固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
485:
匿名さん
[2014-05-20 10:35:04]
|
486:
匿名さん
[2014-05-20 10:44:17]
でも買わないと貯蓄も出来ないし老後も家賃払わないといけないよ。
|
487:
匿名さん
[2014-05-20 10:45:09]
年収いくらで借り入れがいくらなのかを言ってくれないと何とも言えないよ。
いまギリと言うことは、固定だったら破綻しているってことですよね? |
488:
匿名さん
[2014-05-20 10:45:55]
変動一択は借り過ぎないことが前提ですよ、
もちろん固定も借り過ぎては上記リスクに対応できません。 ローン選択じゃなく物件選択を間違ってしまったんですね 借金の基本は借り過ぎないこと。 でも自販機使わない、お弁当なんて世のお父さんは普通にしてますよ。 |
489:
匿名さん
[2014-05-20 10:49:04]
マンションだとプラス維持費が高くつくからね。
|
490:
匿名さん
[2014-05-20 10:56:23]
金利の問題じゃないよ。
>正直不相応なマンションを購入してしまったと反省しております。 これが全てでしょ。 |
491:
匿名さん
[2014-05-20 11:25:31]
安いマンションに買い換えるという手があるね。
10年間ローン減税を受ける。 プラス金利になったら購入した金額の6割くらいで売りにだす。 売れたら安いマンションを購入する。 不動産価格があまり下がらないことが前提だけど。 インフレになるとも思わないが、デフレの進行はなんとか止められるんじゃなかろうか。 |
492:
匿名さん
[2014-05-20 11:54:20]
えっおれ10年でなんて返せないんだけど・・・
煽りあってるけど、なんだかんだでみんな裕福なんだな |
493:
匿名さん
[2014-05-20 12:15:34]
|
494:
匿名さん
[2014-05-20 12:32:22]
うちも10年で完済は無いけど、
(繰上資金+教育費積立+生活費予備)>ローン残債 には、今の調子だと11年目ぐらい、 経済情勢と教育費次第で繰上してバランスとるつもり よく、返済比率を35年ローンで計算してるけど、駄目だろ 借入期間(55歳-年齢)ぐらいで計算して20%~25%ぐらいでないと 老後どうするの?って思います。 |
|
495:
匿名さん
[2014-05-20 12:47:46]
今は、実質マイナス金利で借入コストかからないから、頭金を10年後に繰上したほうが得なので
実質返済比率は、 (借入金-返済開始当初の預貯金)を(55歳-借入時の年齢)で計算して、25%が限界かな? |
496:
匿名さん
[2014-05-20 13:27:58]
公助の年金は当てに成らんから、若い内から老後の為の自助をコツコツしておくべき。
|
497:
匿名さん
[2014-05-20 13:40:56]
健康な老夫婦が、なんとか生活出来る費用、月平均24.2万円。しかし5%の消費税込みのデータだから、来年からの10%見込むと実質22万しか使えない。公的年金支給迄の空白の魔の年数も考えとかないと。
|
498:
匿名さん
[2014-05-20 13:51:40]
低金利なんだから今は頭金も最低にし繰り上げ返済もなし
その分、借りた金利以上の安全なものに投資 しなくても損はないとも言えるがしてる人とは差が大きいね 特に最初の10年の控除期間中はやらないともったいなさすぎる |
499:
匿名さん
[2014-05-20 14:02:52]
↑差が大きいとは、最低幾らからの投資のお話ですか?
|
500:
匿名さん
[2014-05-20 14:48:00]
>>493
大体だけど、55歳までに完済できて、60歳4000万貯蓄があれば良いで会ってる?? |
501:
匿名さん
[2014-05-20 14:57:26]
老後は消費税20%だよ。
その前に財政破綻したら、どうなるか分からんけど。 |
502:
匿名さん
[2014-05-20 15:06:30]
配偶者控除見直しの反発きてるね~。
こんなことに税金控除なんてしなくていいから、とっとと廃止すればいいのに。 |
503:
匿名さん
[2014-05-20 15:24:51]
基本医療費を全員3割負担にすれば、ナマポも1割負担の議論ができる。
配偶者控除の廃止や医療費負担の削減、そして消費税20%。 これで財政バランスも少しは良くなる。 |
504:
匿名さん
[2014-05-20 15:30:17]
老後の試算は年金額もセットで考えないと駄目
60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか 老後の一般的な生活費 35年*250万=0億8750万 平均と言われるが最低ラインとも言われる 35年*350万=1億2250万 そこそこ 35年*500万=1億7500万 子息・孫もハッピー 年金 夫婦共に国民年金(平均) 120万*30年=3600万 夫婦共に国民年金(満額) 160万*30年=4800万 夫婦共に厚生年金(平均) 300万*30年=9000万 大きな不確定要素 ・介護費用 ・年金額の増減 ・物価 自分の老後の生活スタイルと介護の費用をどこまでみておくかでかなり差が出る 60歳~75歳の一般的な出費はそれ以後より多いと思うが介護が入ってくる それらをざっくりでもいいから加味して退職後の預金額を想定しておいた方がいい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アドバイスありがとうございます。
無駄な出費を見直すと言っても、どうしたら良いものか?
すでにかなり切り詰めていて、自販機で飲み物は買いません。
昼も嫁に弁当を作ってもらい、飲み会も給料日後の月1でしか参加していません。
それも3千円くらいで納めてもらるように依頼しています。
去年購入したのですが、正直不相応なマンションを購入してしまったと反省しております。
デベには、バブル崩壊以降は金利が下がり続けているので、変動で大丈夫だと言われました。
ここを買う人は変動しか借りる人がいないとも言われました。
家賃分で新築マンションが買えると思い購入したのですが、
固定資産税が思ったより掛かったし、なんだかんだで賃貸で借りてた頃よりも出費が多いです。
変動0.775%の35年で、デベお勧めの銀行で借りましたが、
子供が大きくなるにつれて学費も掛かるだろうし、
繰り上げ返済なんて、給料が大幅に上がらない限り出来そうもありません。
このまま金利が上がらないことを祈ってます。