住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-05 12:53:32
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】

745: 匿名さん 
[2014-05-26 23:52:58]
なぜインフレになると思っているのか
あなたの持論からはイマイチ理解できないので
できれば詳しくご教授願いますか?
746: 匿名さん 
[2014-05-26 23:53:17]
くだらない言葉遊び
747: 匿名さん 
[2014-05-26 23:54:05]
インフレにならない持論をご教授頂けますか?
私は何も考えてないらしく、貴方は考えているとのことなので?
748: 匿名さん 
[2014-05-26 23:55:05]
あんたらラインでやって。
嫌ならFBでもなんでもいいや
749: 匿名さん 
[2014-05-26 23:56:34]
私は未来がインフレになるとも何も言ってませんよ。
あならが

>726
>散々言われているが、デフレ時の過去のデータ出されても、インフレのこれからの参考にはならんよ。

と言ってますので、その過去のデータに頼らない根拠を教えて頂きたいだけです。
750: 匿名さん 
[2014-05-26 23:58:28]
いやね、過去を基準にしない「今後のインフレ論」に凄く興味があるだけですよ。
751: 匿名さん 
[2014-05-27 00:00:06]
根拠?
インフレターゲットに向けて日銀さんが順調と言っているので
それを過去というのはただの言葉遊び
752: 匿名さん 
[2014-05-27 00:01:59]
でもあなたは過去のデータは参考にならないと言ってますよ?

日銀さんが順調と言っているのは鵜呑みなんですか?

あれ?そのデータは何を根拠にしてるんでしょうか。
753: 匿名さん 
[2014-05-27 00:04:25]
うん。事情が変われば過去。
事情が継続していれば今。
それを過去と呼ぶのはただの貴方の言葉遊び。

日銀さんの根拠?
鵜呑みでいいよ。そこにド素人が下手な持論を持ち込んだところで、軽薄なものになるだけだから。
754: 匿名さん 
[2014-05-27 00:06:33]
株価暴落なんてそれこそ中国失速なんかしたらあっという間に落ちる。
不動産だって人口減の中で現状を維持くらいじゃないのかな。
確かな事は借金は長く借りる程利払いが増える。
755: 匿名さん 
[2014-05-27 00:07:04]
デフレな今、平均13年ぐらいで完済しているのが
インフレになると、平均25年で完済するようになるの?
逆な気がするけど・・・
金利上昇すれば、みなさん繰上げて、どんどん10年に近づくと思うけど
少なくとも20年以上返済する人はいないんじゃないのかな
756: 匿名さん 
[2014-05-27 00:07:15]
日銀さんがインタゲが順調と言うのは、何を基準にして言ってるのでしょうかね?

どうやら私もあなたの考え方に感化されているようで
過去のデータが参考にならない以上、軽率にこれからインフレになるなんて
軽々しく言えなくなってしまっているんですよ。

757: 匿名さん 
[2014-05-27 00:08:10]
日銀さんのディスクロージャー見れば?
758: 匿名さん 
[2014-05-27 00:09:41]
過去に頼らず未来を語るなんて
もう予言ですね!
759: 匿名さん 
[2014-05-27 00:09:45]
>>755
変動に繰り上げ意欲が高くて、固定は低いのは自明だし
固定が増えてるんだから返済期間が延びると考えるのが自然じゃね?
760: 匿名さん 
[2014-05-27 00:11:35]
今の捉え方、定義によるね
JUST NOW か、STATE か
761: 匿名さん 
[2014-05-27 00:20:55]
もう日本は少子高齢化で好景気もインフレも限界があるんじゃない?
継続的なインフレなんて想像できないが。
762: 匿名さん 
[2014-05-27 00:23:38]
好景気で人手不足になれば、また外国人労働力受入論が再燃するでしょ
763: 匿名さん 
[2014-05-27 00:26:43]
するとまた人件費が下がるじゃん。
764: 匿名さん 
[2014-05-27 00:28:13]
二極化するだけ
最賃は外国人にも適用だし、その頃には1,000円/時超えてくるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる