下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。
江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
階 数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)
【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】
[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00
パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
996:
匿名さん
[2009-06-20 02:12:00]
全然うまくない
|
997:
ビギナーさん
[2009-06-20 21:42:00]
この物件は様子見で買う気ないのですが、今後の江東区物件の価格水準を占う上では非常に興味があります。自分の周りにいる都心勤務、年収1000万円以上の人たち(自分はあてはまりませんが。。笑)は馬車馬のように働かされてるので土地のステータスよりもとにかく通勤時間の短い(少しでも睡眠時間をとれる)物件を賃貸含めみな例外なく物色していますね。近い将来、世田谷区や目黒区といった都心西部と同じくらいの坪単価まで立地条件的には変わらないという理由から資産価値が上がる可能性はあるかもしれません。
|
998:
匿名さん
[2009-06-20 22:00:00]
997さんの言われることは一理ありますが、清澄白河の生活利便性の低さは言及すべきかと。
マルエツと赤札堂だけあっても、マック、モス、ツタヤなどの施設は一切ありません。 これをふまえて判断すべきかと思います。自分も大手町勤務なので惹かれる部分は多いですが、この坪単価は少し高すぎでは。。。と思います。 |
999:
匿名さん
[2009-06-20 22:04:00]
利便性の指標がマック、モス、ツタヤとは・・・・
ニュータウンですか? |
1000:
匿名さん
[2009-06-20 22:12:00]
あくまで一例です。
いちど現地に行った方ならお分かり頂けると思いますが。。。 皆様の判断にお任せします。 |
1001:
匿名さん
[2009-06-20 22:45:00]
ここは10年前は陸の孤島だったからね。
最寄り駅は森下か門前仲町まで歩くしかなかった。 ところで川俣軍司って知ってる? |
1002:
匿名さん
[2009-06-20 23:58:00]
ま、森下とか門中とかちょっと歩けば店はあるんだけどね。慣れてない人は、分かんないだろうな。私も、初めて降り立った時はさすがにたまげましたが。住んでみると、思いのほか不便が無かった。
ちなみにツタヤは興味ないので意識して探したこと無いですが。今はケーブルで何でも好きな時に見られるべ???? あと、東京では70平米で3人家族って・・・。私はずっと東京ですが・・・、一体いつの時代の話しなんだか・・・。今どきそれじゃぁ、恥ずかしくてお客さん呼べないと思います・・・(>_<)90平米は、欲しいです。 |
1003:
匿名さん
[2009-06-21 00:05:00]
1002
バブル時には60平米未満の3Lがゴロゴロありましたよ。 都内で90平米を買える人は少数派です。 70平米で3~4人住んでるケースは何ら珍しくもなく、むしろ多数派です。70平米位の間取りは最も多いわけですから、2人しか住めないなら、都内には子供がいなくなってしまいます。 |
1004:
匿名さん
[2009-06-21 00:09:00]
ツタヤは東陽町(遠い)
あと冬木に小さいツタヤがあります (デニーズからもうちょっと数矢小の方へ歩いたところ) モスは門仲 マックは菊川駅か木場ヨーカドー ミスドは門仲か木場ヨーカドー 一番近くてこのあたり 自転車ならいけるけど徒歩はどれもちょっとキビシイ>>1002 そのために共有施設としてゲストルームがあるんでないの? |
1005:
匿名さん
[2009-06-21 00:20:00]
1000件超えましたので新しいスレッドへ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43275/ |
|
1006:
匿名さん
[2009-06-21 00:52:00]
|
1007:
匿名さん
[2009-06-21 12:03:00]
|
1008:
匿名さん
[2009-06-21 12:43:00]
↑まともに暮らせるか否かは個々が決めること。価値観を押しつけないように。
|
1009:
匿名さん
[2009-06-21 12:48:00]
|
1010:
匿名さん
[2009-06-21 12:54:00]
>>1008
昔から日本では住まいの改善が提唱されとるんだが あんたみたいなタイプが多くて浸透しないね とは言え、昔は当たり前だった45平米程度の部屋に住める?今? ゆっくりだが時代は変わるんだよ アメリカみたいに阿呆みたいに広くなくても改善は進む ところで今日まで汐留でやってるヴォーリズ展は面白かったよ |
1011:
匿名さん
[2009-06-21 16:08:00]
|
1012:
ご近所さん
[2009-06-21 18:23:00]
相手を否定する文章は、他で書いて頂けませんか?
私はこのマンションを購入するにあたっての「有効な情報」が知りたくてこの掲示板を参照しています。文句を言いたい人は、個人名を明記して直接連絡し合って下さい。 大多数の人には不要なやり取りが多くて、参照するだけでも時間の無駄になりますので…。 |
1013:
匿名さん
[2009-06-21 23:02:00]
買う気の無い奴等ばっかり。
|
1014:
ビギナーさん
[2009-06-22 00:39:00]
買う気が無い、とか、言わないの。
てか、言わせな~い。 |
1015:
匿名さん
[2009-06-22 00:51:00]
どうでもいいけど、1000越えてるんだから、こっちに書くの止めたら?
|