三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

426: 匿名さん 
[2009-02-16 22:37:00]
>>422

同潤会清砂通アパートにも昔社会党の委員長が住んでたよ
427: 匿名さん 
[2009-02-16 23:19:00]
敷地は、公開空地なんですね。一般の方々の為に、管理費払うことになるのかぁ。その分、固都税が安くなったりするのでしょうか?
428: 購入検討中さん 
[2009-02-17 00:36:00]
ホームページが更新されています。MRは4月下旬以降とのことです。
429: 他所者 
[2009-02-17 20:57:00]
ホームページに、連絡のメールアドレスがあれば、連絡しようと思ったのですが、
フリーダイヤルの電話しかなくて、18時でおしまいなので....。
イースト21のアピタはとっくの昔に閉店して、今はクイーンズ伊勢丹なんですが....。
庄之助さんの話の中にまで、アピタって出てくると、販売関係者の作り物とはわかっていても
やっぱり少し興ざめします。
430: 匿名さん 
[2009-02-17 20:58:00]
>>427
意識が低いねぇ
431: 匿名さん 
[2009-02-17 23:48:00]
>>427
購入者も間接的に享受する事になる「スケールメリット」の恩恵は
その公開空地があってこそのものなんですよ…。
タワー物件に住みたいなら「空地」の存在意義は知っとかないと。
432: 匿名さん 
[2009-02-17 23:53:00]
>>419
元加賀小は周辺の新参物件の影響をモロに受けてるそうですよ。
ほんの数年前は廃校寸前まで行ったと聞くぐらいですから。
あの近辺で昔から人気が高いのは明治小です。
433: 匿名さん 
[2009-02-18 19:02:00]
届いたパース見る限り、共用部のグレード感低そうだな
もし実際には天井高いとか吹き抜けあったりするなら、今後
うまく魅せて欲しいところ

パース見てちょっと萎えた
434: 匿名さん 
[2009-02-18 21:33:00]
2月18日12時2分配信 毎日新聞
江東区三好2の善徳寺境内で、しだれ梅が満開となった=写真・区提供。十数年前に植えられたしだれ梅は高さ3メートルほど。花をつけた枝が傘のように広がり、香りが漂う。夕方から深夜0時までライトアップされ、ピンク色の花が浮かび上がる。寺によると見ごろは1週間ほどという。
都営大江戸線、東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅下車徒歩5分。
435: 他所者 
[2009-02-18 23:05:00]
さすがというか、庄之助さんの話の中のアピタは削除されて、イースト21という記述になってますね。でも、ライフインフォメーションの中は、まだ、「アピタ イースト21店」と記載されてます。三菱地所の広告下請けさん、がんばって最新の情報に更新して下さいね。
436: 匿名さん 
[2009-02-19 20:12:00]
またアンケート依頼が来ましたね。
アンケート内容を見ると、なんだか価格を決めかねてる感じがしますね。
2月のMRを5月に延期したのも今の不景気を鑑みてだろうと思うし。
高層階はともかく、中低層階は、坪220-230超えたらこの不況なので結構売れ残ると見てますが・・・
さていくらで出てくるやら。
437: 匿名さん 
[2009-02-19 20:16:00]
無意味な新聞のコピペは教授の得意技

ここも教授ご推薦物件か・・・
438: 匿名さん 
[2009-02-19 20:22:00]
教授は地所の工作員ということは判明しています。
439: 他所者 
[2009-02-19 20:46:00]
生活情報の紹介も、その中の地図も、アピタが消され、イースト21もしくは21プラスのクイーンズ伊勢丹に変わっていました。さすがは三菱地所というか、開発事業者の関係者は、この掲示板を毎日チェックしているんですね。
440: 匿名さん 
[2009-02-20 07:58:00]
ナビタイムによれば、木場駅まで徒歩20分だね。
441: 購入検討中さん 
[2009-02-20 17:43:00]
実際は30分はかかりそう。自動車で移動がいいでしょう。
442: 匿名さん 
[2009-02-20 17:55:00]
>>438
そんな高尚なモンでもないだろ
オラが地元も財閥系がキタっぺってところ
443: 匿名さん 
[2009-02-21 11:01:00]
アンケートですけど希望金額書き込もうとするとエラーが出ます。
安い値段は受け付けねぇよ、ということなのかな。
444: 購入検討中さん 
[2009-02-21 17:44:00]
>>443
因みに、坪いくらぐらいで入力しました?
私は、坪220万円ぐらいで入力して、エラーは出ませんでしたが・・・
445: 匿名さん 
[2009-02-21 18:29:00]
ほんとは300なんだろうけど今の市況勘案して280くらいでしょう。

250以下では事業化する意味無い筈
446: 匿名さん 
[2009-02-21 20:19:00]
どうして?
447: 匿名さん 
[2009-02-21 20:36:00]
引き渡しが二年先だから、楽観的に考え回復を見込んで当初想定の価格設定になるかもね。
売るほうも買うほうも二年先は読めないわな。
448: 匿名さん 
[2009-02-21 22:40:00]
近隣の同じパークハウスの売りだし価格は@2160から。
その後、大幅に上昇して現在は下落中で、昨年末は@220
経済の見通し真っ暗のため、@200以下から売り出されるでしょう。
所詮、清澄は何も無い街。
449: 匿名さん 
[2009-02-21 22:58:00]
446
445さんは業者なので勘弁してやりましょう。
450: 購入検討中さん 
[2009-02-22 07:49:00]
>>445
どうして坪250万円以下では、事業化の意味がないのですかね?。土地だって安い時期に仕込んでいるし(反対運動で建設・販売が遅れましたが)、資材価格も下落しているし、人件費もどんどん下がるだろうし。

事前説明会延期のお知らせが来る前に、販売開始が遅れる理由を地所に確認したところ、「三井住友建設と建設費等の詰めをしているところで販売価格を発表できない為」とのことでした。
その後アンケートをみて、三井住友建設との交渉に使うのだなーと思いましたが。(だから期限も三月上旬と具体的に決めているのだと思いました。)
ターゲットとなる大手町勤務のサラリーマンの年収も今年から大幅に下がるだろうし、アンケートの希望価格は相当低くなっているのではないでしょうか。
451: 匿名さん 
[2009-02-22 14:32:00]
>>448

>昨年末は@220

それどこのことでしょうか???中古の事例?
452: 匿名さん 
[2009-02-22 14:36:00]
追伸:たぶんアンケートの希望価格と予定価格があんまり乖離していたら竣工売りに切り替えると思うな。みなさんが言うようにいまはマインドが冷え込んでいるし、戸数も多い。内装が選べなくなるし、間取りも選べないしで購入者にはメリットないけど、地所は体力あるので2年後の景気回復にかけたほうがよいと判断したとしても不思議はない。
453: 匿名さん 
[2009-02-22 22:06:00]
>450
あれ?とっくに着工してますよね。
するってぇと三井住友建設は未契約で着工している?
これって違法行為のような・・・
454: 匿名さん 
[2009-02-23 20:02:00]
大手町勤務がターゲットだと、東陽町とどちらが便利なんですかね?
アンケートにも比較対象に挙がってたし。
この辺は、三井・三菱・住友・野村と大手ばかりなので、あまり下げないのかなぁ。
455: 匿名さん 
[2009-02-23 20:44:00]
都心で坪300万円を切っていれば普通に売れますから。
456: 近所をよく知る人 
[2009-02-24 00:56:00]
>>455
>都心で坪300万円を切っていれば普通に売れますから。
無茶苦茶いうなよ。(w
ま、ここは都心じゃない、ていうオチにしてもね。
457: 匿名さん 
[2009-02-24 01:22:00]
江東区期待の星の豊洲は
@300以下で大苦戦中

庭園を見下ろすマンションならいざ知らず
周りとお見合いマンションですよねここ?
458: 匿名さん 
[2009-02-24 06:30:00]
五反田あたりに坪単価300万円超のお見合いマンションがいっぱいあるのですがw
459: 匿名さん 
[2009-02-25 00:46:00]
清澄白河良いトコだけど・・・。さすがにお見合いで@300行っちゃったら、へそが茶沸かしてしまいますな。五反田とは、やっぱ違いまっせ。
大手町勤務を睨んだ、東陽町との比較??隣の木場は、ヨーカ堂もゴルフレンジもあって便利だけどね。でも、東西線なんで・・・↓。通勤の快適さでは、半蔵門始発がある清澄白河のほうが↑かな?木場はチャリエリアだし。
460: 匿名さん 
[2009-02-25 00:50:00]
東陽町の三物件(野村・三井・住友)が気になっているのですが、
こちらはそれよりも一段(二段?)高いですよね?
461: 匿名さん 
[2009-03-01 11:41:00]
260、270万あたりが限界だなぁ

交差点に面してるとやっぱり相当排ガス気になりますか?
あと音はどうですか?

詳しい方〜
462: サラリーマンさん 
[2009-03-01 13:36:00]
>>459
住環境は五反田より数段上ですからいわゆる富裕層好みの物件かと。悲しいけど庶民には高嶺の花かと。
463: 匿名さん 
[2009-03-01 16:33:00]
五反田というと池田山とか?
それより数段上って・・・アホか。
464: 匿名さん 
[2009-03-01 17:10:00]
富裕層があんな殺風景で
タワーマンションだけがニョキニョキしている場所が好みとは
465: 匿名さん 
[2009-03-01 17:12:00]
>>463
目黒川沿いの谷間ににょきにょき作られているマンションでつ。
池田山にはマンションはないよ。戸建だけ。
466: 匿名さん 
[2009-03-01 17:18:00]
池田山の隣にあるマンションね。
467: 匿名さん 
[2009-03-01 19:08:00]
荒れるのを目的にしたとしか思えない書き込みだね
468: 購入検討中さん 
[2009-03-04 17:25:00]
>432さん

大変お返事が遅れ申し訳ございません。
このあたりでは明治小が人気なのですね。
木場公園が子育て環境によさそうなので、さらに検討してみます。
469: 近所をよく知る人 
[2009-03-04 19:58:00]
> 468さん
明治小、だんとつ人気です。江東区の中で特別扱いですし。
なんといっても皇太子が来る学校ですから・・・・
将来的に賃貸や売却を考えているのなら、明治小学区内は強いですよ。
とはいえ、大規模マンションがたつ予定はなさそうですが。

この白河4のマンションは賃貸や売却には不向きなんですよね。
向かいのイーストコモンズがUR賃貸なので、
賃貸にするにはそれと同等金額程度になってしまうので。
470: 匿名さん 
[2009-03-05 00:39:00]
売却について言えば。イーストコモンズは、売りが出ても、すぐに買い手決まりますよね。仲介業者曰く、イーストコモンズにピンポイントで狙い定めてる人が結構居るみたいです。売りが出て気に入ったら、速攻決断しないと、すぐ取られてしまいます・・・(反省を込めて・・・)。値引きとか悠長に交渉しているヒマは、全然無い感じです。現存するタワー3つの中で、イーストコモンズ2棟はやはりダイワよりはずっと造りが良い様で、清澄白河決めうちの人にとっては、格好の標的です。しかも、新築価格がちょっと安かったらしく、未だ新築価格より高い値段で中古が取引されてます。
当該三菱物件は、売却に関して言えば、イーストコモンズとの比較でどれだけ良いか否かにかかってくるんでしょうね。
お隣のプラザが、工事のせいで地盤沈下したとかなんとか、諸事情でばんばん補修工事させているとの風の便りですが。早く値段発表して欲しいものです。
472: 購入検討中さん 
[2009-03-06 16:47:00]
>469さん

明治小学校についてネットで調べてみましたが、人気の理由が分かったような気がします。

木場公園+交通の利便性を考えて引き続き、このあたりのマンションを検討してみます。

ありがとうございました。
473: 購入検討中さん 
[2009-03-06 23:16:00]
素直にここ欲しいです。
475: 購入検討中さん 
[2009-03-10 11:24:00]
お隣のプラザに元大臣が住んでいるという噂は本当なのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる