東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

413: 匿名さん 
[2008-01-31 17:36:00]
単純にまだ完売してないから加賀の残りがいいのでは?
414: 匿名さん 
[2008-01-31 18:47:00]
>>410
>豊島区→練馬区→北区→和光市→戸田市

練馬区と北区は逆じゃないかなぁ、って気もするが。

ちなみに私ぁ、練馬に実家がありますです。
415: 購入検討中さん 
[2008-01-31 19:04:00]
現在は販売中、もしくは販売予定の板橋区中規模以上の物件を並べると・・
プラウド志村城山
ブリリア成増
加賀レジデンス
常盤台ガーデンソサエティ
パークホームズ板橋ブロッサムアベニュー
てとこですね。

立地や金額、仕様などを総合的に比較するとどうなんでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
416: 匿名さん 
[2008-02-01 17:13:00]
415さんの書き込んだ物件
総合的に既に販売が進んでいる加賀が一番かな?
プラウド志村城山もHP見ると素敵な感じがします。
でも、加賀が圧倒的に良いと思う。
418: 購入検討中さん 
[2008-02-01 20:54:00]
>パークホームズ板橋ブロッサムアベニュー

ここって東上線の下板橋駅の近くの物件でしたっけ?
そうだったら、ここは投資目的の人とかが買うとかそんな感じがします。
ワンルームに毛が生えたような間取りが多いですからね。

記憶違いだったらごめんなさい。
419: 匿名さん 
[2008-02-01 23:59:00]
狭い物件が多いのはファミリー向けじゃないと言う業界の判断でしょうか?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_8.html
420: 匿名さん 
[2008-02-11 22:07:00]
常盤台、気になるけど価格が私には手が届かない。。
421: 匿名さん 
[2008-02-14 15:33:00]
常盤台で手が届かないと、次は成増か足立区などのと下町エリアを探すのか
埼玉も場所によっては、板橋区とそれほど変わらない雰囲気だと思います。
422: 匿名さん 
[2008-02-15 08:59:00]
舟渡とか浮間(北区)もちょっとしたマンションラッシュです。
常盤台、加賀などに比べるとお値段も遥かに庶民的かと。
どうしても都内に踏みとどまりたい方などにはお勧めです。
423: 匿名さん 
[2008-02-15 19:45:00]
やっぱり、車でも、電車でも、埼玉よりは23区内の方が便利と思う。
その割、板橋区は安い。
魅力はそれにつきるよね。
イメージは二の次。
見栄を張らなければ住みやすい区。
424: 匿名さん 
[2008-02-20 19:56:00]
唐突ですが、『湘南に住む』っていう雑誌を愛読している私は、
鎌倉とか湘南に憧れていました。温暖な感じと、住人が
おっとりしているのと、かっこよい美しい人たちが多い(らしい)点が
『いずれ住みたい所』の理由でした。

でも、いざ住んでいる人に聞くと、休みの日は渋滞して家から出かけられず、
スーパーも少ないし、良いところはあるけれど、ちょっと高すぎるかんじで、
なじみの良いレストランは遠方からの一見さんで支配されているし、
結構多い都心での宴会に出るのも億劫で、10時過ぎには先に帰らなければならなくて
二次会なんて行ったこと無い、との話であります。

板橋は、それこそ、範囲は広いにしても大概は、都心で飲み会があっても
終電逃してもタクシーで帰れるのがいいです。また、ホームセンターなんかが多くて、
日曜大工(今時はDIYっていうの?)とかベランダガーデニングなんかに
幸せを感じられる人なら、とても良いと思います。車があれば、橋を渡るとすぐの
埼玉県のもっとビッグなディスカウントストアにレジャーがてら買い物三昧により
結構ストレス発散できます。

贅沢を言えば、池袋がもっとお洒落になってくれたら尚いいんだけれど。
やっぱり一番近い都心が渋谷とかのほうが若い世代には受けが良いんだと
思います。池袋がんばれ!
三田線沿線ならば、30分もあれば丸の内直通だから、それはそれでいいと
思いますね。結論、板橋区は発展途上で、皆が暖かい目で盛り上げているから
いいと思います。日常生活としては、物価も安いし、新鮮な食べ物食べて
楽しい毎日が送れています。
たまに都心のお洒落なレストランに行きたくなりますが。
425: 匿名さん 
[2008-02-20 20:20:00]
あぁ、No.424様の意見、すごく解りやすいですね。
池袋がもっとお洒落になってくれればって思います。

湘南の話でなじみの良いレストランってありますけど、
板橋の町々にも、そんな感じのこじゃれたレストランがもっと増えれば
良いのになぁ。やっぱり休日などには、都心まで出なくとも
家の近くでリフレッシュしたいものです。

スーパーなどのショッピングセンターの便利さは重要だけど、
それだけで魅力ある町という訳ではないですからね。

例えば、休みの日にちょっとだけおしゃれして行くレストラン
和菓子洋菓子の名店、しゃれたインテリアのコーヒーショップや、
たまにチェックしたくなるような
センスの良い雑貨屋さん等など、生活にちょっとした
潤いを与えてくれるような街並・・・と言ったらいいのでしょうか。
(イメージ先行ですみませんが)

皆様それぞれお住まいの板橋の町々はどんな感じでしょうか?
板橋こそファミリー向けだと思うので、棲むための潤いも
もっとあっても良いと思うのですが。

ご自慢をお聞かせください。板橋がんばれ〜!
426: 匿名さん 
[2008-03-20 20:40:00]
副都心線開通効果で池袋がよりおしゃれな街に!。。。という風になるといいなぁ。
427: 板橋在住さん 
[2008-03-21 12:16:00]
個人的には池袋の雑多な感じが好きだな〜。
新宿なんかもそうだけど、本当になんでもある感じ。
確かに子供連れで歩きたくないような場所もあるけど。
オシャレさでいったら、青山、代官山、自由が丘とかなんだろうけど、特に住みたいとは思わない。
それこそ、何かのイベントの時とか、たまに行くくらいで丁度いいかな。
でも副都心線(東横線とつながるのも含めて)開通によって、オシャレ度の高い街に行きやすくなるので、頻度は高くなるかも。
428: 周辺住民さん 
[2008-03-22 16:59:00]
板橋区はほとんど最悪ですよ。常盤台などは例外ですが埼玉や東京都下の方が住環境は良い場合が多いです。駅前の大型再開発等などが不可欠ですがおそらくこの地区では不可能でしょう。

完全に行き詰まっている区だと思いますよ板橋区は。
429: 購入検討中さん 
[2008-03-23 13:20:00]
江東区のように人口が多いことでの利点を活用するのか、
品川区や杉並区のように公教育で特色を出していけるのか。。。

行政はどのような方向に板橋区を持っていきたいのでしょうか?

策無しというわけではないでしょうから、
実際住んでいる方の実感はどうですか?
430: 匿名さん 
[2008-03-23 19:06:00]
板橋区民じゃないけど緑多そうだし、落ち着いてる感じだし、いいと思う

少なくとも、江東区、江戸川区、葛飾区といった柄が悪い所よりは何倍も

志村とかも板橋区でしたっけ?
431: 板橋区5年 
[2008-03-24 20:24:00]
下赤塚と成増で駅近なら通勤に便利。有楽町線の朝晩は思いの外混むがまぁ許容範囲、朝の運転が西武池袋・東武の乗り入れのせいか特に下手な所は改善して欲しい!
行政面アイデアがない、あと川越街道の点字ブロック劣化放置。美味しいパン屋とケーキ屋なし。
水は直結水道なら北区より断然綺麗。池袋デパ地下も慣れると嫌いじゃなくなる、魚は東武メトロポリタン側がまともでお手頃。
でも通勤時間40分以下に引越したい!
432: 購入検討中さん 
[2008-03-24 20:57:00]
>行政面アイデアがない、

・・・気になります。何か特色がないですか?
433: サラリーマン 
[2008-03-24 21:37:00]
そりゃ、世田谷区や杉並区のほうがいいけど、高くて買えない。
湾岸の埋立地は論外。
あそこは平成のベッドタウン。緑もないし、人工的でとても住めない。
足立区や江戸川区は柄悪いし。
だから、バランスの取れた板橋区がいいんだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる