三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

615: 匿名さん 
[2009-05-11 23:42:00]
MR見学を予約しようと電話したら、満席で希望日時を断られてしまいました。
5月下旬以降も見学できるのでしょうか。
スケジュールが分かる方が居たら教えてください。
616: ご近所さん 
[2009-05-12 00:06:00]
高速の出口と木場親水公園にはさまれたところのようですね
立地はあまりよくないのでは??
間取りも 1L、2L中心のようですね

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.66906447&lon=139....

うまく貼れたかな
617: 匿名さん 
[2009-05-12 07:46:00]
>>615
5月下旬の週末はフィナンシャルプランナーによる相談会があるから混んでいると聞きました。
6月の最初の週末も、なにかのセミナーがあったので混んでいるかも。
6月下旬から申し込み開始なので、基本的にMR自体は開いていると思います。
618: 匿名さん 
[2009-05-12 10:25:00]
>>615
5/23,24に見学会の追加開催決定のはがきがきましたよ。
619: 賃貸住まいさん 
[2009-05-12 12:38:00]
モデルルーム行ったら、断られた。価格も教えないだって。パンフ見る限りでは、南東の部屋がまるっきりないんだけど、変わった向きの部屋の作りじゃないか??まあ、このレスの価格が本当なら、だめそうだな。
620: 匿名さん 
[2009-05-12 15:53:00]
>611さん、616さん

木場公園の物件名ってわかりますか?
駅も近そうだし、公園もすぐ近くでなかなか良さそうなんで検討したいです。
高速脇が気になるけど・・・

三菱の物件なんですかね?
621: 匿名さん 
[2009-05-12 19:43:00]
>620さん

木場物件ですが、生活散歩onlineから先日アンケートが来てました。

---
さて、このたび三菱地所では、東京メトロ東西線「木場」駅徒歩6分、
木場公園へ徒歩2分の立地に「木場公園集合住宅」計画を構想をしております。
つきましては、会員の皆様方のご意見をお聞かせいただきたく、
アンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。
---

アンケートの中にある例の間取りが、1LDK(42平米:南向き)と2LDK(58平米:南向き)でした。
場所は616さんがはってくれているとおりです。
622: 匿名さん 
[2009-05-12 20:55:00]
>619
当然南東あるよ。70平米台の部屋です。価格は6前半~7前半台。
623: 匿名さん 
[2009-05-13 18:04:00]
>>621
江東区のマンションは財閥系で独占状態ですな。
624: 匿名さん 
[2009-05-13 18:27:00]
木場公園にドッグランを開設します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/05/20j5c200.htm
625: 匿名さん 
[2009-05-13 22:29:00]
イケイケどんどんですな(笑)
626: 匿名さん 
[2009-05-13 23:26:00]
ここの物件て、車を持たなくても生活できますかね??
627: 匿名さん 
[2009-05-13 23:57:00]
ここを買うとしたら車は手放します。
タクシー使ったほうが安上がり。
628: 周辺住民さん 
[2009-05-14 00:58:00]
タクシー派です。東京駅八重洲から会社帰りに乗っても1700円程度できます。渋滞に巻き込まれてもせいぜい2300円程度です。清洲橋通りは何故かあまり混みません。
出張の場合でも羽田空港までは隣駅水天宮駅直結の箱崎バスターミナルからリムジンバスで30分。成田までもリムジンバスで1時間で行きます(帰りは時間によりけり!)。
豊洲ららぽーとへも10分程度で行けます。
629: 匿名さん 
[2009-05-14 20:02:00]
627さん,628さんご意見ありがとうございます~。
うちも手放そうかと思い始めました。
車の維持費とか考えると馬鹿らしいですよね。
タクシー乗っちゃおう♪
630: 匿名さん 
[2009-05-14 20:15:00]
せっかく地下駐なのに、埋まらないと勿体ない気もしますけどね。
それだけ利便性が良い裏返しでもあるのでしょう。

また、今のところ、カーシェアリングの予定はないそうです。
631: 匿名さん 
[2009-05-15 12:58:00]
都心は便利でいいな。買える人がうらやましい~
632: 匿名さん 
[2009-05-15 16:49:00]
ここ都心か?
633: 匿名さん 
[2009-05-15 17:09:00]
江東区を都心とは言わない。豊洲を含めて。
634: 近所をよく知る人 
[2009-05-15 18:52:00]
原付・チャリが一番使えるよ^^
635: 匿名さん 
[2009-05-15 21:41:00]
都心じゃなくて、都心部でしょ。
大手町みたいにビジネス街じゃなくて、優良な居住地域じゃない?
636: 匿名さん 
[2009-05-16 00:19:00]
まぁ、大手町に10分ちょっとで行ける距離だよね。
637: 小島よ塩 
[2009-05-16 00:50:00]
でもでもでもでもそんなに関係ね~ぇ
638: 匿名さん 
[2009-05-16 01:05:00]
パークハウス清澄白河の中古の方が良くない?
639: 匿名さん 
[2009-05-16 22:07:00]
街に緑が少なく無いですか?
雑居ビルとか小規模マンションが多くて雑然としている感じなんですが、
どこら辺が優良なんでしょう?
木場公園はステキです。
640: 匿名さん 
[2009-05-17 08:25:00]
一般的には優良とは言わないか!
でも個人的には雑然としている感じも好きです。
今、借り上げ社宅でいわゆる高級住宅街と呼ばれる地域の第一種低層の地域にいるんですが、
なんというか・・・つまりません・・・。
641: 物件比較中さん 
[2009-05-17 11:25:00]
外観CGを見ていて気になったのですが、2階までの外壁はタイルの様ですが、3階から上にはタイルの線がまったくありません。もしかして3階以上はバルコニーだけでなく全面が吹きつけタイルなのでしょうか?
タワーの場合、見た目も結構重要なので気になってしまいました。(高級物件ではないのですが、それなりの外観は保っていただかないと・・・)
この点について詳しくお聞きになった方いらっしゃいますか?
642: 匿名さん 
[2009-05-17 13:09:00]
270は高級物件でしょう
643: 匿名さん 
[2009-05-17 14:01:00]
第一種低層高級住宅街→つらない
雑然としたビルやマンションに囲まれる→面白い?

変わった感性ですな!

ここは通勤便利と言うだけ!住んで楽しいは無いでしょう普通は。

格としてもイーストコモンズには勝てない二番手以下です。
豊洲エリアの眺望悪いタワーと言った位置付けかな。ディンクス仕事命カッブルはいいんじゃないの。
うちは子供いるから厳しいいかな。
644: 匿名さん 
[2009-05-17 14:06:00]
→つらない×
→つまらない○
でしたスイマセン。
645: 匿名さん 
[2009-05-17 15:04:00]
清澄白河 通勤便利でまあまあ緑も多くてお祭りなど地域的なつながりなども残っていて子育てにはいいんじゃないですか。お父さんに時間的なゆとりができれば子育てに参加しやすいし、季節の行事などが残っていそうなで楽しい生活ができそうですが
646: 匿名さん 
[2009-05-17 16:31:00]
下町マンションですか、ここは
647: 匿名さん 
[2009-05-17 16:49:00]
「清澄白河」って明るい(表面的なものじゃなく)イメージ無いんですが、歴史的にはどーなんですか?
スイマセン。
648: 匿名さん 
[2009-05-17 17:07:00]
ある意味、(江戸から見て)川を越えた場所、みたいな。。。
649: 匿名さん 
[2009-05-17 17:51:00]
清澄庭園は一時期、三菱財閥が保有していたとは知らなかった・・
墨田の安田財閥の庭園しかり、当時のスーパーリッチ達の密談・商談場所かなw

