板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。
板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。
[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00
板橋区ってどんな感じですか?
1371:
名無し
[2022-02-23 22:46:14]
|
1372:
通りがかりさん
[2022-03-14 13:29:30]
岩 の 坂
縁 切 り 榎 |
1373:
名無し
[2022-03-14 13:31:58]
|
1374:
名無し
[2022-03-15 09:51:48]
区議会の本会議で
議員さんと職員さんの中に 居眠りしている人がいるとかいないとか…。 傍聴おすすめ |
1375:
名無しさん
[2022-03-16 06:34:39]
未解決事件:大地主ご夫婦があやめられて放火された(2009年)
|
1376:
名無しさん
[2022-03-16 20:04:42]
成増が地元の区長さん。
ご令息は板橋区議会の議長さん。 ご親族は幼稚園や社会福祉法人を運営なさってらっしゃるようですね。 |
1377:
名無しさん
[2022-03-18 18:55:43]
板橋区役所の近くにある税務署。
ネパール料理らしきカレー屋さんの看板が出ていて、 てっきり署内の食堂かと思っていたら、 全然別の場所にあるお店だったわ。 ブロック塀より大きな塊で固定してあってビックリ。 どうして放置してるんだろう? |
1378:
名無し
[2022-03-19 06:53:02]
|
1379:
通りがかりさん
[2022-03-26 17:00:40]
昭和 5 年、もらい子、縁 切り 榎
|
1380:
匿名さん
[2022-03-27 12:06:53]
昭和初期まで遡れば東京中で凶悪犯罪はやまほどあるわけですが、こんな昔の事件を今更取り上げるあなたの心理を疑います。
|
|
1381:
名無しさん
[2022-03-28 15:50:55]
広報いたばし、3月26日号のトップページお写真
親子ツーショットでらっしゃいますね。 成増が地元の区長さんと、板橋区議会議長さん。 |
1382:
通りすがり
[2022-03-28 15:58:04]
>>1281 口コミ知りたいさん
板橋区から独立した練馬区 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/rekishiwoshiru/70s... |
1383:
名無しさん
[2022-03-28 20:20:34]
板橋区の令和4年度の予算
東武東上線の連続立体化事業は1億5000万円 (令和3年度は9000万円/伸び率 66.7%) 大山駅付近の鉄道立体化などの進展に伴い、 用地調整担当係長を用地調整係に変更だそうです。 予算についてはホームページに詳細が出ているようです。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/zaisei/yosan/1035603/index.ht... |
1384:
通りがかりさん
[2022-03-29 22:59:04]
世界中にブックフェア開催地として知られている
ボローニャ由来の図書館があるのは魅力だと思います。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/bologna/index.html |
1385:
匿名さん
[2022-03-30 23:08:12]
|
1386:
通りがかりさん
[2022-04-02 00:41:46]
板橋区役所や年金事務所が都営三田線沿線だからなぁ…
有楽町線(副都心線)沿線は区民事務所や図書館が 駅から遠い地区もあるし。 高齢者の入浴券を貰っても、 近所のお風呂屋さんは練馬区なので使えなかったり。 |
1387:
匿名さん
[2022-04-04 21:22:10]
板橋区の中心は都営三田線沿線のような気がする。
飲食店や商店は東上線だが、役所関係は三田線沿線。 副都心線は板橋区の辺境。 |
1388:
匿名さん
[2022-04-05 09:16:26]
>>1288 マンション比較中さん
光が丘公園は、早朝に中国のお年を召した方々が、 音楽を流しながら体操なさってらっしゃいますね。 シニアカーに乗ってらしたり、 お孫さんの面倒を見られたり。 練馬区立図書館にも簡体字の本が入荷で 多文化共生社会を実現してらっしゃる地区で素晴らしい。 |
1389:
通りがかりさん
[2022-04-07 12:52:01]
|
1390:
マンション検討中さん
[2022-04-07 13:04:40]
> 高齢者の入浴券を貰っても、
>近所のお風呂屋さんは練馬区なので使えなかったり。 お前東京知らねーだろ。入浴券って23区共通なんだがw |
1391:
通りがかりさん
[2022-04-09 10:10:25]
ホタル生態環境館事件って、どうなったんだっけ?
