下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。
江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
階 数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)
【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】
[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00
パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
285:
匿名さん
[2008-11-12 17:46:00]
|
||
286:
周辺住民さん
[2008-11-13 11:37:00]
確かに、98㎡が一番広いっつーのは、ミニマムな感じどす。
向かいのセントラルタワーは110㎡の部屋もあるし・・・ あんまり変わらないか!! タワーは、3社JVでしょ。 ほんとに、いいものを造って欲しいよね。 パークハウス清澄白河は、色々と問題があったみたい。 しかし、98㎡で220万で計算しても・・・6500万台 手が出ませんな〜 |
||
287:
匿名さん
[2008-11-13 11:45:00]
220で計算?随分安いねぇ〜地所がそんな安い設定するかょ(笑)
|
||
288:
匿名さん
[2008-11-13 17:13:00]
ほんとだよ、しかも一番広いなら高層階になるだろ。そしたらそんな金額になりませんよ。
|
||
289:
匿名さん
[2008-11-14 00:57:00]
中古のイーストコモンズ清澄白河フロントタワーを探しているとき、不動産屋に見せてもらった価格表で確か南西角の98㎡で6,800万円ぐらいだったと思いますので(最上階だったは忘れました)、最上階でなければ7,000万円は切るのではないでしょうか?
|
||
290:
周辺住民さん
[2008-11-14 11:13:00]
だれも、220万円で地所が売りに出すなんていっておりませんが、ははは・・・。
ちなみに私は、地所の物件を240万円で買ってしまった大**者です。 イーストコモンズのセントラルの1階はすばらしいですよね〜! ホテルみたい。・・・今は主流のデザインとなっていると思いますが。 ・・・でも色んな方々がいらっしゃるとか! 私の所感、・・・今は、戸建に住みたい。 管理費・修繕積立金・駐車場代で10年で600万円をドブに捨てることに・・・。 戸建だと、その600万円で・・・、何が・・・、できるのか!? ・・・なんて疑問を持ってます。 また、色んな方が住んでいらっしゃるので、右派・左派の争そいが醜い。 隣近所に気を使って暮らすよりは、戸建がましかな。 しかし、マンション派の人もいらっしゃいますので、助言しておきます。 最上階は絶対買わない方がいい!!・・・夏は暑くてたまりません!! 他の部屋と比べ物にならないくらい暑い。 三菱が、気が利いて屋上緑化でもしてくれれば別でしょうけどね。 ま〜、36階だったら、・・・少しは・・・涼しいのかしら。 |
||
291:
匿名さん
[2008-11-14 13:44:00]
現在住吉に住んでおります。
買い替えを考えて東京東部、千葉県のタワーマンション数件回ってみましたが、 この近辺の新築マンションの相場からすると坪300万いくのでは、、、 90㎡で8,000万超えですかね。 千葉市内のタワーマンションで坪240万でしたよ。(30階角部屋の95㎡で) |
||
292:
匿名さん
[2008-11-14 18:43:00]
291さんに同感。
ここの周辺の感覚からいくと、坪300いってもおかしくない 気がします。 それでも山手線内よりはぜんぜん安いですよね。 港区とか千代田区、文京区などのブランドにこだわらなければ 都心に近くて交通の便はいいし、治安も東部の中ではよくて 湾岸エリアからは少し離れているのでお買い得なかんじが 私はするなあ。 まあ好き好きですよね。 下町の感じが好きでそれなりのいい場所だし、あとは ココが好きになれるかどうかでしょう。 |
||
293:
匿名さん
[2008-11-14 19:34:00]
坪300万円だすぐらいなら、文京区の物件を買うけどなあ・・・
高くて(最上階付近で)坪250万だと見てますが。 下層階は200万ぐらいが妥当じゃないかな。 ま、どういう金額ででてくるのか楽しみに待ちましょう。 |
||
294:
匿名さん
[2008-11-14 20:04:00]
うちは、マンション、一戸建てからまた、マンションにしょ〜と思います…その6百万で改装しないと一戸建ては、みすぼらしくなるからね(笑)
ぅーん両方住んでみたけどセキュリティの事考えるとマンションかなぁ〜 一戸建てもぃーけど、土地、建物合わせると…かなりぃー価格なりますからね(笑)〇〇ホームなら別ですが。。 |
||
|
||
295:
匿名さん
[2008-11-16 09:59:00]
|
||
296:
購入検討中さん
[2008-11-17 23:55:00]
現在、田園都市線沿線(横浜市青葉区)に住んでおります。
都心に近く交通の便も良く、緑や自然も都心に近い割りに多く 歴史のあるイメージもあり、田園都市線とも直通運転しているため 非常に注目している地域になります。(江東区西部) この付近に住んでいる方がいらっしゃいましたら、 住み心地等ご教示願えませんでしょうか。 両親のリタイア後(父はリタイア後も働き続けるつもりで就業場所は日本橋近辺、 海外に行く機会も多いのでTCATが近い事もあり便利かと…) を過ごす場所の一つとして提案したいと思っているのですが、どう思われますでしょうか。 宜しくお願い致します。 |
||
297:
匿名さん
[2008-11-18 08:10:00]
東京駅までの距離は六本木と同じで近くに大きな公園まであります。
|
||
298:
周辺住民さん
[2008-11-18 09:04:00]
>>No.296
住み心地良く、私はとても気に入っている街です。 清澄庭園・木場公園や現代美術館などがあり、緑がとても心地よろしいかと。 また、寺社仏閣も多く、歴史を感じることができます。 私も、T−CATを良く利用しますので大変便利。 利用しようと思えば、東西線/門前仲町・都営新宿線/森下の駅からも近いし、 大変便利な街でもあります。 お買い物は、イーストコモンズSTの1階にマルエツ・清澄白河交差点には赤札堂 などがありますよ。 ただ、パークハウス清澄白河タワーの前には、イーストコモンズST・イースト コモンズFTが立ちはだかったおりますので、ロケーションが心配・・・かな。 私のお隣の方も、宮前平から引越しされた方でした。 また、私の職場も日本橋なので大変便利です。 色々と、お尋ねください。 |
||
299:
匿名さん
[2008-11-18 09:24:00]
実家が深川です。
今は別の場所に住んでいますが深川に帰るとほっとします。 友達を実家に呼ぶとお世辞半分だと思いますが、みなそろって いいね、引っ越したいといいます。 地方出身者だけでなく東京の他の地区に住む人からも評判高い です。 深川で気になるのは教育環境です。 引っ越してきた頃私は大学生だったのですが中学生だった妹は 前の学校(城南地区)ではクラスで真ん中へんの普通の成績だ ったのですが、それでも転校した先の学校ではいきなり学年 トップになってしまいました。ま、おかげで彼女は推薦で高 校に入ることができたのですけどね(笑 このように田園都市線沿線とは教育環境や公立学校のレベル がかなり異なりますので、そのあたりご注意を。 (特に今は中途半端な学校選択性でさらに混乱を極めている ようです) |
||
300:
匿名さん
[2008-11-18 18:42:00]
まだ家には資料が送られてこないんですが・・・もうみなさん資料到着してるんでしょうか?
もう一回資料請求依頼だしたほうがいいかなあ。 近隣からの引越しで本物件も検討中なのですが、 この物件で一つ気になるのでわかるかたいたら教えてください。 白河4丁目になると思うのですが、白河4丁目って、連合御輿に参加してないんでしょうか? (白河3までは参加してるはずなんですが。) 祭大好きなので、氏子な町に住みたいのですが・・・ |
||
301:
匿名さん
[2008-11-18 20:32:00]
|
||
302:
匿名さん
[2008-11-18 22:22:00]
>>300
正確な事情は知らないけど、確か今年は 白河4か三好4のどちらかが一番手で出てた筈だよ。 セントラルタワーの足元にテントが張られてたのも見た。 (神酒所は別の場所だったかも) 俺も別の町内に親戚がいて、例大祭の年には神輿担がせて貰ってる。 どの町会も担ぎ手は歓迎してくれると思うし、祝儀でも包めば義理も立つ。 この物件もセントラルタワーと同じ白河4丁目だし、同じ町内なら 何等かの形で祭には参加できるのでは? |
||
303:
匿名さん
[2008-11-18 22:40:00]
御輿!いいですね。
確かにこのあたりは東の中では治安もよく、 交通が便利で、公園もあって、スーパーも近くてなぞ いいことばかりのようですが・・・ 地元の人間ですのでこの地は大好きですが、やっぱり 西や南のハイソな人々たちの感覚とはすこし違うちゃきちゃきな 下町人間が多い町です。 そのへんの感覚が合えばとっても住みやすい街だと思いますよ。 ただし、なにか健康面で急変があったとき、隅田川より東には 墨東病院しかありません。救急車は隅田川より西へはめったなことでは 運んでくれません。 もし健康面に不安がおありにあるかたは隅田川の向こう側の病院の かかりつけになっておいたほうがいいですよ。 |
||
304:
匿名さん
[2008-11-18 23:38:00]
清澄白河いいですね!
まだパンフ届かないので、詳細不明ですが、採光・眺望や駅からの距離を考えると 既存のパークハウス清澄白河の方が良さそうに思えますが… いかがでしょう? |
||
305:
購入検討中さん
[2008-11-19 02:52:00]
296です
街の雰囲気等、詳細な情報とても感謝しております。 ここまで詳しい情報を提供してくださるとは思っておりませんでしたので(失礼な…) 驚きより今は嬉しさで一杯です。 このような、丁寧で優しい方々が検討/住んでいる/住んでいた事を 両親にも伝えたいと思っております。 後は、やはり実際に行ってみて雰囲気を味わってみるのが良さそうですね! |
||
306:
匿名さん
[2008-11-19 06:28:00]
深川は、日教組の強いところだからやめといたほうがいいよ。
|
||
307:
匿名さん
[2008-11-19 08:05:00]
> 302
今年から白河4も参加だったんですね。情報ありがとうございます。 もともと白河4は御輿がなく参加してなかったので、どうなったかと思ってました。 (参加してなかった理由は、白河4の大半をしめる住民の「プラザ元加賀」が 町内会にはいってないからだ・・と聞きましたが。) これで安心して本物件検討できます。 > 304 既存のパークハウス清澄白河のほうがいいと思いますよ。駅近だし。 ただ自分は中古物件は嫌なので検討外です。 |
||
308:
匿名さん
[2008-11-19 08:55:00]
↑白河四の神輿はありません。
今年の神輿の一番は、三好三四です。 深川八幡の神輿は54基です。 白河は三丁目までは、神輿があります。 白河三丁目には、HPもあるので、尋ねてみてはいかがですか? |
||
309:
匿名さん
[2008-11-19 08:59:00]
|
||
310:
302
[2008-11-19 20:48:00]
大変申し訳ない。
白河4と三好4のどちらか・・・と思っていたんだが、正確にはどちらでもなかったのね。 >>307さん、いい加減な事を言ってゴメンナサイ。 (祭の前にセントラルタワーのエントランスに飾られてた御輿は何処のだったんだろう?) でも例大祭当日は白河4丁目界隈も含め盛り上がっていたし、御輿を担ぎたいなら 隣の町会(白河3や三好3・4など)の担ぎ手として参加はできるんじゃないだろうか。 ・・・それじゃダメ? |
||
311:
近所をよく知る人
[2008-11-20 18:51:00]
白河4丁目町会はマンション住民は入れません。
イーストコモンズの前身だった同潤会も町会会員ではありませんでしたし、 現イーストコモンズ住人もプラザ元加賀住人も町会会員ではありません。 また、白河4丁目には子供神輿しかなく、大神輿はありません。 連合渡御には参加したくてもできないのが現状です。 >>302さんが書かれているように、神酒所は設置されていましたが、 恐らく富岡八幡宮の鳳輦渡御も無かったと思います。 ただ、他町会の睦会に問い合わせれば、この物件を購入された方(要す るに白河4丁目住人で町会会員で無い方)でも神輿を担ぐことは可能 だと思います。(次の本祭は2011年なので間に合いますね) |
||
312:
匿名さん
[2008-11-20 20:18:00]
> 302=307です。
みなさん情報ありがとうございます。連合御輿の参加はないこと了解しました。 310さんと同じくイーストコモンズの中に御輿が飾られていたのを見たので、 今年度から参加になったのかな?とか思ってました。あれはなんだったんだろう? 白河4丁目ってマンション住民は町会にはいれないんですね。すごいびっくりです。 隣の町会のを担がせてもらうってことは、となりの町会にいれてもらう(町会費を払う) ということで参加させてもらえるのかしら? でも隣の町会ではやはりよそ者であることに変わりないし・・肩身せまいですよね。 数十年近くに住んでいて御輿担いできたので、これはなかなかゆずれない条件でして。 うーん。ちょっと悩んでみます。 いや、そもそも、高すぎて買えない物件かもしれないし・・・・ |
||
313:
302
[2008-11-20 23:55:00]
>>312
この町会の話という訳ではないけれど、マンションの場合は管理組合を経由して 一括で町会費を支払うケースがある様なので、個々の意思で個別に加入すると 結構面倒になる、だから「総意」として加入していない以上は原則として 加入不可って事になってしまう・・・という事なのかも。 隣の町会に参加させて貰う場合は、あくまでお祭の時の協賛金(?)みたいな 一時金を負担する形になるんじゃないでしょうかね。 できれば自分のとこの町会で担ぎたい・・・という気持ちは、すご〜く良く解る。 聞くところによると、白河4丁目は町会よりも同潤会アパートの自治会の方が 規模が大きかった事もあって、地域コミュニティが統一化されていなかったという 歴史があるみたい。 下町って横の繋がりが強い分、その「横の繋がり」が有限のものであるからこそ テリトリー意識も強いのかも知れないね。まぁ、それも祭の原動力のひとつだと いう気はするけれど。 2011年は俺もまた「よそ者」として参加すると思うので、お互い楽しめるといいね。 |
||
314:
ご近所さん
[2008-11-22 18:00:00]
外壁に看板が掲示されました。
会員募集中・2009春モデルルーム公開予定 いよいよですね〜。 |
||
315:
匿名さん
[2008-11-23 15:48:00]
久々の旧深川区の大規模物件ですね。
|
||
316:
周辺住民さん
[2008-11-23 17:04:00]
近くの高層から見えた風景です。
![]() ![]() |
||
317:
周辺住民さん
[2008-11-23 17:08:00]
近くの高層から見えた風景です。
![]() ![]() |
||
318:
匿名さん
[2008-11-23 17:43:00]
|
||
319:
匿名さん
[2008-11-23 17:51:00]
↑木場公園の地下は、地下鉄の車庫なのですよ。
|
||
320:
匿名さん
[2008-11-23 19:30:00]
↑だからなんだよ。
|
||
321:
周辺住民さん
[2008-11-23 19:40:00]
朝ラッシューで始発電車、いいじゃん!
|
||
322:
匿名さん
[2008-11-23 21:02:00]
↑大手町まで7分。
|
||
323:
匿名さん
[2008-11-24 06:52:00]
大阪のザ・千里タワー
11/14 18Fの柱が座屈したらしい。 結構、大変なニュースだと思うけど、 東京にいると、大阪のこういうニュースなんて、 まったく耳に入らないものですね。 マスコミ対策、しているんでしょうけど。 http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/110050591.html |
||
324:
匿名さん
[2008-11-26 00:39:00]
>>323
とりあえず読んでみたが、めちゃくちゃ読みにくい文章だった・・・。 |
||
325:
匿名さん
[2008-11-28 09:11:00]
|
||
326:
匿名さん
[2008-11-28 12:54:00]
>>325
最近あちこちにリンク貼りまくってるね・・・。 |
||
327:
匿名さん
[2008-12-11 17:08:00]
2月に説明会だそうで・・・
|
||
328:
匿名さん
[2008-12-11 23:58:00]
HP更新されましたね!間取りや配置計画も掲載され、より興味が高まりました。
道路側に寄せてるのは、北側のマンションに配慮した計画なのでしょうか。 |
||
329:
匿名さん
[2008-12-22 22:20:00]
ここのすぐお隣の築2年中古高層マンション、最上階30坪で8400万で売り出されてましたね。
このご時勢に坪単価280万で売れるんですかね? 逆算するとここも結構強気な価格帯で来るのでは・・・と。 でもはっきり言ってそんな値段じゃタワーのこの戸数をさばけないでしょう。 高値づかみするのもいやだけど入居したらがらがらで結局賃貸者といっしょなんて 絶対やだしなあ。 |
||
330:
匿名さん
[2008-12-23 09:53:00]
8400は売主の願望ですからね。成約価格じゃないわけで。
|
||
331:
匿名さん
[2008-12-24 09:04:00]
プラザ元加賀の人達って最近はそこまで反対運動しないですかね
|
||
332:
匿名さん
[2008-12-26 13:50:00]
|
||
333:
購入検討中さん
[2008-12-27 19:38:00]
清澄白河周辺は、子育ての環境としてはどうでしょうか?ご教示下さい。
木場公園や清澄庭園など憩いの場も多く、神輿など地域文化も根付いているように感じており、検討しております。 |
||
334:
匿名さん
[2008-12-27 21:06:00]
子供の教育環境ねぇ
深川あたりは高層マンションも増えてきて住民の気質も変わりつつ ありますが、それでも例えば目黒や世田谷あたりで育った人だと 結構びっくりすることが多いと思います。 例えば喫煙率が非常に高く、それ自体はいいのですが公園で子供を 遊ばせつつタバコをふかす母親がやたら目立ちます。 地域文化というのがあるとすればバブル崩壊とともに破壊されました。 2000年前後は限界**のような街で、夜買い物することもまま なりませんでした。地下鉄開通とともに街が復活しつるありますが 今やってるのは基本的には下町文化コスプレですな。 でも子供いない人、もしくは高校生以上の人にはとてもお勧めな街 です。私も子育て終わったら住みたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に簡単な感じでしたけど。
タワーマンションで98㎡が一番広いのって少し
ミニマムなかんじを受けますが、そんなものなのでしょうか?
清澄通りは夜はそんなに車どおりは激しくないと思います。
エレベーター何基つくんですかねえ?
大手デベでも最近設備費けちっていますし。
あんまり価格だけにこだわらずちゃんとしたものを作ってほしいです。