http://www.ph-kst.com/jikan/column/index.html
650: 匿名さん 
[2009-05-17 18:10:00]
えー!?
いやいや・・・墨田区チックな(住吉貝)、、、
651: 匿名さん 
[2009-05-17 20:07:00]
なーんか
一生懸命な人が多いねこのスレは
652: 匿名さん 
[2009-05-17 21:47:00]
歴史は都内はどこでもありますからね。今がどうかです。
タワマンに囲まれ、三つ目通りの音と排気ガスにいぶされて歴史有りますと言われても・・・
でも歴史有るなら地盤がいいのかな?
653: サラリーマンさん 
[2009-05-17 21:51:00]
モデルルーム行ってきたが、安っぽい。あまりにも・・・安っぽい。小部屋作って単価下げて数さばく作戦みえみえで。そのくせ値段は2-3年前のまま。あまりにもひどすぎる販売戦略。ほとんどの間取りがDINKS用なのに解放保育園作って、区の助成金?(だっけ?)得てコストダウン。あの水色のバルコニーはなんじゃ?あまりにもひどい。地所ってこんなひどいの作るんだっけ?
654: 匿名さん 
[2009-05-17 21:57:00]
643さん>
あはは。良くそう言われます。(変わった感性?)
夫もゴチャゴチャしている街が好きで、だからここはイマイチ「パンチが効いてない」らしいの
ですが、あんまりパンチが効きすぎていると子育てには不安が残るので私が却下。。。
清澄白河だと通勤は確かに便利だし、ワタクシ的には住んで楽しそうなので検討したいと思います。
655: 匿名さん 
[2009-05-18 02:33:00]
土曜日にモデルルームに行ってきましたが、No.653さんが書かれている通り、とにかく安っぽいです。
玄関は天然石ではなくタイル。フローリングはまるでビニールシートに木目を書いたような素材。
キッチンや洗面所の天板は人造大理石とのことですが、質感が悪く、本当に人造大理石?と疑ってしまうほど。
ガスコンロも最低限のレベル。
極めつけは浴室。グレーがかった白のパネルで、以前住んでた安賃貸マンションそっくりでした。
モデルルームも、オプションだらけなだけならまだしも、メニュープランにも入らないだろうと思われるような
間取りに変えてありましたよ(まぁ、ありがちではありますが)。
バルコニーは低層階も全てガラスパネルのようですが、洗濯物干し台?があります。
洗濯物が丸見えになるので、団地の雰囲気になるのではと余計な心配をしてしまいました…。

実は駅近のパークハウス清澄白河も以前見たことがありますが、同じように仕様のレベルが低いと感じたことを
思い出しました。三菱って、みんなこういうレベルなんですかね。。。

そして最後に価格。この仕様で@270とは。確かに都心に近く、緑が多いのはいいと思いますけどね。
自分もそれが気に入って見に行ったので。
でも、今のままでは検討する気にもなりません。@250でようやく検討できるかなという感じ。
仕様を気にしない人なら、いいのかもしれませんが。。。
非常に辛口ですが、本音です。
656: 匿名さん 
[2009-05-18 07:24:00]
南向き以外の低層階なら坪単価250万円もあるのでは?
657: 匿名さん 
[2009-05-18 08:41:00]
・・・。そんなに安っぽいんですか・・・。
立地的にはいいなと思ってたので、ガーン・・・です。
とにかくこの目で見てみないと・・・。予約しようっと。
658: 匿名さん 
[2009-05-18 09:19:00]
今週末から正式価格の発表ですので、それ見てからだね。
659: 匿名さん 
[2009-05-18 12:36:00]
655さま
>実は駅近のパークハウス清澄白河も以前見たことがありますが、同じように仕様のレベルが低いと感じたことを
思い出しました。三菱って、みんなこういうレベルなんですかね。。。

場所が場所だからでしょう。都心であればもっと高級仕様になっているところが多いです。
660: 匿名さん 
[2009-05-18 12:47:00]
話を聞く限り、坪250でもかなり割高だと思いますが…
661: 購入検討中さん 
[2009-05-18 14:09:00]
>658

正式価格もうでるの??

てっきり来月かと思ってた。。
662: 購入検討中さん 
[2009-05-18 20:56:00]
>>641
営業に確認したところ、3階から上はすべて吹き付けタイルとのこと。ベランダはザラザラした感触のもので、それ以外の部分は、ツルツルした感触のものだそうです。外観はどんな質感になるのでしょう・・・(坪250万円でも高い気がしてきました。)

>>658
営業からは来月末に正式な価格発表だと聞いています。今月は、メニュープランと管理費等の費用についての発表と聞いていますが。
663: 匿名さん 
[2009-05-18 23:09:00]
>>662
あれ?私は今週末に価格発表と聞きましたよ。
23日の予約は一杯だそうです。

アンケートには値段が高いと書いておきました。
坪250万以下になれば前向きに検討したいと思います。
664: 匿名さん 
[2009-05-18 23:25:00]
三階から吹付タイル?
聞けば聞くほど酷い仕様だな…。
これだけ仕様の低いマンションはそうそうないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる