
匿名さん
[2006-11-22 01:31:00]
豊島の人気校を知りたいのなら単純に目白が正解と思う。但し、人気があるのは豊島区の中での、高額所得者が多い地域であるのが唯一の根拠。教師も校長も数年で転勤する。仮に今でうまく学校が運営されていてもそれが、自分の子どもが卒業するまで、持続する保証はない。 同様の理由で中学は千登世橋も、隣接地域からの通学が多い。良い学校の定義は難しいが、公立なら、親が学校や子ども教育に無関心な地域は、子どもの水準のそれなり。そうした地域はPTA役員も、宗教関係者ばかりで、普通の親が学校に来ない。 |
144:
匿名さん
[2006-11-22 09:52:00]
>141
区報によると、隣接校の人数規制をしているのは目白小学校と千登世橋中学だけですね。 でも千登世橋中学(旧高田中学、雑司ヶ谷中学と合併)は、実質高田地区ですから 高額所得者が多いと言うことはありません。 目白小学校の教育熱心な子供のほとんどは私立や国立の中学に行きますから 多分、親御さんの思い込みなのでしょう。 教師も東京都の公務員で台東区や墨田区からも転勤してきますから(笑) 確かに、目白小の校長になるとその後教育委員会に行くケースは多いようですね。 40年以上前は、目白小→高田中学→小石川高校→東大 という幻想がありましたが これもトップクラスの子供の話で一般的ではないし 肝心の小石川高校が凋落していますので、昔の思い出としか思えません。 |
145:
匿名さん
[2006-11-27 00:12:00]
南池袋小はどうでしょうか?目白小の隣接校かと思いますが、やはり教育熱心な家庭は目白へ抜けてしまっているのでしょうか? 校舎も綺麗で色々特色もあるようですが、実態のところはどうなのかよく分かりません。
|
146:
匿名さん
[2006-11-27 10:00:00]
>>145
高田地区の某マンションの方でしょうか?? 子供の小学校のことは、親としては気になりますよね。 南池袋小学校は、知人がいるので見学に行ったことがありますが新校舎になり、 教室もオープンで豊島区のモデルケースになっているようです。 確か特殊学級も併設されてるし豊島区の資料室もあるようです。 この小学校自体が合併校なので各学年、最低でも2クラスはあるようですし、 少子化の時代にあって区内では、希少価値なのでしょう。 新校舎を建設したのに、当初は目白小学校に生徒が流出してしまい問題になったそうです。 先週NHKの番組で特集されていましたが、学校選択制を導入した区では人気校は どんどん増える、不人気校はただでさえ少ない生徒が更に減り学校格差が広がって 選択制の弊害があるとの内容でした。 学校のレベルや雰囲気、親が教育熱心という以前に、単学級と複学級で選ぶ親御さんが多いようです 学校選択制ではなくて、隣接校制度の場合に他区との区界の学校は、選択できる範囲が 限られるので、ますます生徒数が減ってしまう傾向があるそうです 不人気校→生徒減少→不人気加速 の悪循環で学年の生徒数が一桁になってしまい、 結果的に統廃合になるケースもあるようです。 地域の学校が廃校になると、風紀が乱れることがあると番組の中で紹介されていました。 隣接校制度は、教育の自由選択で区としては人気取りになるのでしょうが、 学区内の子供だけで、本来複学級になる学校を衰退させてしまう弊害があるのだと 思いました。 本来幼い小学生なのですから、徒歩で安全に通学できる学区指定の最寄りの 小学校に入学するのが、地域のためにも子供のためにもいいと思います。 隣接校制度も本来の目的は、学区はずれの遠方の子供を救済する制度だったようですが 思わぬ方向に発展し、生徒数の格差を増長してしまったようですね。 |
147:
匿名さん
[2006-11-27 12:13:00]
統廃合をしようとしているんでしょ。
|
148:
匿名さん
[2006-11-27 12:46:00]
統廃合をしたいのは山々ですが、子供の数より 教員(公務員)の数が
法律で減らせないので、大幅な再編成が出来ないんだと思います。 最近の小学校は、担任の他にやたらと教員の数が多いです。 公務員法で無理なら教員を役所の窓口とか、肉体労働系の仕事に 配置転換してもいいと思うのですが、どうなんでしょう。 |
149:
匿名さん
[2006-11-27 13:23:00]
146さんの意見に全面的に賛成します。