|
1392:
名無しさん
[2022-04-11 21:35:19]
伝統工芸保存会というのがあるのか…。
旧中山道など、歴史のある街ならではだね。 |
1393:
通りがかりさん
[2022-04-12 15:25:08]
ウクライナ語の通訳ボランティアを募集してらっしゃるようです。
ソースは板橋区発行の広報紙。 |
1394:
eマンションさん
[2022-04-17 18:55:56]
板橋区議会 議会報告会
5/11 (水)18:30-19:30 にインターネット中継もやるそうですよ。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kugikai/nenpo/1027645/index.html |
1395:
マンション検討中さん
[2022-04-17 19:29:31]
上板橋の再開発でかなり変わりますね
|
1396:
匿名さん
[2022-04-18 05:34:05]
|
1397:
eマンションさん
[2022-04-22 07:34:17]
パンチパーマの人をよく見かける街だったそうです。
練馬区にある少年院に入ってた方も 立派に社会復帰できるような懐の広い街。 |
1398:
匿名さん
[2022-04-24 05:00:54]
>>1397 eマンションさん
板橋区は町工場や印刷工場が多く労働者の街だった。昭和まではな。 今は工場がどんどん閉鎖されてマンションに変わっており、都心で働くサラリーマンの住宅地に変わってます。 あと、赤羽に東洋大が移転してきてるから学生も増えた。 |
1399:
名無しさん
[2022-04-25 20:04:03]
リーゼントの学ランとか、
聖子ちゃんカットに長い制服のスカート、 熱湯で薄く潰した学生カバンの時代の方々も、 もうお孫さんがいらっしゃるようなお歳かな? |
1400:
名無しさん
[2022-04-27 20:14:50]
石原都知事時代に都立高校の学区制が無くなってから
再編もあったのか、 板橋区内の高校が特別支援学校になっていたり 随分と変わっているようだね。 都営三田線と有楽町線が繋がると便利だろうけれど、 バスしか交通手段が無いのがなぁ… |
1401:
匿名さん
[2022-04-27 22:53:33]
林間学校が群馬県の榛名なのは、
太平洋戦争中の学童疎開先だからなのかな? https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/stat... |
1402:
名無しさん
[2022-05-01 08:39:07]
成増飛行場跡のグランドハイツ周辺には、
米兵相手の商売やってる人もいたのか… |
1403:
eマンションさん
[2022-05-05 17:56:03]
障害をお持ちの方ご家族がいらっしゃる方へ。
区立福祉園の民営化に関する考え方 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page... |
1404:
匿名さん
[2022-05-16 23:21:22]
板橋区の元都議
#GoToいたばし ~区議さんたちと語る #板橋区の魅力 (一部マニアック)20選 ~本編トークサロン~ https://m.youtube.com/watch?v=2RY15ynrp9c |
1405:
匿名さん
[2022-05-17 13:23:18]
街歩き編 1 成増の大問題
https://m.youtube.com/watch?v=u4H14iwAZj8 |
1406:
名無しさん
[2022-05-17 20:56:17]
|
1407:
匿名さん
[2022-05-18 15:59:19]
|
1408:
匿名さん
[2022-05-18 19:27:22]
板橋区 いたばし観光キャラクター「りんりんちゃん」
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/kanko/1031038/1031033... |
1409:
匿名さん
[2022-05-20 17:37:01]
東京都
報道発表資料 2021年12月20日 建設局 東武鉄道東上本線の連続立体交差事業に着手します 大山駅付近の8箇所の踏切を除去します https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/12/20/08.htm... https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_8... 東京都建設局 東武東上線(大山駅付近) https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/kensetsu/gaiyo/renri... 板橋区 東武鉄道東上本線(大山駅付近)の連続立体交差化計画及び 関連する道路計画に関する都市計画素案説明会について (平成30年2月16日、17日に実施済み) https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page... |
1410:
名無しさん
[2022-05-20 20:00:20]
大山の暮らしとにぎわいを守る会
|
1411:
名無しさん
[2022-05-21 21:00:37]
板橋区 違反広告物について
違反広告物撤去活動員制度について https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/douro/senyou/1006478.html 街の景観も大切だからね。 今年度の募集は終わってしまったようだ… |
1412:
匿名さん
[2022-05-22 10:38:11]
|
1413:
名無しさん
[2022-05-22 18:17:39]
板橋区の元都議
新河岸川・日本製鉄工場跡 「#GoToいたばし ~ 区議さんたちと語る #板橋の魅力(一部マニアック)20選 ~」 第十回オープンサロン https://m.youtube.com/watch?v=FuDSJFZIiWs |
1414:
匿名さん
[2022-05-25 12:29:46]
|
1415:
名無しさん
[2022-06-28 22:12:11]
三田線 板橋本町駅
クレストラフィーネという高級マンションがあり、好立地。 しかし駅前の街角公園に生活保護の老人達が酒を飲みながらたむろしている。 先日、駅前を歩いているとその中の1人の老人に体を触られお金を出せと言われた。 警察に通報したが、いまだに捕まらず、今日もすれ違って掴みかかられそうになった。 身長150センチ後半、体は小さく細くチンピラなのような身なりで汚れている。顔はあまぞんのの先住民のような顔。 危険地域。厳重注意されたし。 |
1416:
匿名さん
[2022-06-29 07:44:35]
|
1417:
匿名さん
[2022-06-29 08:30:43]
ときわ台住民で通勤に板橋本町を使ってます。
そんな怪しい人は見たことないけど。 ホームレスなら23区内はどこにでもいますが。 |
1418:
検討板ユーザーさん
[2022-06-30 21:45:30]
|
1419:
検討板ユーザーさん
[2022-06-30 21:46:29]
|
1420:
検討板ユーザーさん
[2022-06-30 21:53:59]
>>1417 匿名さん
警察官に、公園にいるその老人を確認してもらったのですが、あれはしらを切るだろう。危ないので近づかないようにと言われました。警察官もその老人を知っているとのこと。 最近は暑いので公園にいないようですが、注意された方が良いですよ。 |
光が丘公園は、簡体字やハングルな方々が急増している印象ですね。
図書館もそれらの言語の書籍が多くなっているようですし。