私もIKEAはかなり愛用していて、家を建てたときも、ほとんどの家具をIKEAで揃えました。
家の近くに立川店ができるのも楽しみしていて、オープンの日にベッドを買いに行きました。
そこでMANDALというベッドを気に入り、購入することに。
倉庫からベッドを取り出すとき、複数の梱包が紐で括られていたので、自分では取り出せず、お店の人に取り出してもらいました。
ちょっとダンボールがへこんでいたのですが、お店の人が出してくれたので、大丈夫だろうと思いそのまま購入。
家で開けてみると、残念ながら一部パーツが割れていました。
お店の人が出してくれたのに(ToT)
翌日電話でカスタマーセンターに電話するも、全然つながらず、『ただいま電話が込み合っております~』と
良くあるアナウンスで、30分待たされ、ようやくつながるという状況。
電話代だけでも、1500円ほどかかる計算・・・
土曜日のAMに交換パーツを送ってもらえることになり、一安心し待つことに。
『何かあったらまたお電話ください』と言われ、
『この電話番号以外に、直ぐにつながる電話番号はあるのですか?』と聞くと、ない、とのこと。
じゃあ電話しろなんて言うな!
ところが、土曜日の昼を過ぎても、交換パーツは届きません。結局何の連絡も無いまま、その日は届かず・・・。
電話するにも、つながらない電話に掛けるのも馬鹿馬鹿しく、結局1日家にいる羽目に。
1日遅れで翌朝交換パーツが届き、これでようやく組み立てられる、と安心して組み立て始めました。
すべて完成し、引き出しを入れて、またびっくり。なんと引き出しが閉まりきらない状態なのです。
確認すると、左右対称のパーツのはずが、梱包されていたパーツは、どちらも同じパーツ。
結局、引き出しは片方が入らず・・・。
IKEAのホームページの、問い合わせのフォームから、連絡し、引き出しを交換してもらおうとしたところ、
電話があり、”在庫が無く、1ヶ月以上先になる”との話に。それがダメなら返品対応します、とのこと。
これまでの、買い物から電話、組み立て、配達待ちの時間、労力を考えたら、別なベッドをはじめから買いに行くのも嫌で、
交換パーツを待つから、これまでのこちらの損害に対してなんらか値引きなどしてもらえないか相談しました。
担当者の人が、確認し再度電話するとのことに。
1時間後、いただいたお電話を聞いて唖然としました。
『IKEAではそのような対応はいたしません』とのこと。
”使えないベッド売りつけられ、買い物時間~問い合わせ~交換に1日半ほど無駄にされ、
一生懸命組みたてたら部材が違う、代替パーツは用意できない。
返品だけは受け付けるけど、お客の時間労力の被害についてはIKEAは一切保障しない”
という意味です。
--
その後、同時に購入したものも含めてすべて返品することにしました。
そして、返金された金額を確認すると、
”1万円以上も足りず”、、、また愕然とし、頭にきて再度連絡をしています。 ←いまここ
ベッドは購入しなおしました。
改めて考えてもIKEAのベッドは良くないですね。
この機会によくよく調べると、マットレスは、中のほうにタグがあり中国製でした。隠してあるのですね。
マットレスのふちは、スポンジでできており、コイルは真ん中だけ。
腰掛けるとすぐへたる理由がわかりました。
--
このようなトラブルに合わなければいいのでしょうが・・・
【タイトルを変更し、本文を一部削除しました。2021.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-04 00:49:41
IKEAどうですか?
455:
通りがかりさん
[2019-03-06 02:05:59]
せっかく楽しみに購入しに行って愛想ない店員にがっかりしました。。。愛想良い方を探して最後帰りました^^
|
456:
マンション検討中さん
[2019-03-07 21:03:35]
私も今日テレビ台を組み立てるのを買ったら細ーい小さな木で出来た釘が折れました。重たいのに小さな木の釘はありえないと思いました。許せないので消費者センターに言います。以外と消費者センターの方は見方になってくれて、電話もIKEAにしてくれますよ。是非皆さんでIKEAを訴えましょう。しかも、コールセンターに電話しても繋がりません多分この様な方たちが多いいのでは?
|
457:
匿名さん
[2019-03-12 12:10:39]
IKEA でヘムネスのベッドを購入し苦労して組み立てたのに部品が足りず、挙げ句の果てに不良品も。
まずベッドとすのこをなんで別売りにしてるのかわからない、ややこしい。 3日後に足りなかった部品が届いたもののサイズが合わず問い合わせたところ明日の午前に正しいサイズのものを届けるからもう一度包み直して配達員に渡してくれとのこと。 引っ越し後でバタバタしてるのに何日も引き伸ばされて中途半端に完成してるベッドはすごく邪魔だし、毎日その横にマットレスを敷いて寝ています。すごくいい迷惑です。呆れました。 ニトリで買えばよかったとすごく後悔しています。 IKEAでは2度と買いません。 |
458:
検討板ユーザーさん
[2019-03-25 23:16:11]
今日初めて船橋イケアで購入しましたが
見ているだけで掃除していたスタッフににらまれたり、レジでは初めてでわからなかったことを上から目線で言われたので二度と行きません |
459:
名無しさん
[2019-03-30 15:15:35]
IKEAで大きな棚を買い、組み立てようと箱を開けて、部品を数えたら、ダボが一個足りませんでした。棚はとても大きなダンボール4つに入っていて、組み立ててしまわないと邪魔になるので、今日中にダボを送って欲しいと電話しました。すると、「今日中は無理です。お客様がお店に来てくれたら渡せせます。」と言われました。
100%IKEAのミスなのに、なぜ私が行かないといけないのか。私がお店に行って部品をもらえるなら、そっちが持ってこられるのではないか。 それにお店の人が持ってくるのが無理でも、速達で届けるとかできるのではないでしょうか。 その後、ダボは届きましたが、中にはダボが入っているだけでした。謝罪の紙が入っていないのには少し驚きました。 電話も繋がるまで時間がかかりすぎます。 |
460:
検討板ユーザーさん
[2019-04-04 21:08:52]
イケア船橋店レジ最悪!
外資だからってお客さんは日本人 普通に接客できないの? |
461:
検討板ユーザーさん
[2019-04-04 21:23:50]
イケア船橋店レジ最悪!毎回嫌な思いする
外資だから仕方ない?お客さんは日本人 |
462:
匿名さん
[2019-04-04 21:39:46]
普通の概念が違うので無理ですよ。
|
463:
名無しさん
[2019-04-05 15:41:06]
このスレを読むとつくづくIKEAは日本に不向きだと思う。
アメリカだとIKEAの商品やスタッフに文句言う人いないもん。 だって、そういうお値段だし。皆、DIYは当たり前だし。 日本人て手先が器用だと言われているけどDIY苦手だよね。 安物買いの銭失いだっけ?昔の人のほうが聡明だったね。 |
464:
検討板ユーザーさん
[2019-04-09 15:33:35]
>>463 名無しさん
確かにアメリカでも、イケアの家具は安物って扱いだけど、文句言う人いないというのはほんとかなぁ。今ニューヨーク近郊に住んでるけど、近くのイケアにはクレーム言ってるアメリカ人たくさん返品カウンターに列なしてますよ。アメリカ人DIY確かに普及してるけど、平均すれば完成品クオリティーは日本人が作る方が上手だと思う。 |
|
465:
匿名
[2019-04-09 15:41:36]
家具業界の知人曰く「イケアの品質は最低レベルで、コスパを求めるなら絶対ニトリ。作りが丁寧」らしいです。デザインとか店の華やかさでイケアで買うと後で手痛い失敗する人は結構いるようです。
|
466:
検討板ユーザーさん
[2019-04-13 00:54:41]
消費者センターの方はそれが仕事です。イケアに代わりに電話してくれたからといって何もしてくれませんよ。それで、やった気になっているあなたは幸せ者です。そもそもどこの会社もカスタマーサポートは繋がり難いです。イケアが無料にしたら、もっと繋がり難くなるでしょう。イケアは、展示品を自分で見て購入する家具です。しっかり見ないで購入したあなたが、悪いです。不具合でもないのに騒いで迷惑な客ですね。
|
467:
匿名さん
[2019-04-15 01:18:50]
ネットでホワイト色の収納ユニットを注文。届いたので、家族で重いダンボールを運んで、開封しようとしたら、茶色いダンボールからホワイト色の物体を見つけました。
顔を近づけて目を凝らしました! あらゆる角度から見たところホワイトとベージュが層に分かれていました。どうやら中の商品の一部がダンボールから飛び出して、他の物とぶつかり少し欠けていました。 家族みんな え? となり は? となり 顔に笑顔が消えていきました。。。 目線が商品ではなくダンボールとその梱包に移りました。 この商品を家族みんなに薦めた本人の顔の様子は、、、色んな感情が同時に発生しているように見えたため、他のみんなで商品よりも薦めた本人のフォローを最優先しました。ある意味一致団結しました! その後、提携している配達会社に連絡したところ →すぐ折り返しの電話をくれるとのこと →電話がこない。 →こちらから再度、電話 →担当者が向かうと聞いております、と言われた もはや名探偵コナンみたいな謎解きゲーム発生。 →担当者から電話くる(オラオラ系 勝手に笑ってるし dudeスタイル 一方的に話し進めて 乗り切りスタイル) →私は話の内容を変更して、是非、担当者へ直接あってみたくなったので、その意志を伝えた。 →玄関前で話し合い ☆~中略~★ →話し合いを終えた(素直な気持ちをお伝えしました) 部屋に戻り →目の前の収納ユニットを見つめながら、この収納ユニットはあらゆるところでたらい回しにされて我が家に漂流したのではないか?と悲しい気持ちになった。→カスタマーに電話。 返品すると時間もかかり、再度、新しいものが到着しても、家族の雰囲気がどうなるか不安だと判断した。気力もなくなっていた。疲弊。 無理矢理、気分を上向かせ、そんな酷い傷ではないと思い込むことで状況をかえようとした。 言葉で、補修ペンでホワイト色に塗れば見た目はわからないよ~笑と言って笑いとばしましたが、 内心、無理に笑顔で言った自分自身に心がダメージを受けているということを言語化しないようにした。。。。 無心を心がけて、組み立てていたが、配達時にダンボールへ外圧がかかっていないような箇所へもキズが見つかり、 心だけでなく実際に泣きそうになった。収納ユニットが愛しく思えてきた。。 商品の説明書よりもこのような状況になったときの家族の雰囲づくりの説明書はないんか?!と思いながら組み立てしたため集中できず、作業が進まなかった。。なんとか組み立て完了。 完了後に思ったことは↓ この組み立てた収納ユニットの引き出しからドラえもんが出てきて、注文前の自分の状況までタイムスリップしたいわ。と思ってしまった。 今は、このようにしか思えない。はぅ。 |
468:
匿名さん
[2019-04-15 06:23:04]
|
469:
匿名さん
[2019-04-18 23:16:47]
イケヤでクローゼットを購入しました。
扉がそっていて左右が4,5mm合わず、コールセンターに連絡。 次の日に連絡をすると言っていたのに連絡がなく、こちらから連絡をする羽目に。 コールセンターの担当者が言った言葉がイケヤではこれぐらいは許容範囲ですよ! と言われました。写真見てる? 所詮その程度のお店です。 こんな商品お客に届けるな! 返品はして頂ける見たいですが、無駄な時間を2日間も費やしてしまった。受け取り、組み立て、取り外し、引き取りと! 返金も当然ですが俺の時間を返せ! |
470:
通りがかりさん
[2019-04-22 10:02:42]
|
471:
.dは
[2019-04-22 17:51:43]
|
472:
光
[2019-04-23 19:19:46]
ベッドと購入したのに来ないし電話にも出ないこれは明らかに詐偽と一緒じゃあ無いです。
|
473:
匿名さん
[2019-04-23 21:51:01]
無いのかよ!
|
474:
通りがかりさん
[2019-04-23 23:37:43]
今月半ばにイッペルリグソファが安くなっていたので購入しました。
主人と子供といくつかのソファに座り決めました。 ディスプレイされていたものは2人掛けで、子供がまだ小さいため3人でちょうどよく座れるといいう大きさでした。 が、本日届いてみたら大きい! 私が横になってもすっぽり入れる。何故~?? 大きすぎて、部屋に入り切らず。(笑) こんなに大きくなかったはずなんです。 主人も子供も同じように記憶していて。 カスタマーセンターに確認するも、頼んだもので間違いないらしく、 調べてみても寸法はあっていて、、、、。 あの、ディスプレイされていたソファはなんだったのでしょか??これをくださいと店員さんへこえをかけ、対応して貰ったのに。 確認不足だった自分。悔しいです。 |