子供は地域の学校に通わせ、地域で育てていくのが一番です。 名門校といっても所詮公立校ですし、単なる親のエゴという気がします。 >>148 少人数教育や習熟度別授業を促進させていくためにも 教員の数は減らすべきではないのではないでしょうか? 子供の小学校でも主要科目はレベル別授業となっていますが、できる子は できない子に引っ張られることなく、どんどん進み、 できない子はゆっくりとしたペースで理解できるため、非常にメリットが 大きいと思います。 あと、やたら手がかかる低学年のクラスでは、副担任がついた2人体制のほうが、 多くの子供たちに目を配ることができますし、担任の負担も少なくていいのでは。 先日NHKの特集で、隣の新宿区で低学年を受け持った新任の若い女性教師が 精神的に追い込まれて自殺するという、痛ましい事件を取り上げていましたが 教師をたてず(決してへつらえという意味ではありません)、協力もせず 何でも学校任せや教師任せにしようとする親の態度にも問題があるのかな、と 148さんのレスを見て、ふと感じました。 |
150:
匿名さん
[2006-11-27 14:21:00]
>149
>子供の小学校でも主要科目はレベル別授業となっていますが、できる子は >できない子に引っ張られることなく、どんどん進み、 公立小学校で、こんなこと出来るんですか? 頭が良くて理解力が早いならいいんだけど、今の子供は塾で先にやっているから 出来るだけですよね。教科書に則って授業を進めるのが公立小学校だと思います。 このスレで言われているM小学校に子供が通っているので、そう思います。 自分も小学校時代、進学教室に通ってたから学校より、半年くらい先の勉強をしてました。 理科の実験なんて、やる前から塾で習っているから知っていました。 親には「進学教室に通うことは、特別なことなんだから復習のつもりで授業は黙って聞いてなさい」 といわれて、知っていることを黙って聞いていましたよ。 親には学校の勉強が1番、塾の勉強は2番といつも言われていました。 |
151:
匿名
[2006-11-28 02:02:00]
<<148、149
私もやる気のない駄目な先生は配置転換(解雇)するべきだと思います。数年前、豊島区の小学校で総スカンを食った先生が、豊島区の他の学校に転校して、まだいたのには驚きました。学校だよりのプロフィールで自分について「嫌いなものは?」の質問に「子供」と答えた先生です。本当にこんな先生がいるのですよ。。自分の言うことを素直に聞く子供以外は受付けない人でした。きっと心の病だったのでしょうが。。だめな人は切る。病気の人は教員以外の仕事に配置転換する。一方でやる気があるいい先生には給料を上げて、優秀な人材を呼び込むべきです。そういう当たり前の制度ができていないところが行政・政治の問題だと思います。一生懸命の先生ももちろんいます。人の子供を教えるのに手一杯で、自分の子供を放りっぱなしにしたり、配偶者に家庭の仕事を全て負担させたり。。。自分の家庭の不幸を省みない先生もいるのです。。 |
|
152:
匿名さん
[2006-11-28 03:00:00]
駄目な先生もそれはそれで問題ですが、他人事だと思って随分勝手なこと言う親御さんも最近は
多いようですね。本当なら、駄目な先生を責める前に身勝手な自分こそが人間の親として相応し いのかどうかを考えるのが先なのに。そういう人に限って自分の子供に問題が生じると、学校や 担任の先生にのみ責任があるかのように言い、自分には非がないようなことを言うものと相場が 決まってるんですよね。「自分の子さえ良ければ」「自分の通う学校さえ良ければ」といった利 己的な考えの人達の意見が堂々と罷り通るようになったら、学校の問題は今まで以上に深刻にな ると思います。 |
153:
匿名さん
[2006-11-28 10:12:00]
昨今話題になっている公務員改革ですが、大問題は公務員を絶対にリストラできないことでしょう
公務員法の厚い壁があります。法律がある限り普通の勤務評定でリストラすることが違法なのです 民間の感覚では、おかしな話だとは思います。 大学の成績なら、優 良 可、不可ですが、不可でも法律で救っているようなものです。 テスト放棄でもしない限り、留年はないといった不思議なシステムです、政権交代でもしないと 改革は難しいでしょう。 区内の保育園でも民営化反対のビラを先生が配布しています、20以上ある保育園で再来年から 民営化されるのはたった1つだそうです、割高な公務員の人件費と時給のアルバイトで 運営されているのが区立幼稚園や保育園なのです。 |
154:
匿名さん
[2006-11-30 22:39:00]
なんか教育関係の話はやめて生活環境の話に戻しましょう。
豊島区は何かにつけて23区では中庸な区だと思います、立地や交通の便は都心に負けないのに 副都心の池袋があるのに、なぜか埼玉からの玄関口のようで、ぱっとしない感じです。 メトロ丸の内線なんて、銀座線に次ぐ古い地下鉄なので一等地を通っていますよ 本郷三丁目、お茶の水、銀座、大手町、霞ヶ関、四谷、赤坂見附・・どこに行くにも 30分以内という感じです。 |
155:
匿名さん
[2006-12-01 02:02:00]
>153
保育園の民営化は私もそうだが、保護者の中にも反対は強い。 単に公務員の自己保身と考えるのは間違いだと思う。 民営化当初は批判を怖れているが、あっというまにアルバイトと非常勤 ばかりで、プロの保育士がいなくなるのが常。コンビニのアルバイト と同じ程度の人に、子どもは預けられないプロの給料が、素人より 高いのはあたりまえ。個人的な経験だが、私は実際に子どもを預けて そう感じることが多かった。 |
156:
匿名さん
[2006-12-01 14:10:00]
>155
単に、親御さんの区立しか知らない経験則の問題だと思います。 豊島区では 保育園=区立=職員は公務員=高所得=プロ 幼稚園=私立=職員は民間 =低所得=プロ という棲み分けがあるだけです。 人気幼稚園では、並んでまで入園させますし先生も若いけど立派で 責任感もプロ意識も公務員以上にあります。 自由競争だから園児を集めるのにも、様々な工夫や教育をしています。 2人の子供は保育園と幼稚園の両方の経験があるので、よくわかります。 だから、区立保育園活性化のためにも民営化は大賛成です。 以前の職場で東京市部から通勤していた人がいましたが、 私立の歴史ある保育園に子供を預けていました、キリスト教会の保育園だそうです 話を聞いていると、区立よりも至れり尽くせりでしたよ運動会も休日ですし保護者会も土日です。 子供の通っていた区立保育園は、保護者会も平日、運動会も平日、仕事を休まないと 参加できないし、運動会も平日は休めない親も多いので、幼稚園より父親の数は 極端に少なかったです。 |
157:
匿名さん
[2006-12-02 00:10:00]
>156
経験則で申し訳ない(笑)。私も妻の勤務の関係で 一人は区立保育園に、もう一人は区外の私立幼稚園に 子どもが通った。 私立幼稚園は若い先生が多くいが、何よりも それは人件費の問題から、年配の人が使えない という理由から。先に公営から民営に移管した 保育園もあるので、そこがどうなっているか知り合いでも いたら聞いてみたら。 自分のためにプロが安い値段で働いてくれたら 都合が良いが、働いている人のかなりの無理で 「至れり尽くせり」が成り立っている部分が多い。 自分で一度、幼稚園の先生に直接聞いてみたら、 また違う感想を持ちますよ。 |
158:
匿名さん
[2006-12-02 00:16:00]
某保育園の先生の平均年齢は46才でした、とっても疲れるって嘆いていました。
|
159:
匿名さん
[2006-12-04 01:38:00]
もう一つ言っておきますが、民営化(正確には公設民営化)は区立保育園
からの移管ですから、民営化すれば選択肢はそこしかありません。 したがって、競争原理が働いて「活性化」などというのも幻想です。 区からの財政支出削減は可能ですが、確実なのはそれだけです。 |
160:
匿名さん
[2006-12-04 10:41:00]
巣鴨の方に、民間の保育園があるけどけっこう人気が高い。保育園の場合もマンション同様
立地と地域性で雰囲気も違うし、人気が違いますね。転勤した先生に聞くとそんな感じ。 |
161:
匿名さん
[2006-12-22 10:53:00]
豊島区のインフラ、交通網は最高でしょう、都内最強の路線山手線駅が5つもあります。
豊島区内では最寄り駅まで徒歩10分超なんてエリアは、ほとんどありません。 JR・・・・・・山手線 東京メトロ・・丸の内線、南北線、有楽町線 都営交通・・・地下鉄三田線、レトロな都電、 私鉄・・・・・東武東上線、西武池袋線、 ちなみに山手線駅のシェアーを見るとシェアー18%、約5駅に1つは豊島区にあることになる。 5駅・・・豊島区・・・(最大シェアー) 4駅・・・渋谷区、港区、千代田区 3駅・・・品川区、新宿区 2駅・・・荒川区、台東区 1駅・・・北区 駅なし・・文京区、目黒区(徒歩圏な場所もある) 人気エリアと言われる目黒区、文京区、世田谷区なんて名前だけで JRの駅が1つもないのには驚きです。 豊島区は利便性では、都内で最高クラスなんですね。 |