東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

393: 匿名さん 
[2007-10-08 22:46:00]
>>389
イメージにだまされちゃダメですよ。
イメージは業者によって作られたものですから。
394: 匿名さん 
[2007-10-09 01:18:00]
丸の内のブランド街行くとおよびでないな〜って疎外感あるけど
自由が丘は馴染める。
三軒茶屋は思いっきり貧乏臭い街なみ。ちょっといいのは三宿の方?

こんな街がひとつでも出来ればすぐにでも板橋に帰っちゃうのに!。
やっぱサティやライフもいいけど、個性の強い店が欲しいッス...
クイーンズ・シェフとかガーデンは高いけど、たまに行くと楽しいッス。

逆に世田谷にはヨーカードークラスの大型スーパーが出来てホスイ...
仲宿のライフは良かった〜。経堂のライフはでかいけどダメダメです...
395: ご近所さん 
[2007-10-09 02:01:00]
生まれも育ちも板橋区民です。
三軒茶屋の方にも一人暮らしで住んでいましたが、確かに貧乏臭い街並でしたね。
いつからあの辺りが人気エリアになったのか知らないけど、明らかに
板橋区よりは印象が良いのかもね。(私は個人的に板橋の方が好きですけど)

わざわざ都心に行かなくても
板橋区にも美味しいお店や雰囲気の良いお店、結構あるんですけどね、最近は。。
やっぱり一番近いターミナル駅が池袋って事がネックなのでしょうか?
一般的に渋谷の方が人気ありますからね。。
まぁ私は板橋区、好きですけどね。
396: 周辺住民さん 
[2007-10-10 09:35:00]
確かに!池袋がもっとお洒落な町になれば、板橋周辺もおのずと変わってくると思うのですが。最近池袋は全然駄目ですからね。まー渋谷も全然ですが。銀座や表参道のように再開発が進めば良いなーと思います。
397: 周辺住民さん 
[2007-10-10 10:15:00]
>>396さん
銀座、良いですよね!
でも最近は若者狙いなのか、丸井やマロニエゲートができたりして
大人の街銀座が渋谷や新宿の様になったら嫌だなぁと個人的に思ってますが。。

渋谷や目黒、世田谷あたりの再開発が成功したのは
やはり東急系の再開発が上手かった事と、横浜などに繋がってた事も
大きかったのかな?
池袋・・まして板橋区は東武系ですからね。。う〜〜ん・・
繋がる先も埼玉方面ですし。

まぁあちら方面には人気&資産価値共々敵いませんが、
板橋区も住みやすくていい街だと思います。
398: 匿名さん 
[2007-10-10 14:45:00]
>>397
足立区出身の友人は、西新井とか北千住は庶民的で住みやすくていい街だと聞きました。

奥さんが中国人の友人は、荒川区の三河島は物価も安くて外国人も多く、子供の教育にはとてもいい、住みやすいと言っていました。

住めば都といいますが、大きな不満もなく、満足度が同じなら住居費は安い方がいいですよね。

満足できるなら、目黒世田谷あたりと同じ予算なら、足立区、荒川区、
板橋区などは、相当広いとろに住めますから、そのような住民にとってはいいのでしょう。
399: 匿名はん 
[2007-10-11 19:33:00]
都営三田線の日比谷駅利用で、よく銀座も行きますよ。
板橋区役所からは20分弱だったかと・・・。

私も池袋はあまり・・ですね。
日常生活には、地元の商店街などで充分なので、
特に買い物を楽しみたいときは、JRで恵比寿方面か
やはり地下鉄利用です。
400: 匿名さん 
[2007-10-12 10:41:00]
私は池袋で十分ですね。
普段思い立ったらフラっと行けるところがいい。
銀座や恵比寿に行くのと違っておしゃれしたり背伸びする必要がまるでない。
ま、そういう所が池袋がいまいちオシャレな町に発展しない理由なのでしょうが、気楽に行ける近隣の繁華街としては貴重です。
これが電車でわざわざ…なんて場所にあったらまず行かないですけど(笑)
私は区内でも池袋に最寄の地区に住んでいるので夕飯のおかずにデパ地下など日常的に利用してます。
電気量販店も選ぶほどあるし、大きい書店も点在。水族館なんかもお出かけというより散歩がてら。
ハイレベルだったり極めている面は無いと思うけれど、一般人の日常は十分満たしてくれると思います。
401: 匿名さん 
[2007-10-12 11:12:00]
>400
お気持ちよくわかります。

最近はスーパーばかりで街の魚屋さん肉屋さんが少なくなったので
デパ地下の専門店は貴重です、遅い時間に行くと安売りしているので
スーパーなどより良い品が選べます。
刺身などは池袋のデパ地下それも3箇所もあるので選べます。

20分以内で、渋谷、恵比寿、新宿、上野も行かれますが個人的には
池袋で充分用が足ります。
なぜか渋谷のセンター街、新宿歌舞伎町など何度行っても慣れなくて怖いです。池袋はサンシャイン通りであろうと北口であろうと平気です。
板橋区でも池袋エリア隣接と、埼玉エリア隣接の成増や高島平だと別世界?
雰囲気も住民層もかなり違って、板橋区は広いんだなと思います。

JR>東武東上線(上板橋まで)有楽町線>都営三田線(区役所前まで)
>池袋からバス>都営三田線(それ以外)>東武東上線(それ以外)

古くから住んでいる人は、街並みの感じはこんな印象。
402: 周辺住民さん 
[2007-10-13 16:49:00]
JR>東武東上線(上板橋まで)有楽町線>都営三田線(区役所前まで)
>池袋からバス>都営三田線(それ以外)>東武東上線(それ以外)

全くその通り。
403: 匿名さん 
[2007-10-14 01:03:00]
>>402

なんかエリアがかぶってるし、
個人的には少し?な感じがする。
上板橋と東武練馬の間にそんなに差があるかなぁ、とか。
急行待ち駅&環七内側である中板橋を基準にするならまだしも。

具体的地名でいくと、
板橋(下板橋)>千川>大山>十条というのが
私が住みたい順番。
まぁ、差はほとんどないですけどね。
404: 物件比較中さん 
[2007-10-14 02:07:00]
下板よりは断然、千川でしょう。比較になりません。
405: 匿名さん 
[2007-10-14 02:47:00]
>下板よりは断然、千川でしょう。

どっちも経験しているけど、私は大して変わりませんでした。
土地の値段の事言ってるなら、それはまぁそのとおりだけど。

子供への影響という意味で、千川にはラブホもあるし、
池袋に近すぎるなと思って、移住してしまいました。
今では、そんなに神経質になる必要なかったな、と
思ってますが。
406: 周辺住民さん 
[2007-10-15 13:11:00]
>405さん 
404です。確かにその考え方もありますね。ただ千川の住宅街は、区画整理されていて整然としてました。ラブホってゆうのはあまり考えてませんでした。子供を持つ親として、考えなきゃいけないとこですね。
407: 匿名さん 
[2007-10-15 13:38:00]
408: 匿名さん 
[2007-10-15 14:02:00]
>406さん

ラブホは、23区内ならどこでもあるから気にすることないでしょう
子供は順応する物ですよ。
山手線の駅前だってラブホがないところは、ごく一部ですから。
ゲームセンター、サラ金、ラブホ、風俗は便利さと引き替えにどこでもあります。
409: 匿名さん 
[2007-10-15 15:33:00]
確かに駅前にラブホあるけど、ギンギラギンの誰が見てもラブホって感じじゃないから、わざわざ教えない限り気づかないんじゃないかな。
そもそも千川って豊島区じゃない?
410: 匿名さん 
[2007-10-16 12:22:00]
どこの区でも、地域により差はあります。
板橋区の場合、隣接する豊島区に近いほど発展し地価も高い。

だいたい大ざっぱには、隣接エリアはこんな感じでしょか。

豊島区→練馬区→北区→和光市→戸田市

また書き込む方がいると思うので事前に申し上げますが
埼玉県隣接の、成増と西高島平が雲泥の差という事はありません
地元以外から見れば、どちらも同レベルだと思います。
411: 匿名さん 
[2008-01-31 12:48:00]
加賀レジデンスが気になってたけど、迷っているうちに逃してしまった感が。。
今後いい物件が売り出されるでしょうかね?
412: 匿名さん 
[2008-01-31 13:01:00]
高いけど住友の常盤台がいいんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる