下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。
江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
階 数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)
【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】
[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00
パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
916:
匿名さん
[2009-06-15 00:55:00]
|
917:
匿名さん
[2009-06-15 01:23:00]
貧乏じゃないならこんなところ来るなよ。
山手の内側で好きなところ買ったら? ただのアラシにしたらつまらなすぎるよ? |
918:
物件比較中さん
[2009-06-15 10:37:00]
>>909
あんたまったく同じことを晴海レジデンスの掲示板に書き込んでるよね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43523/res/521-530 何が目的なの? |
919:
匿名さん
[2009-06-15 10:39:00]
割と近くに住んでいて、ずっと気になっていて価格発表を楽しみにしてましたが、まさかそこまで高いとは・・・
残念ですが、値下げしてもらわないと手が出ません。 3LDKで4000万円台半ばの庶民向け中心かと思っていたけど、甘かった・・・ 他行きます。 |
920:
周辺住民さん
[2009-06-15 11:37:00]
価格発表に行ってきました
この立地、マイナス部分が多いので 予定価格から下がり 低層階の3LDKクラスで4000万円代がでると予想しましたが、 当初の予定価格とほとんど変わっておらず 残念ですが、購入しないことにしました ファミリー向け物件でなく、DINKS向け物件のようだし 両親も子供が育つのによい環境でないとのこと 中古か狭小住宅をゆっくり探していこうと思います 買う人はいると思いますが、この価格設定だと完売は難しいと 思いますが |
921:
匿名さん
[2009-06-15 12:37:00]
さすがに3LDKで4000万台は無いと思っていましたが、5000万円台前半でお願いしたかった・・・。
どうしてもここに住みたい!という理由が無い限りは購入したいと思える価格じゃないですね。 |
922:
匿名さん
[2009-06-15 12:43:00]
>すがに3LDKで4000万台は無いと思っていましたが、
既に清澄白河はそういうところになったんですね。 とりあえず、高い割には魅力が少ないので様子見です。 |
923:
匿名さん
[2009-06-15 16:09:00]
清澄白河+地所なら75㎡で5500万が妥当。
実際の価格は6500万だから 約1000万ほど高いと言っているのであって、 3LDKで4000万台はさすがにない。 相場眼が無さ過ぎる。 |
924:
購入検討中さん
[2009-06-15 16:36:00]
先日価格を見てきましたがほとんど変わってないですね・・
もうちょっと下がるかと期待していたのですが どうしようか迷ってます |
925:
物件比較中さん
[2009-06-15 16:57:00]
|
|
926:
匿名さん
[2009-06-15 17:13:00]
お見合いについてだけど、
南東、南西の角部屋だと、タワーが確かにお見合い。 しかし、シミュレーションによれば、 東は23F以上であれば完全に抜ける。 真南、西向きも実は何も無い。 しかし、西は三つ目通り沿いなので、私は検討外。 よって、23F以上で東か南であれば、日当たり・お見合いについては問題ない。 仕様については様々意見があるが、 個人的には、例えば20階の壁が吹きつけタイルで、だから何?といった印象。 別に住む分には関係ないし。 また共用部分についても、基本的には何もいらない。 今のマンションにもプールやジム、シアタールームやゲストルーム、パーティールームがあるが、 ゲストルーム以外いらない。 維持管理が管理費でまかなわれていると思うと、使う人間だけが負担すればよいと思う。 23F以上、東向き、70平米で6000万円未満、がラインだったけど、 それより500万~800万円ほど超えているので、 購入には踏み切れないかなぁと思う。 |
927:
購入検討中さん
[2009-06-15 17:57:00]
地所さんがあの土地を高値で買っており、隣の反対で予定より着工が2年遅れたことで、マンションバブルに乗り後れてこの価格までしか落とせないのは想像できます。
それにしてもお客様のためにシンプルなマンションにしましたといわれても、 70平米6000万円を超える価格で設定するなら、 メールで帰宅の連絡等できるシステムやカメラつきのインターフォンであってほしい。 ましてや、せめていまや常識のヘルスメーター収納くらい仕様にして欲しかった。 926さんのおっしゃるとおり、ゲストルームさえあれば私もほかは不要なのですが、 今回のこのシンプル仕様は、地所がコストを安くあげてすこしでも利益を取ろうと思っているとしか思えません。 買えるが、この仕様にこの価格。すごく悩んでいます。 将来売り出すときに、この仕様の悪さはネックになるんじゃないでしょうか。。 みなさんどう思われますか? |
928:
匿名さん
[2009-06-15 18:57:00]
え? カメラつきのインターフォンやヘルスメーター収納も
ないんですか? MR行く前から萎えるお話です…。 |
929:
匿名さん
[2009-06-15 19:33:00]
営利企業だから、やる前からわざわざ損出してまで事業化する必要はないでしょう。
今は、これ以上下げられないみたいですが、先々はわかりませんね。 仕様や現地環境がイマイチでも、立地重視で購入なさる方はいるんでしょう。 |
930:
匿名さん
[2009-06-15 20:11:00]
カメラつきインターフォンとヘルスメーター収納はついていた気がしますが。
|
931:
匿名さん
[2009-06-15 20:31:00]
>>927
同じ価格なら先にできた南側のタワーの方が仕様が良い分、売る時に有利でしょうね。 |
932:
匿名さん
[2009-06-15 21:02:00]
買える人が買う。手が届かないことに対する不平不満を言うのは掲示板なので自由だが、自分の収入の少なさの甲斐性なしな部分の自己反省も必要と思う。
高すぎとかKYとか言うのは竣工後も売れ残った段階での話。 |
933:
匿名さん
[2009-06-15 21:06:00]
「買える」と「買いたい」は別だろ。
買えるけど、買うに値しないと判断した、という内容の書き込みが多くないか? |
934:
匿名さん
[2009-06-15 21:14:00]
MRでとってきた写真を見直しましたが、
少なくともヘルスメーター収納はついてました。 インターフォンも、室内の端末には液晶画面がついていたので たぶんカメラはついていると思うのですが・・・ |
935:
匿名さん
[2009-06-15 21:26:00]
|
貧乏くさい。