下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。
江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
階 数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)
【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】
[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00
パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
488:
他所者
[2009-03-17 05:26:00]
|
||
489:
匿名さん
[2009-03-17 08:28:00]
単なる住民エゴ。
この国の建設行政下、やったもんがちである。 |
||
490:
匿名さん
[2009-03-18 20:22:00]
地元住民の意見は大切だと思います
|
||
491:
匿名さん
[2009-03-19 00:02:00]
でも、地元でもホントに建設反対だと思っている人は、一部じゃないでしょうか。白けた感じの近所住民も多いのが事実・・・。プラザ内ですら、皆反対では無いと思われます・・・。
|
||
492:
周辺住民さん
[2009-03-19 01:17:00]
周辺の住民で歓迎する人はまずいないのでは。
これ以上マンションと人ばかり増えても 住み心地が良くなるわけでは当然ないし、 電車が込むことになるので私は正直イヤですねえ・・ |
||
493:
匿名さん
[2009-03-19 08:45:00]
492はまさにエゴだ!!何様なんでしょうか?
電車は492が作ったのか? |
||
494:
匿名さん
[2009-03-20 01:33:00]
まぁ、確かに。周囲の低階層建物住人は、見下ろされてるようで面白くないんだろーな。
そんなのは、気にしてもしょうがない。 どっちにしたって、マンション外との交流は無いから。 町内会だって、別?もしくは入らないんだろーし。 |
||
495:
匿名さん
[2009-03-20 20:36:00]
早くも新旧住民の対立ですか。
まだ販売価格も発表されていないのにね。 アホか。 |
||
496:
匿名さん
[2009-03-20 20:41:00]
清澄白河駅から隅田川の方面(佐賀町あたり)はまだまだ倉庫がたくさんありますね。
それも三菱や三井といった財閥系の倉庫会社ばかり。いまさら墨田川での水運もない でしょうから、川沿いに倉庫をおいておく意味も薄れているでしょう。 早晩このあたりは高層マンションに建て変わるのかもしれません。 まだまだこのあたりはマンションたくさん建つでしょう。 |
||
497:
匿名さん
[2009-03-22 20:21:00]
プラザ元加賀の建設のときも反対運動すごかったって聞いたけど。
そして今の反対運動の「風害反対!」には、向かいのイーストコモンズ住民も 名をつらねてるとか。 結局、そういう笑っちゃう話なので、自分のときのことはおいておいて、 ごねどくをねらってるとしか思えないので(と、地域住民はみんな思ってる)、 購入者は別に気にしなくていいと思います。 |
||
|
||
498:
匿名さん
[2009-03-22 20:29:00]
都立近代美術館の前の、道挟んだ反対側にMR出来てましたね。まっ黒な建物。
|
||
499:
匿名さん
[2009-03-22 20:31:00]
あ、名前間違えた。現代美術館だった。
|
||
500:
ご近所
[2009-03-25 23:46:00]
地元の住人が増えるっていけない事でしょうか。今小名木川辺の散歩道でバリアフリーらしき工事をしてます。それに木場公園も児童遊具など手が入りました。これって人口増を反映しての事だとしたら、いい事?と思うのは勝手でしょうか。
購入希望の方に間取りを選ぶヒントになればいいですが、木場公園側の景色は癒されます。夏の緑もいいですが秋の紅葉はまるでジオラマです。その向うには東京湾が見えますし、西側を見ればレインボーブリッジ、汐留、冬の晴れた日には富士山の白い頭が見えます。参考になれば。 |
||
502:
購入検討中さん
[2009-03-28 16:38:00]
清澄白河の佐賀町にあたりは、倉庫やマンションの建築は制限されていると聞きました。オフィスビルを優先的に建築していきたいというのが区の方針のようです。(入居する会社があるのかは疑問ですが。。)
清澄白河あたりにはいまや広いスペースがありませんから、ここまで大型のマンションはしばらくでないのでは?と狙っているのですが、錦糸町のマンションが坪280万以上していますから、ここも同じくらいしますよね?(坪250万ならかなり魅力ありますけど) |
||
503:
匿名さん
[2009-03-28 18:35:00]
扇橋のオリンピックが壊されて大型マンションが出来るらしいよ。
|
||
505:
匿名さん
[2009-03-29 10:41:00]
旧深川区は坪単価250万円以上が当たり前になって来たね。
|
||
506:
匿名さん
[2009-03-29 19:49:00]
結局ここもあの人の妄想の場となったか
|
||
507:
匿名さん
[2009-03-29 21:40:00]
>扇橋のオリンピックが壊されて大型マンションが出来るらしいよ。
へぇ~。閉店するのは知ってましたが。マンションだったんですか。でも、さすがに清澄白河駅からは、ちっと遠いですよね。 当該三菱タワーも、1フロア分くらい柱が建ちはじめましたが。上から見たら、結構小さいんですね。拍子抜けしました。お隣の、大和同様、かなり細ひょろ長い感じかな? |
||
508:
匿名さん
[2009-03-30 13:04:00]
扇橋は住吉駅だよ。半蔵門線と新宿線の両方が使える。
|
||
509:
匿名さん
[2009-03-31 21:03:00]
オリンピック後はマンションですか・・・・
敷地はかなり広いので大型立ちそうですね。 住吉駅からはちと歩くかな(8分?10分?)。 どこか他に清澄白河近辺でマンション計画ないのかな? |
||
510:
匿名さん
[2009-03-31 21:43:00]
中古のパークハウスにしたら?
|
||
511:
匿名さん
[2009-04-02 01:13:00]
入居予定日がブランクになっています。
工事の進捗が遅れているのでしょうか? |
||
512:
匿名さん
[2009-04-04 22:55:00]
最近、重機入ったよね。
|
||
513:
匿名さん
[2009-04-04 23:15:00]
|
||
514:
エゴエゴあざらく
[2009-04-05 00:17:00]
マンション建設反対は全て住民エゴである。合法的に立つものに反対するのだからエゴ、わがままでしかない。
景観を盾にとったり、ビル風とか、工事中の騒音とか、勝手なことを言って、実は先住民の特権を守りたい、 自分達だけが良い環境で暮らしたい、地価が下がるんではないか、高層から見下ろされる気がして嫌だ、等々 どれもエゴでしかない。過密都市東京で、自分ら先住民だけの一等地としてキープしたいというのは東京の繁栄 を享受しながら後から来る者を排斥しようと考えるエゴであり、東京の発展を阻害する考えだ。 |
||
515:
匿名さん
[2009-04-05 10:00:00]
ここの上層階からの眺望ってどうですかね?南西の20階以上とかだとどの辺まで見えるんでしょうか?
|
||
516:
匿名さん
[2009-04-05 17:51:00]
南西からだとタワーに視界遮られて現代美術館くらいしかみえないです
定規あてて検証しましたが、、、 |
||
517:
匿名さん
[2009-04-06 23:48:00]
ここは、南西も南東もイーストコモンズに遮られてるよね。唯一真南だと、イーストコモンズの間から景色が見える。
|
||
518:
購入検討中さん
[2009-04-07 18:34:00]
絶対買ってはいけないマンション・・・パークハウス!!
パークハウス清澄白河の管理会社が切られるんだって!! 合人社計画になるらしいよ。 関連管理会社は最悪らしい。 金・金・金・・・契約に無い・契約に無いと言うらしい。 タワーなんか、5000万ちょびちょびがお似合い価格と 思います。 |
||
519:
匿名さん
[2009-04-07 23:38:00]
でも、購入検討中なんだw
|
||
520:
匿名さん
[2009-04-07 23:44:00]
|
||
521:
匿名さん
[2009-04-08 19:55:00]
モデルルーム案内状おくられて来たね。どんなのか楽しみだな。
5月2日から。完全予約制(一応)みたいなので予約取らなきゃ・・・ > 510 中古のパークハウスも検討してますが、値段がすげー高いっす・・・・ |
||
522:
匿名さん
[2009-04-09 02:29:00]
目的?
何言ってんの? |
||
523:
匿名さん
[2009-04-10 22:08:00]
ここってタワーなのに眺望的な売りってなんかあるんですかね?
ちなみに中古のパークハウスは売りがでるとすぐ決まっちゃうみたいで人気らしいですよ。駅から2分ですしね。 |
||
524:
匿名さん
[2009-04-11 02:30:00]
中古のパークハウス、そんなに良いかな?
友人が住んでるけど、玄関が天然石じゃなかったり、外階段がコンクリートじゃなかったり仕様は決して高くないと思うんだけど |
||
525:
匿名さん
[2009-04-11 10:54:00]
> 524
> 中古のパークハウス、そんなに良いかな? 場所がいい!! 駅近! これにつきます。 仕様は確かにあまりよくもないけどね。 |
||
526:
匿名さん
[2009-04-12 16:34:00]
平均坪単価出た????
|
||
527:
匿名さん
[2009-04-14 23:20:00]
値段は、未だ出てないっしょ・・・?
|
||
528:
購入検討中さん
[2009-04-16 00:43:00]
|
||
529:
匿名さん
[2009-04-16 23:50:00]
予約のほとんどが反対派住民だったりして。
|
||
530:
匿名さん
[2009-04-18 08:12:00]
ここは場所的には錦糸町やラビアンコート墨田僕平より価格は高くなりそうでしょうか?
|
||
531:
匿名さん
[2009-04-18 17:33:00]
周りに公園がいっぱいあって住環境が良いからなあ。
|
||
532:
匿名さん
[2009-04-18 21:13:00]
立地ですね。眺望、商業施設等はいまいち。
|
||
533:
匿名さん
[2009-04-18 23:00:00]
予約した人いますか?楽しみです
|
||
535:
匿名さん
[2009-04-21 11:55:00]
533さん
予約しました。 当日、図面集と予定価格帯を頂けるようです。 楽しみですね! |
||
537:
匿名さん
[2009-04-21 23:08:00]
私も予約しました。
価格がどの位になるのか、楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こちらに何十年前から住んでいる知人によると、プラザ元加賀の建設の時も、
少なからず反対があったとか。新しい建設がある時には、必ずある程度の
反発はあると思いますが、購入を検討している人は、あまりそのことを
考えても仕方がないと思います。