三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

695: 匿名さん 
[2009-05-27 04:03:00]
坪270!?。デベの人達、2007年上期あたりからタイムスリップでもしてきたのかな。
その値段なら絶対に売れ残るねこれは。
全然無理でしょう。都心に近いエリアでも。
竣工しても半分近く残るんじゃないの?

駅も近くなく生活利便性も低く、住環境も悪い立地で、仕様も低いし、
安くもないしじゃ、この不況下、数千万出す人は中々居ないんじゃない。
696: 匿名さん 
[2009-05-27 08:12:00]
月島は中央区ですから、ここよりは当然高いですよ。
697: 近隣住民 
[2009-05-27 15:26:00]
私もMRに行きましたけど、思ったより高いです。
このご時勢だからもう少し安いかと思ったんですが・・

行ったときはかなりの盛況ぶりでした
価格も始めは5月末頃だったらしいのですが、かなりの人気で6月になったのだと話してました
ずっと楽しみに待っていたのですが皆さんの意見を聞くともう一回考え直そうかと思います。
確かに9階まではスタイルオーダーもできずとのことだし
かなりの強気ですよね~
ちなみに8月には契約になるらしいです
698: 匿名さん 
[2009-05-27 20:43:00]
確かにMRは盛況みたいですが、皆さん価格に吃驚!という感じじゃないでしょうか。
あの価格から1割前後は安くならないと買う気になりません。
699: 匿名さん 
[2009-05-27 20:52:00]
1割でも豊洲に流れるだろうね。2~3割安くならないと厳しい。
700: 匿名さん 
[2009-05-27 21:23:00]
1割下げれば売れるよ。
この価格でもある程度は捌けるかも。
701: 購入検討中さん 
[2009-05-27 21:23:00]
>>697
>価格も始めは5月末頃だったらしいのですが、かなりの人気で6月になったのだと話してました
とのことですが、担当者から受けた私の印象は、最初に提示した価格から最終価格をどの程度下げるかの落としどころを探っているような感じを受けました。検討している部屋をいくらだったら絶対ビットするかを具体的にアンケートに書かされました。私は、アッパーサイドで10%下の値段を書きました。(それでも少し高いと感じていますが)

>>699
営業は、豊洲ではなく、東陽町の野村と三井の物件が競合していると考えています。しつこくこれらの物件を見に行ったかを聞かれました。
702: 匿名さん 
[2009-05-27 22:47:00]
きっと、プラザからの住み替え小金持ち老夫婦がメインターゲットなのでしょう。
ご老人なら仕様の良し悪しとか気にしなさそうだし。
703: 匿名さん 
[2009-05-27 23:33:00]
MR行ってきました。
ここはオートバスシステムだったのですは、それはセミオートバスと一緒ですか?
フルオートバスとは何が違うのですか?

今住んでるとこはセミオートバスだと思うのですが、よくわからないので教えて下さい。
704: 匿名さん 
[2009-05-28 08:31:00]
>699
豊洲と清澄白河はあまり競合しないと思うよ。
条件(住環境・路線)が違いすぎるので、購入検討している人が違うタイプだと思う。
705: 購入検討中さん 
[2009-05-28 12:13:00]
ここ、いい加減に早く正式価格を発表してほしい。

ここと東陽町のプラウド・スミフ・三井との比較をしているから

馬鹿げた価格ならすぐに検討からはずすからさ。
707: 匿名さん 
[2009-05-28 15:27:00]
また、所詮高等区だろとか
 下品ですんねとかレスくるよ
708: 匿名さん 
[2009-05-28 18:51:00]
清澄白河と東陽町とそんなに違うんですか?
709: 匿名さん 
[2009-05-28 18:58:00]
路線が違うだけで格はとんぐりの背比べ
710: 匿名さん 
[2009-05-28 19:03:00]
いやいや雌雄並び立つ感じ。
711: 匿名さん 
[2009-05-28 19:19:00]
>705

>ここ、いい加減に早く正式価格を発表してほしい。

>ここと東陽町のプラウド・スミフ・三井との比較をしているから

>馬鹿げた価格ならすぐに検討からはずすからさ。

私もまったく一緒です^^v

でもここの価格が待ちきれずに、プラウドさんにお世話になりそうです。
712: 匿名さん 
[2009-05-28 19:47:00]
>711

価格は別としてプラウドと三菱を比べてどこがよかったんですか?
713: 匿名さん 
[2009-05-28 23:30:00]
借りて住むには良さそうですね。
714: 物件比較中さん 
[2009-05-29 04:46:00]
6000万円を出せるなら、
江東区でも駅10分以内、建物面積90㎡以上の一戸建てを買えると思うんですけど、
眺望も採光も望めない、このタワーマンションを買うメリットって何でしょう。
しいて挙げればディスポーザー?
715: 購入検討中さん 
[2009-05-29 06:24:00]
>>714
私は以前、一戸建てを建てようと清澄白河周辺で土地の購入を検討しておりましたが、25坪程度の土地に積水ハウスやへーベルハウス、大和ハウス等で3階建ての家を建てると1億近くの価格になり断念しました(当然採光も眺望もなし)。最近は土地の価格が下がったのでもう少し安く建てられそうですが、この辺りで6,000万円の一戸建て(新築)は、ペンシル3階建てで、名もない住宅メーカーが建てたものしかないと思いますが。それでも買いますかね。私は一戸建ての検討を諦めました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる