東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

601: 匿名さん 
[2008-12-12 09:20:00]
板橋区と一口に言っても広いからな…。
東のはずれと西のはずれじゃ、雰囲気も価格も大違いだよ。
602: 匿名さん 
[2008-12-12 21:57:00]
↑どっちの方がコストパーフォーマンス上だと思われます?
603: 匿名さん 
[2008-12-12 22:16:00]
こちらの本もご参考に

『東京23区「教育格差」案内』 
子供のために、どこに住みますか?

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32163057
604: 匿名さん 
[2008-12-12 22:40:00]
>>603
そんな余裕は無いだろ。
生活重視
質実剛健
605: 匿名さん 
[2008-12-13 00:16:00]
>>602
その「どっちの方が?」という考え方にムリがある、と言ってるんだってば。
606: 匿名さん 
[2008-12-13 07:36:00]
いわゆる県境外周区だから、
近隣3県、市部の23区と接している部分と同じ。
高家賃は期待できないから、
当然坪単価も安くないと購入の検討対象になりえません。
少なくとも坪単価で200万円を切る必要があるね。
180万くらい。
607: 匿名さん 
[2008-12-13 08:29:00]
その理屈だと杉並・世田谷・大田も坪200切りだなw
そりゃ都内居住も夢のまた夢だわ。
608: 購入検討中さん 
[2008-12-13 09:17:00]
板橋で検討されている方との感覚の違いに驚きます。23区内で探していて県境まで来た人と、埼玉方面から頑張って川渡ってきた人の違い?

@200万って23区内では安い方なんだけど、板橋じゃまだ高いんですよね(笑)
確かに過去の分譲価格みると150とか平気であって驚くけど。この感覚の違いが同じマンションに住んだときに出てくると思うと板橋で買うことを躊躇しちゃいますね。
609: 匿名さん 
[2008-12-13 14:28:00]
立地もあります。
例えば高台の住宅地と荒川沿いの工場も点在する低地では街の雰囲気もまったく違いますよ。
昔から東坂下や新河岸あたりは安かったです。
過去の分譲物件を見て安かったといってもよく見ないといけません。
でも坪200万を大きく超えるのは高いなあと感覚的に思いますね。
610: 匿名さん 
[2008-12-13 16:22:00]
>>608
>@200万って23区内では安い方なんだけど、板橋じゃまだ高いんですよね(笑)

かく言う貴方は「頑張って川渡ってきた組」という訳ですかw
実際、都内の土地勘がある人間なら少なくとも「高い」とは思わないよ。立地にもよるけどね。
「板橋では」「板橋なら」という括り方からして実態を知らなさ過ぎ。

まぁ、心配しなくても今後主要駅周辺に出てくる新築物件はそれなりに結構な価格になる筈。
県境だの何だのと、実体の無いイメージだけに囚われてる人には手の届かないものになるよ。
611: 匿名さん 
[2008-12-13 17:09:00]
県境外周区なんていうのは、どこかの頭のオカシイ江東区マニアが作った言葉で実際には誰も使ってませんしね。
612: 匿名さん 
[2008-12-14 01:45:00]
以前3年ほど上板橋に住んでいましたが、絶対板橋区には住みたくないです。なぜならば治安が良くないからです。暗いイメージもありますし、安くても買いません。
613: 匿名さん 
[2008-12-14 02:22:00]
なにか上板橋でいやなことがあったんですね。
今は大丈夫なんですか?
614: 匿名さん 
[2008-12-14 06:04:00]
治安悪すぎ。こんな所には絶対住みたくない。板橋区のほうが良いよ。

豊島区:暴力団員のマンション使用、条例で禁止−−来月から、全国初 /東京
12月13日11時1分配信 毎日新聞
 ◇住民への迷惑、条例で禁止
 マンションや店舗から暴力団を排除するため、豊島区議会は12日、暴力団員に物件を使用させないようオーナーに求める区生活安全条例改正案を全会一致で可決した。来年1月から施行される。区によると、暴力団排除をうたうだけでなく、使用させないよう求める規定は全国初という。
 改正条例ではマンションや店舗、事務所を暴力団に売却したり賃貸しないようオーナーに求めるほか、契約後に暴力団と判明したり、犯罪に使用された場合、自動的に解除できる条項を契約に盛り込むよう努力義務を定めている。
 豊島区は繁華街がある池袋を抱え、資金源を狙う暴力団が進出しやすい。今年5月に施行された改正暴力団対策法で地方自治体の暴力団排除促進の規定が盛り込まれたため、同区は地元警察署や不動産業者と条例改正を協議していた。
 区治安対策担当課は「オーナーが暴力団を排除しやすいよう後押し、健全な街にしていきたい」と話している
615: 匿名さん 
[2008-12-14 06:18:00]
治安が悪いのは豊島区のせいですか?
616: 匿名さん 
[2008-12-14 06:34:00]
どこに住んだって・・・
どうせ、大した育ちでもないだろうに。
617: 匿名さん 
[2008-12-14 06:47:00]
豊島区が条例で規制したら、隣接する練馬区、板橋区、北区に流れるだろうから他人事じゃないと思うぞ。
618: 匿名さん 
[2008-12-14 08:36:00]
池袋の場合、中国人のほうがこわいんですが…。
619: 匿名さん 
[2008-12-14 09:29:00]
板橋区は地味ですが、緑は多いし、平和でいいところです。
都心のごみごみしたところから帰ってくるとホッとします。
620: 匿名さん 
[2008-12-14 10:22:00]
>>618豊島区と新宿区だけは死んでも住みたくないな。
621: 周辺住民さん 
[2008-12-16 12:50:00]
豊島区でも新宿区でもいろいろあるのに。
田舎もんの持つイメージしか知らないんだね。
622: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 14:38:00]
全体に歩道を広くしてほしいなあ。
板橋警察署近くぐらいとまでは言わないから。
623: 匿名さん 
[2008-12-16 20:54:00]
これでも埼玉よりはマシ。
成増から和光市に入ると歩道がなくなるのにはおどろく。
624: 匿名さん 
[2009-03-04 09:42:00]
JR埼京線の板橋駅のそばにあった
社宅の跡で大きな工事をやってますが
どんなマンションになるかご存知の方いらっしゃいますか?
625: 匿名さん 
[2009-03-04 21:39:00]
626: 匿名さん 
[2009-03-05 11:14:00]
>>625
ありがとうございます。
「板橋区」でスレッド検索したから見つけられなかったみたいです。


野村が担当なのか。


駅の改札も改良するらしいので見守ることにします。


どうせなら池袋から赤羽まで埼京線を高架にしていただけるといいのになあ。
627: 匿名さん 
[2009-03-06 00:55:00]
埼京線沿いの板橋は全く興味持てないんですよね~。やっぱり三田線沿いかな・・。
628: ご近所さん 
[2009-03-06 01:11:00]
埼京線の板橋は、北区、豊島区との境界だし、巨大マンション多すぎ、
線路近くて住環境悪すぎ。やっぱ三田線かな?特に板橋区役所近辺は、
商店街あり、行政あり、病院多し、動物公園ありで、空気悪いけど、住むには快適!

それ以外の三田線の駅周辺には何も無いね。また三田線も「坂」までだと思うけどね。

そうなると、リビオタワー?
629: 匿名さん 
[2009-03-06 09:02:00]
板橋区役所周辺は大山から続く商店街なので便利です。
ただ高速から離れないと排気ガスでかなり空気が悪いですよ。
630: 匿名さん 
[2009-03-06 09:06:00]
私は前野町に住んでますが、緑も多いしとても静かなところです。
ただ住宅地なのでスーパーがなく、一番近いところまで徒歩5分はかかります。うちは大きなものは休みの日に車で買いに行きます。
631: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:49:00]
板橋区、江東区、台東区などの違いを教えてほしいです
632: 周辺住民さん 
[2009-03-13 23:24:00]
違いはありませんね。
城東、城北エリアは同じような感じでしょ。
住人の雰囲気・レベルも同じ。
633: 周辺住民さん 
[2009-03-13 23:25:00]
板橋駅野村物件ですがやはり埼京線を板橋から乗る気になるか、ならないかというところに尽きると思います。
施工は今にもつぶれそうな長谷工ですし(笑)
634: 匿名さん 
[2009-03-13 23:38:00]
>>631
かなり雰囲気は違うと思います。
台東区は下町のはずれ。浅草的な雰囲気と皮革産業などの町工場。
建物は密集しています。もともと商人町、町人町。
地方出身者は少ない感じ。

江東区も下町のはずれの庶民的な街。埋立地もあるし、都営住宅も
多い。最近は都心へのアクセスの良さからホワイトカラー系住民も
増えているらしい。

板橋区はもともとは畑の広がる農村地域と荒川沿いの工場地域。
蓮根~高島平にかけては田んぼや荒れ地があったところに団地が造成され、
工場の労働者などが入居した。ホワイトカラー系には人気がない印象。
下町じゃないけど、庶民的かな。東北人多し。
635: 入居前さん 
[2009-03-14 02:08:00]
やっぱり板橋区は地方出身のブルーカラーの街ってことですね。
636: 634 
[2009-03-14 08:33:00]
>>635
研究者がつくった首都圏のブルーカラーとホワイトカラーの分布図を
見たことがありますが、そのような結果だったと思います。
私自身、板橋区育ちなのでホワイトカラー系は少ないと感じています。
常盤台駅北口と中台サンシティと高島平5丁目は除いて。
でも足立区や江戸川区と比較するとヤンキー系の雰囲気は薄いです。
なお、ホワイトカラー系住宅街にもそれなりに問題がありますよ。
プライド高くて小うるさいジジババがいますよ。
637: 匿名さん 
[2009-03-14 10:02:00]
板橋で特にブルーカラーが多いのは高島平の団地と新河岸川と荒川に挟まれた工場地帯(新河岸、舟渡など)や各地に大量にある都営住宅。
最近、本蓮沼~蓮根にかけてはマンションがかなり増えてきていて、そこに住むのは大手町などの都心へ通うホワイトカラーだよ。
板橋は大田区みたいに工場がたくさんあったが、それがどんどんマンションに変わってる。坂下が特に顕著。
都営三田線で乗り換えなしで大手町へ行けるし、時間も30分程度、混雑も他線ほどひどくないのが好まれる要因。
638: 匿名さん 
[2009-03-14 10:05:00]
サラリーマン家庭が多い地区は見苦しい見栄の張り合いがひどかったりして居心地は悪いですよ。
カネもないのにお受験させたりしてね。
自分はただのサラリーマンの妻なのに子供を私立小学校に入れてセレブを気取っても仕方ないと思うんですけど。
639: 匿名さん 
[2009-03-14 16:40:00]
どこの地区も比率にしたらサラリーマン家庭が一番多いのでは?
見栄の張り合いね…よくわかりません。
640: 匿名さん 
[2009-03-16 00:58:00]
>>636
その分布図、見てみたい。
年代的にはいつ頃の調査なんでしょう?
641: 匿名さん 
[2009-03-17 07:31:00]
東京23区内ひったくりワースト1板橋区 2位江戸川区 3位大田区 
駅周辺だと池袋駅周辺がワースト1
治安の悪さがわかります めざましテレビより
642: 匿名さん 
[2009-03-18 20:26:00]
確かに治安って生活するには重要な要素。安全第一でしょう
643: 匿名さん 
[2009-03-18 21:38:00]
ただ、板橋区のなかでも、エリアによって違うのでは!?
たとえば、蓮根と常盤台とか・・・。
644: 匿名 
[2009-03-19 07:21:00]
ひったくりというキーワードだけ抜き取って治安が悪いとは悪意のある書き込みですね。
警視庁のサイトに詳細な治安状況が載ってますのでご覧下さい。統計的なデータを見ないと良いか悪いか判断できません。
645: 匿名さん 
[2009-03-19 23:41:00]
確かにしけたJRの駅しか1つしかない区にしては、率が高いような気が・・・。
646: 匿名さん 
[2009-03-23 22:20:00]
現在板橋区の物件を検討しておりますが、先日そのことを友人に話したところ、板橋はブルーワーカーがたくさんいるから大変だぞ!!と言われました・・・。ちなみに私は現在世田谷在住です。
647: 匿名さん 
[2009-03-23 22:49:00]
世田谷区は県境外周区のなかでも別格ですから。
そのままお住みになってください。
648: 匿名さん 
[2009-03-24 23:39:00]
確かに世田谷に比べると板橋はブルーワーカー比率が高いと思うが、何が悪い!
そのかわり物件が安いし、物価も安いぞ!(税金を払わない人が多いけど・・・)
649: 匿名さん 
[2009-04-18 14:40:00]
なかなかどうして
650: 匿名さん 
[2009-04-18 15:51:00]
板橋駅は使えます^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる