三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

No.151  
by 匿名さん 2008-03-14 06:35:00
安く売るくらいなら、計画棚上げのまま様子見してる方がいいんじゃないの。
No.152  
by 匿名さん 2008-04-04 22:51:00
>>149
三つ目通りがこの4月できれいになります。
木場公園の再整備も終わるし、
そろそろ始まりますか?
総戸数400戸、白河だと大規模ですね。
No.153  
by 149 2008-04-05 12:21:00
まだ、やりません。
No.154  
by 匿名さん 2008-04-21 15:59:00
今日現地の建築計画見たら
着工予定が 平成20年3月1日 から
      平成20年5月1日 に変わってますた。。。
No.155  
by 匿名さん 2008-05-29 17:18:00
まったく始まる気配がありませんね。
こりゃ当分凍結かな。
No.156  
by 周辺住民さん 2008-05-30 22:28:00
確か26日だったと思いますが、敷地内で測量のようなことをしているのを見ました。
No.157  
by 匿名さん 2008-06-02 18:20:00
着工予定の遅れって頻繁にあるものなのですか?
それほど気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
No.158  
by 周辺住民さん 2008-06-21 23:58:00
6月23日から工事用車両の出入りが始まる、とのお知らせがありました。いよいよみたいですね!
No.159  
by 匿名さん 2008-06-22 15:42:00
日経記事によれば三菱地所が売れ残り物件の値下げ検討に入ったとの事。本物件は当初から魅力的な価格レベルに設定されそうですよ。
No.160  
by 匿名さん 2008-06-25 11:48:00
江東区のイメージって?
No.161  
by 物件比較中さん 2008-06-25 21:57:00
先日、地所から案内がありました。
現時点での情報を転記します。
ご参考まで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
物件予告概要

所在地 東京都江東区白河4丁目1番2他(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅(B2出口)より徒歩6分
総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 154台(機械式152台、平面1台、身障者用1台)
販売価格 未定
間取り 1LDK〜3LDK
住戸専有面積 41.30平米〜98.43平米
販売開始 平成21年春予定
モデルルーム公開 平成21年春予定
建築確認番号 第UHEC建確20115号
建物完成 平成22年9月下旬予定
お引渡し 平成23年1月下旬予定
敷地面積 4,893.93平米
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上35階地下1階塔屋1階建
管理形態 区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定
管理費等 未定
売主 三菱地所株式会社 国土交通大臣免許(12)第857号
(社)不動産協会会員 (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒100−8133 東京都千代田区大手町1-6-1(大手町ビル)

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 国土交通大臣免許(2)第5856号
(社)不動産協会会員 (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 
〒101−0021東京都千代田区外神田4-14-1

JFE都市開発株式会社 国土交通大臣免許(2)第6415号
(社)不動産協会会員 (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 
〒101−0045東京都千代田区神田鍛治町3-6-3

販売会社
(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社 【販売提携(代理)】
国土交通大臣免許(11)第1512号
(社)不動産協会会員 (社)不動産流通経営協会会員
(社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒100−8113 東京都千代田区大手町2-2-1 (新大手町ビル)

JFE都市開発(株)【販売提携(代理)】
管理会社 未定
施工会社 三井住友建設(株)
No.162  
by 匿名さん 2008-06-26 00:05:00
施工会社が気になりますね…
No.163  
by 別の匿名さん 2008-06-26 08:05:00
↑何故?
No.164  
by 匿名さん 2008-06-26 20:23:00
三井住友建設はタワーマンションの施工には実績がありますよ?
No.165  
by 匿名さん 2008-06-27 07:52:00
市川のタワーの鉄筋不足工事はあの鹿島だった。名前より中味。
No.166  
by 別の匿名さん 2008-06-27 08:04:00
ネタ?清水。
No.167  
by 匿名さん 2008-06-27 16:19:00
ここってまだ販売開始されてないですよね?
No.168  
by 近所をよく知る人 2008-06-27 19:04:00
ブルドーザーが一台入っていました。
測量を行っていたようです。
周辺には、いまだ反対ののぼりが立っています。
本当に36階のタワー建てられるのかな・・
No.169  
by 匿名さん 2008-06-27 20:34:00
三井住友建設か・・・。

株価と株主くらいみておけよ。
No.170  
by 田舎者 2008-06-27 21:07:00
匿名さん、市川のタワーの鉄筋不足工事は、鹿島ではなく、清水ですよ。
どこかでも同様の間違いの記事を見ましたが....。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071109/513184/
No.171  
by 匿名さん 2008-06-28 00:03:00
大きな公園と美術館が近くにあって環境よさそうですね。
No.172  
by 匿名さん 2008-07-01 13:22:00
夜の治安は?安全ですか?
No.173  
by 匿名さん 2008-07-01 13:23:00
清洲橋通りと三つ目通りの交通量はホント半端じゃないです。
木場の高速の出口から大型のトラックがスゴい勢いで走って来たりするんだよね。夜中とかでも。
昼間なんて排ガスが充満してて明らかに空気の悪さを感じる。
時々、この交差点では江東区の光化学スモッグの検査とかもしてるし。
マルエツ目の前だし、駅からも近いし、公園もあるから、周辺環境はいいんだけど、
自分としてはこの交差点が一番のネックですね。
No.174  
by 匿名さん 2008-07-01 13:27:00
>>172
毎日ここの前あたり通ってるけど、治安が悪いと感じた事はないかな。この物件の交差点には一応交番もあるしね。
ただ夜中はホントに人の気配を感じません。終電の時間までは駅からこの交差点くらいまで歩く人がちらほらいる感じです。
この物件から先(住吉方面)はさらに人の気配を感じなくなるかな。
No.176  
by 匿名さん 2008-08-21 19:01:00
>>162
パークホームズ大船
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8535/res/148-157

三井住友建設さん、コンクリート問題で災難が降りかかってます。
No.178  
by 匿名さん 2008-09-09 14:16:00
周りの環境ってどう?
No.179  
by 匿名さん 2008-09-10 22:33:00
楽しみです。早くMRオープンしないですかね。
No.180  
by 周辺住民さん 2008-09-11 12:41:00
この物件は、売れ残り必死だな。たぶん、75m2で5000万は切ると思うよ。学区も悪いし、駅から遠いし、何といっても周りには、マルエツくらいしかないからね。車がないと生きていけないし。治安は、OKだけど、交通はうるさいし、周辺に高いのがぼこぼこ建ってるし。資産価値考えれば、買えないな。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-11 18:39:00
駅からは何分かかるんだろう?普通に歩いて。
No.182  
by 周辺住民さん 2008-09-12 02:14:00
半蔵門線の清澄白河駅からは徒歩7〜8分、大江戸線だと11〜12分ぐらい。

良い点:電車は混まないし、都心に出るのも便利。湾岸が使えるし、車で出掛けるのも便利。スーパーが近い。保育所、小学校が近い。下町情緒が味わえる。

悪い点:タワマン乱立地帯で風害がひどい。イーストコモンズで南側の景観が望めない。隣接する古いマンションの反対。JVだし仕様悪そう。
No.183  
by ご近所さん 2008-09-18 10:58:00
参考になるかわかりませんが、車の騒音は窓を開けていると確かに昼間はあります。しかしながら夜は日によって違いがあります。物流の事情はわかりませんが、静かな日もあります。先日の新聞報道にもあったように騒音、排ガスについてはハイブリット車の浸透を願っています。10年後?位にはどうでしょうか?

我が家は熟慮の結果、レンタカー&タクシーに切り替えました。車がなくても普段の生活は困りません。スーパーはマルエツ、ちょっと足を伸ばせばクイーンズ、イトーヨーカドー(映画館も併設)があります。主人が喜んでいるのはゴルフ練習場が車でちょっと行けば2〜3箇所もある事です。生活面の便利性には言う事なしです♪
No.184  
by 匿名さん 2008-09-30 20:53:00
もう、工事は始まっているのでしょうか。
No.185  
by 周辺住民さん 2008-10-01 22:19:00
重機は運び込まれてますよ。

基礎工事中?ですかね。
No.186  
by 匿名さん 2008-10-01 23:16:00
みなさん狙ってるみたいですね。
No.187  
by 匿名さん 2008-10-02 09:20:00
立地とか生活環境は?
No.188  
by 匿名さん 2008-10-02 13:40:00
>>180
クルマが無ければ生きていけないどころか、チャリで日本橋界隈まで行けてしまう。
半蔵門線の駅まで、男性の足なら5〜6分で着いてしまう。
都バスの路線も豊富で便数も多い。
10年前ならともかく、交通利便性ではもはやこれといった欠点は無い。
ここで「立地」に問題があると言うなら、それこそ都心部の駅前を選ぶしかない。
でも、買えないんでしょ?w
No.189  
by 匿名さん 2008-10-02 21:30:00
坪単価いくらくらいでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2008-10-02 21:40:00
予想はずばり280-300万円/坪。
No.191  
by 匿名さん 2008-10-02 21:48:00
>>188

清澄白河は半蔵門線の始発・終着駅ですからねw 
大手町まで三駅だから電車に座る必要もないけどね。
三菱ブランドだから300万円/坪は超えてくるかな?
No.192  
by 匿名さん 2008-10-02 21:54:00
300万円/坪か、まあまあってとこかな。
No.193  
by 匿名さん 2008-10-02 21:55:00
3年前分譲の清澄白河駅1分のパークハウス清澄白河は坪180位だったなぁ・・・
状況が違うとは言え、300万はいくらなんでもないのでは?
No.194  
by 匿名さん 2008-10-02 22:07:00
>>193

でもその中古260-280万円/坪で取引されてますよw
No.195  
by 匿名さん 2008-10-02 22:07:00
でも大崎あたりでさえ坪400万らしいよ。
No.196  
by 匿名さん 2008-10-02 22:21:00
中古で260-280万円/坪が相場ですか。
新築で300万円ちょい超え?
No.197  
by 匿名さん 2008-10-05 00:41:00
現地横を車で通過したら、タワーの外観が描かれており、
かなり興味を惹かれました。

モデルルームのオープンは、いつからでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2008-10-05 12:00:00
私も興味あります。何か情報はないのでしょうか。
No.199  
by 匿名さん 2008-10-05 12:48:00
パークハウス清澄白河の中古が坪260〜280?
そこまでは高くなかったと思いますが…
No.200  
by 匿名さん 2008-10-05 20:56:00
Yahoo!不動産掲載の、パークハウス清澄白河の売却価格は、
66㎡程度で、220万/坪 程度です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる