東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-28 20:41:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

2: 入居予定さん 
[2007-04-03 20:17:00]
だいたいのものは買うことの出来る池袋まですぐいける。
北部だと、23区周辺では奇跡的に通勤地獄のない都営三田線が使える(埼玉へ伸びてないから)。
大手町や銀座、新橋周辺なら30分も電車に乗れば通える。通勤はかなり楽。
公園が多く、緑豊か。
丘が多く、城南地区と地形的には似ている。
荒川沿い以外なら台地上なので地盤は安定。これは中央区や南部はほとんど埋立て地といえる江東区とは大違い。
4: 匿名さん 
[2007-04-03 21:52:00]
私も生まれも育ちも板橋区です。

今で言う有楽町線沿線ですが、私が育った頃はまだ開通しておらず、
千川から池袋までのバスは、ちょっと雨が降ると時間の計算が出来なくて、
とても不便に感じていました。終バスの時刻も早いですし。

就職してつくば、鷺宮、小金井、倫敦、日吉、天王洲と移り住みました。
今でも実家があるので時々板橋には顔を出しますが、
都の東側に感じられる下町情緒とも、南側に感じるものとも、
またちょっと趣の違う(中途半端とも言える)下町気質は、
今でも決して嫌いではありません。
5: 匿名さん 
[2007-04-03 23:06:00]
昔は都営三田線沿線の高島平の悪い都営団地、不良のたまり場のイメージが大きく
板橋区の足を引っ張っていた。建設業、土木業が多かったのも要因だったのでしょう。
あの辺り、道が広いので暴走族のいい遊び場でした、板橋区の暴走族は強かったらしいです。

土地があるので都立高校がいくつかあったけど、どれもパッとしないレベルの学校でした、
当時はまだ都立高校は郡制度というのがあって、1.板橋区、2.豊島区、3.文京区が
一緒になりましたがどこの学校もこの順番でレベルが低かったのを思い出しました。
豊島区と文京区の中学生が、のどかな板橋区の中学生と一緒になるのは違和感がありました
板橋なのであまり大きな声では言えないと、友人から聞いたことがあります。(笑)

バブルの頃も、地価の高騰の波が都心より遅れがちで隣接する練馬区より割安、
豊島区より格安だったので、まだサラリーマンが買えるとずいぶんマンションや建売が出てました。

今は、すっかり高級そうなマンションも建ち並び、街もキレイになって様変わりですね。
23区にしては、交通の便が悪いのでまだまだ開発の余地があるのでしょう。
6: 匿名さん 
[2007-04-03 23:10:00]
都立高校で一緒になると、板橋区にだけ「農協」があって、都会の豊島区や文京区の子供は農家なんて
見たこともないので驚いたという話しを聞きました、昔はまだ畑もあってのどかだったんですね。
もう30年近く前の話しです。
7: 匿名さん 
[2007-04-07 09:05:00]
板橋って田舎です、埼玉テイストが感じられる東京の田舎、東京で住むための最後の場所が板橋です。
最近マンション開発が増えて移住者が増えてます
8: 地元不動産業者さん 
[2007-04-07 09:46:00]
>06
世田谷とかの城南地域だと農協は普通だよ。
やっぱ田舎と感じた。
9: 不動産購入勉強中さん 
[2007-04-07 11:08:00]
どこが都心で、どこが郊外かという議論がありますが
農協がある地域は郊外、ない地域が都心でしょうか。
10: 匿名さん 
[2007-04-07 11:37:00]
都心は一般的に千代田区・中央区・港区です。

よく都心3区っていうでしょ?
11: 移住予定者 
[2007-04-07 19:18:00]
先日、三田線板橋本町駅から大和交差点にでて、騒音がひどいのに驚きました。
公衆電話<携帯持っていません!>からまともに話ができませんでした。
中山道+高速5号沿いに建っているマンションを見学しましたが、窓を開けると
会話がどうしても大声になってしまいました。
東京都環境局の大気汚染図も、氷川と大和町の観測データを反映して、板橋区
南部は赤く(二酸化窒素)なっていますね。一つ通りに入ると若干静かになり
商店街が流している音楽も何とか聞こえます。
高速道の高さが4−5階なので、マンションの10階以上と低層階で騒音の違い
はないのか? 住んでおられる方のコメントをいただければ幸いです。
12: 匿名さん 
[2007-04-07 21:11:00]
板橋は残念ながら北区より下です。
13: 周辺住民さん 
[2007-04-07 21:16:00]
私も生まれも育ちも板橋ですが・・
意外に板橋区は広いので
場所によって雰囲気はさまざまです。
本町のような場所もあれば、緑いっぱいの大きい公園や畑など・・
私は大好きですけど。。。
14: ご近所さん 
[2007-04-08 20:01:00]
ほんと、板橋は広いからなぁ。
交通の利便性だけ比較すれば、赤羽>板橋>>王子>成増って感じ。
15: 匿名さん 
[2007-04-08 21:19:00]
板橋で生まれ育つと冷静に判断できないですよ、
転勤でや学校の関係で他の自治体に住んで初めて客観的に思えるんでしょう。
でも、板橋より便利な都心に住むことって、可能性が低いでしょう。
16: ご近所さん 
[2007-04-08 21:34:00]
生まれは三茶だよ。
独身時代は四ッ谷にも居たよ。
でも、利便性はたいして変わらないなぁ。
17: 移住予定者 
[2007-04-08 21:42:00]
そうですね。板橋も広いからこうだと決め付けられませんが。
板橋本町の首都高の下の国道沿いは、本当に騒音がひどかったです。
旧中山道沿いにポツポツマンションが建設されていますね。商店街
の一角がどんどんマンションに変わっていますね。
大気汚染図によると確かに板橋区役所あたりの汚染が都内No.1みたい
ですね。観測点が少なすぎるにしても残念です。
徳丸のあたりは少しは空気、きれいですかね?
18: 匿名さん 
[2007-04-08 23:21:00]
大気汚染No.1は世田谷か大田のほうだよ。
王座は譲りました。
19: 移住予定者 
[2007-04-08 23:54:00]
大田区も高いけど、板橋区南部は二酸化窒素の量は慢性的に高いですよ。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=5&d...

大田区のメタン濃度が高いのは、羽田空港のせいですか?
少ない観測点から分布を推定するのも難しいですよ。マンションの掲示板なので、高さ分布は
どうなんでしょうか?10F以上だったら多少は空気はきれいなのか?
20: 匿名さん 
[2007-04-09 21:48:00]
以前、まちBBSに書き込まれていた内容だが、板橋民をよく表わしているので
コピペします。

<板橋人チェック>
○ ポテトチップはもっぱら湖池屋
○ 地元出身の有名人と言えば石橋貴明
○ 刑事事件が多いような気がするが気にしない
○ 板橋駅前の近藤勇の墓の住所は北区であることは知っている。
○ 戸田競艇に行ったことがある。
○ ひまつぶしは光ヶ丘の「お風呂の王様」
○ 大山の商店街は自慢
○ 地元の企業といえばトプコン、旭光学、理研計器などの精密業の名前をいくつか
  挙げられる。
○ 箱根駅伝では大東文化大学を応援
○ 実は立教もしくは学習院の出身だが、卒業後も住み着いた。
○ 帝京高校は野球、サッカー等がんばってほしいと思っている。
○ 行きつけの銭湯がある。
○ 練馬区は板橋区から分かれてできたのだから板橋が兄で練馬が弟だ。
○ 西日本の知り合いに板橋を説明するときに「池袋の裏」というが、池袋自体知られていなくて
  がっかりしたことがある。
○ モスバーガー一号店の場所は知っている。
○ 板橋民主党を創った渋谷修が青森に選挙区替えしたときは悲しかった。
○ 映画館のある東武練馬の板橋サティは誇り
○ 買い物は区内が基本だが時々池袋や巣鴨に行く
○ 板橋区民祭りはともかく、赤塚農業祭りは恥ずかしい
○ 赤塚の東京大仏は都民にもっと知られているべきだ
○ 板橋区の花がなんだか知っている
○ 23区の西部であることが誇りだが、埼玉に接していることには目をつぶっている
○ 泉麻人は板橋はパキスタンの人が多いと評していたが、そういえば本格的カレー屋が
  多い気がする。
○ 昔からの住民は三田線でなく東上線沿線に住んでいると思う
○ 「ヒ」と「シ」の発音が曖昧な板橋の古老の知り合いがいる
○ ホントは都心にアクセスがいいのに他の23区民に過小評価されていると思う
○ 埼玉出身の人が多いようだが気にしない
○ 板橋産の野菜の漬物を食べたことがある
○ 中国人のやっているマッサージ屋に行ったことがある
○ 常盤台に住んでいる人は品がいいと感じる
○ ただ、常盤台の区立中央図書館のカビくささはなんとかしてほしい
○ モーニング娘。の中では辻希美、SMAPの中では稲垣が好き。
21: 匿名さん 
[2007-04-09 23:35:00]
これまでの人生のちょうど半分を板橋で過ごしたけど、
上の項目でただの一つも該当しなかった・・・(苦笑)
24: 匿名さん 
[2007-04-10 09:37:00]
縁あって、通算10年以上板橋に住んでいます。
かつて、中台(最寄り駅:上板橋)と志村(志村三丁目)で過ごし、
現在、舟渡(浮間舟渡)に終の棲家を求めました。
いづれも、板橋でもローカルエリアですが、通勤などのアクセスに恵まれ、
それなりに満足しています。
上の項目に該当するのは少ないですが、頷ける項目も多いような気がしますが・・・。
26: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-10 20:38:00]
>>23
そうですね。私自身もそんな感じ。
他人がどう思うかなんてまったく興味ナシです。
28: 匿名さん 
[2007-04-10 22:48:00]
足立区とか世田谷区のこの手のスレだと荒しが多いけど、板橋区だと
荒しも来ないよね。
まあそれだけマイナーだってことかも。
でもいいところだと思います。
29: 匿名さん 
[2007-04-10 22:57:00]
今まで出会った板橋区民の方は皆、これぞ東京人って感じでした。
洗練された都会的なイメージを持ってます。
32: ご近所さん 
[2007-04-11 00:01:00]
>29さん
板橋区民を悪く言うつもりはありませんが、これそ東京人というのは多分違っていますよ。
それはあまりにも世間が狭いのか、特殊な環境なのではないですか?
千代田区とか渋谷区、港区だとまた違うし、
ご近所なら豊島区や文京区でも板橋区とかなり違いますよ、お金持ちが多いから
いい洋服を着てる人は多いし外車も非常に多いですよ。
40: 匿名さん 
[2007-04-11 01:16:00]
41: 周辺住民さん 
[2007-04-11 01:21:00]
最近キレイな人が増えてるね。
マンションの影響かな?
嬉しい限り(笑
42: 匿名さん 
[2007-04-11 01:26:00]
>>41
きれいな人は多いかもしれないが、ファッションは地味だよね(三田線の場合、
東上線は知らない)。
多分、三田線の地味な雰囲気がそうさせている気がする。
まあ大人の雰囲気といえば言えなくもない。
あと、三田線は大手町界隈に通勤する路線なので、全体におとなしめ、なのかも。
45: 元板橋区民 
[2007-04-11 04:05:00]
>>5
旧第4学区は文京区、豊島区、北区、板橋区が学区です。北区が抜けています。
30年前の入試のレベルでいうと
41群 小石川・竹早
42群 板橋・豊島・北園
単独  高島
(92群)向丘 赤城台
44群 城北 北
43群 大山 志村 北野
の順でした。92群は2学区からも受験できました。

また高島平駅付近の高島平町名内には都営住宅はありません。
西台駅隣接の高島平9丁目には都営住宅もあります。
私は高島平駅を利用する町の都営住宅出身ですが、
そんなに悪い奴はいませんでした。
確かに高校中退する奴が多かったけど、気のいい奴
ばかりでいい思い出です。
46: 元板橋区民 
[2007-04-11 04:21:00]
板橋区を総括すると、まず都営三田線と東武東上線の沿線に分けて
地域性が表れます。この2線は板橋区役所駅と大山駅との間は隣接
していますが、その他の駅では離れていて交流がほとんどありません。
それぞれ巣鴨・水道橋方面と池袋方面に意識が向けられていますので。
東上線はほぼ武蔵野台地上を走っていますので沿線の風景はどの駅でも
あまり変わりませんが、三田線は志村坂上より北側は荒川の沖積低地
になりますので景観が一変します。志村三丁目より北の低地の方が
区画整理がされていて住みやすいと思いますが、地震の際には液状化
のおそれがあります。また新河岸川の水害の危険性も考えられます。
個人的には三田線の混み具合が好きじゃないので戻りたくはないのですが、
庶民的で暮らしやすいところだと感じます。
不動産価格も比較的安く、都心に通勤するのでなければお薦めします。
47: 周辺住民さん 
[2007-04-11 09:36:00]
読み応えのある情報ありがとうございました。
住民のひとりですが、なるほどと思えるのも多々あり、大いに参考になりました。

ところで、東上線・三田線に比べて、埼京線(沿線)の登場回数が少ないですが、駅の数が少なく、
板橋駅、浮間舟渡駅とも他区と跨っている(又は、近接している)せいなのでしょうか・・?
池袋止まりの東上線に対して、都心に直結している点において、埼京線(沿線)の立地条件は、見直されてしかるべきかと思いますが・・・・。
(マンション価格では、沿線格差が現れていますね)
48: 匿名さん 
[2007-04-11 10:07:00]
埼京線板橋駅近くに、大京の大規模マンションが建つ予定のようですね。
埼京線板橋徒歩2分、三田線新板橋徒歩4〜5分、東武東上線下板橋徒歩4〜5分と
3線利用できる、あらゆる方向へ相当アクセスの良い立地ですね。
49: ご近所さん 
[2007-04-11 10:43:00]
げっ。
大山のライオンズ買ったばかりなのに。
早まったかも。

↑の徒歩条件から考えると高速道路沿いではなさそうですね。
51: 購入検討中さん 
[2007-04-11 15:59:00]
先日、浮間舟渡のジョイントランド物件を見てきました。
どこと言ってウリのない、さりとて、デベのネームバリュー以外致命的な欠点もない
物件でしたが、それにしては、割高(なんと、坪200〜220万ですよ!!!)なのには
驚きました。営業さんは埼京線沿線を強調していましたが、埼京線ってそれほどのものなの
でしょうか?
53: 周辺住民さん 
[2007-04-11 17:35:00]
現在最寄り駅は浮間舟渡です〜板橋区舟渡側〜近所にバンバンマンションが建ちだしました〜ここは、埼京線で池袋、新宿方面にお仕事がある人は電車一本で行けるから便は良いと思う。他の場所も二駅で赤羽に出ればもっといろんな電車乗れるしね。近くに公園があり、夜も人がうろちょろしててうるさいです〜公園に住んでいる人もいるし、お花見のときは夜中までうるさくて大変です〜駅前は銀行もなくなんだか不便〜近所のうわさではこの浮間舟渡近辺は公園と工場があるので土地の面積と人口の比率を出すと、銀行のATMが作れない比率とか(聞いたけどよくわかんなかったスマソ)。今マンションたってるからそのうち銀行できるかな?と言う自分も諸事情でそろそろ郊外にお引越し〜さらば都民(涙)〜
54: 匿名さん 
[2007-04-11 18:19:00]
用事があって新宿から大宮まで昼間に埼京線に乗りました。
目白の有名私立小学校の制服を着た低学年らしい女の子と、紺色の地味なスーツを着た
とても上品な若いお母さんが手をつないで、池袋から乗り込んできました。
「さすが名門小学校は、お母さんがちゃんとスーツで送り迎えするんだな」と感心して見ていました。
しばらくして、浮間舟渡で下車して行ったのを見て・・、何だか気が抜けてしまった。
上品そうにスーツを着ていても、住まいは庶民的なんだな〜と思い、
何となく可笑しくなってしまいました(^−^)にっこり
57: 匿名さん 
[2007-04-11 19:26:00]
>>54
「住まいは庶民的なんだな〜と思い」
 あとをつけていったのですか?
 戸田橋斎場最寄り駅でも、大邸宅に住んでいるかも・・?
58: 元板橋区民 
[2007-04-11 19:42:00]
>>57
戸田橋斎場ではなく戸田斎場です。荒川の対岸埼玉県戸田市ではなく、
板橋区舟渡4丁目にあるのに戸田斎場です。舟渡斎場が隣にあります。
なお最寄り駅は三田線蓮根駅です。次ぎに三田線西台駅が近いでしょう。
60: 元板橋区民 
[2007-04-11 19:54:00]
>>47
確かに板橋区には埼京線も通っていますね。
だけど板橋区民のうち最寄り駅を埼京線の駅とする人は1割にも
満たないのではないでしょうか?
浮間舟渡のあたりは荒川と新河岸川が接近した地区で地盤はよく
ありません。浮間舟渡駅から北赤羽にかけてのあたりが一番
水害の危険性が高い地区のようです。昔はよく洪水になりました。
浮間公園の池も昔の旧河道の跡を堰き止めたものです。
戦後は工場がたくさんできて工場街になりました。今は工場は
もっと郊外に移転してしまった場合も多くその跡地がマンション
になっているのではないでしょうか?
化学工場から出る臭気がいつも流れていました。
そういう地域なので地価も安いのだと思います。
62: 契約済みさん 
[2007-04-11 20:03:00]
浮間船渡は工場地帯だし、昔は荒川が蛇行して流れていた湿地帯です。
私は板橋区が好きですが、ここにだけは住みたくないです。
今は三田線沿線に住んでるので、朝の埼京線にはとても乗れないです(三田線に比べると殺人的な混み方)。
65: 元板橋区民 
[2007-04-11 21:00:00]
私は今、文京区民で通勤に南北線と三田線両線が利用できますが、
南北線にくらべて三田線は殺人的な混み方なので南北線を利用
しています。通勤だけを考えるのなら南北線を利用できる北区
がお薦めです。
埼京線は混雑と痴漢の多さだけではなく、土日の間隔が日中でも
各駅停車では20分に1本とかになってしまい利用しにくいです。
66: 匿名さん 
[2007-04-11 21:04:00]
23区の人口を見ていたら
1位の世田谷区が82万人 2位練馬区68万人 板橋区は7位で51万人でした。
つまり隣接する板橋区と練馬区が合併すれば人口119万人で、東京23区から独立して
政令指定都市の可能性もあるのでしょうか?

東京都 練馬板橋市 高島平区 石神井区 なんて出来るのでしょうか。

ちなみに千代田区は4.5万人、港区19万人、文京区18万人、豊島区24万人 新宿区28万人
北区32万人
67: 周辺住民さん 
[2007-04-11 21:22:00]
64さん

浮間舟渡は板橋区と北区の境にあります。
浮間は北区で舟渡は板橋です。
68: 匿名さん 
[2007-04-11 21:33:00]
>65

文京区から乗ったら、そりゃ三田線だって混んでるよ。
新板橋までに乗れば問題なし。
70: 賃貸住まいさん 
[2007-04-11 22:25:00]
三田線ですが、目黒線の日吉延長と同時に8両化されるはずです。
すでに三田線内の駅はすべて8両対応化が終わってますし。
たしか年内じゃなかったかな?
そうなれば他線に較べて比較的混雑度の低い朝の三田線車両はもっと余裕が出ます。
最近、マンションが増えて混んできてたのでよかったですよ。
71: 匿名さん 
[2007-04-11 22:52:00]
70>
え〜本当ですか?うれしいな!西巣鴨から千代田区まで通勤していますが、今は運がよくないと新聞は読めないので。神保町で空いても、1〜2面しか読めません。。
72: 元板橋区民 
[2007-04-12 19:10:00]
>>69
十条だったら快速も各駅になって停まりますが、浮間舟渡や北赤羽は
快速は停まりませんので。土日は特に本数が少ないのです。
とても東京とは思えません。
三田線は17時台に早めに帰宅すると神保町から白山までの間が変な混み方に
なります。中途半端に混んで乗り降りが激しいのがイヤです。
73: 板橋住民 
[2007-04-12 23:32:00]
>>69
補足説明しましょう。
埼京線には、赤羽行きという電車が存在しますよね。
旧赤羽線の名残らしいのですが、この赤羽行きがガンなのです。
赤羽行きがはさまると、その時間帯は浮間舟渡などでは20分ほど電車が止まらない時間があるのです。
十条や板橋にすべての電車が止まるのも赤羽線というものの存在があったからなのです。
77: 購入経験者さん 
[2007-04-13 11:14:00]
マンション選びの掲示版ですから玉石混淆なのは貴重な情報だと思います、
100歩譲って、新住民は別にしても地域性や住民層の傾向というのは現実問題としてあると思います。

永く住んで子供が幼稚園や学校に通うようになると、人によっては切実な問題です。
デベは、極論なら利益を上げて販売終了したらそれで終わり、売りっぱなしですから
地元民はお腹を抱えて笑ってしまうような、美辞麗句をチラシに書き並べます。
非現実的な交通利便性を強調します。
板橋区あたりの新築マンションを購入する人は価格的にも、現在は地方出身者インテリで、
多少高収入な一次取得者が多いので割安だけが目に入ることも多いと思います。

掲示板を見て、どう判断するかは自由だし本人の能力もあるでしょうが
土地勘のない人達にとっては、唯一の情報源といっても過言ではないくらいです。
立地や住環境に関しては「不動産にお買い得はあり得ない」というのは実感です。
78: 匿名さん 
[2007-04-13 11:22:00]
仲町ってどんな感じでしょうか?
ひょっとしたら住むことになるかもしれないので教えてください。
80: 匿名さん 
[2007-04-13 13:31:00]
>>79
お子さんの学校の父兄のお話し、教育環境などはどうでしょうか、学校は荒れたりしていませんか?
街を何度もあるいても歩いただけでは、こういったことはわからないので。
ただ日常的に街を歩いて恐ろしさを感じるようなところは、相当ひどいと思いますよ。

土曜日の午前中に「ぶらり途中下車」という旅番組をやってます
愛川欽也のテレビ東京の番組も、かなり街を美化するだけでこういった
住むものにとって現実的な人間関係はわからないのが現実です。
82: 近所をよく知る人 
[2007-04-13 14:04:00]
板橋は福祉にも力入れてるし、治安もいいのよ。人に優しいよ。五街道の一つである中山道あたりは
下町感もあって過しやすいよ。
ラブホがないので、教育上いいのではないかな?
学校はそれぞれ違うからな。応えられないので。
90: 元板橋区民 
[2007-04-13 18:33:00]
帝京高校は40年前は付近の学校との喧嘩で有名でしたがサッカーや野球などが
強くなり人気が高まって学力も向上したので今は普通の高校ですね。
赤羽線の黄色い電車は懐かしいです。赤羽駅は赤羽線行き止まりの終着駅でした。
北本通りの今は南北線が通っているところは昔は都電が走っていたのです。
おっと北区の話題になってしまい失礼。
94: 匿名さん 
[2007-04-14 09:04:00]
川のある街、優秀な町工場が多くある街、昔からの都心のベッドタウン、下町の雰囲気、
バス便が多い、地方出身者が多い、農協がまだ残る街
こんなロケーションですから板橋区は足立区、葛飾区、荒川区と環境も雰囲気もよく似ている、
地価、マンション価格も物価も都内としては安いので、現実的な人には住みやすい区なのでしょう。

マンション開発もまだまだこれから、庶民派のマンションが多く作られるのも
普通のサラリーマンの注目するエリア。
98: 匿名さん 
[2007-04-15 07:08:00]
このデータおかしいよね、あまりにも大ざっぱ。
例えば板橋区小茂根と羽沢では区を超えただけで同じ道でも練馬区は5〜10%路線価が上がるのです。
しかしこのデーターだと練馬区の方が板橋区より地価が安いことになっている。
池袋を起点として、池袋からの等しい駅数で東武線(板橋区)と西武線(練馬区)の
沿線別マンション相場を比較すると、板橋区<練馬区となる。
板橋区は練馬区より同じ駅数で比較しても15〜25%安い。この点でも矛盾があるのはどうして。

路線価は税務署の資産評価だから正しいよね。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/city_frm.htm

このスレに書いてあることが正しければ、都心部を買うよりはるかに
お買い得ということになるけど実際の価格と人気の実情は違うようです。
100: 匿名さん 
[2007-04-16 22:30:00]
不動産関係に関わって以前板橋区に勤務していたとき、板橋に隣接する
埼玉県和光市、戸田市 23区の練馬区、豊島区、北区がありますが、
全部を調べたわけではありませんが、街道で境界線を越えて地価が
板橋区より安くなるのは、和光市、戸田市に2つ。
あとは境界線を越えると地価は上がります、つまり板橋区が安いということ。
交通の便の割には、人気がなくて地価やマンション価格が
とても安いという印象がありました。
元々は田園地帯、戦後派地方から上京して来た労働者の
ベッドタウンという位置づけだからでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる