下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。
江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
階 数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)
【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】
[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00
パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
655:
匿名さん
[2009-05-18 02:33:00]
|
656:
匿名さん
[2009-05-18 07:24:00]
南向き以外の低層階なら坪単価250万円もあるのでは?
|
657:
匿名さん
[2009-05-18 08:41:00]
・・・。そんなに安っぽいんですか・・・。
立地的にはいいなと思ってたので、ガーン・・・です。 とにかくこの目で見てみないと・・・。予約しようっと。 |
658:
匿名さん
[2009-05-18 09:19:00]
今週末から正式価格の発表ですので、それ見てからだね。
|
659:
匿名さん
[2009-05-18 12:36:00]
655さま
>実は駅近のパークハウス清澄白河も以前見たことがありますが、同じように仕様のレベルが低いと感じたことを 思い出しました。三菱って、みんなこういうレベルなんですかね。。。 場所が場所だからでしょう。都心であればもっと高級仕様になっているところが多いです。 |
660:
匿名さん
[2009-05-18 12:47:00]
話を聞く限り、坪250でもかなり割高だと思いますが…
|
661:
購入検討中さん
[2009-05-18 14:09:00]
|
662:
購入検討中さん
[2009-05-18 20:56:00]
|
663:
匿名さん
[2009-05-18 23:09:00]
|
664:
匿名さん
[2009-05-18 23:25:00]
三階から吹付タイル?
聞けば聞くほど酷い仕様だな…。 これだけ仕様の低いマンションはそうそうないよ。 |
|
665:
サラリーマンさん
[2009-05-19 00:43:00]
この近辺では、駅近のパークハウス清澄白河のセカンドを狙うのが一番いいかも。大規模マンションだから部分部分では作りが安っぽいところあったけど、要所はきちんとした石材や木材が使用されていて、しっかりとした感じだった。外部店舗もなく静か。
あの昔のイメージを持ってタワーに行ったら愕然!! |
666:
匿名さん
[2009-05-19 07:17:00]
南向き高層階は坪280~300だろうね
|
667:
匿名さん
[2009-05-19 22:10:00]
南向き高層階が坪280~300だったら買うの止める。
せめて豊洲価格マイナス20万円にしてくれないと きちんと比較できないよ。 |
668:
購入検討中さん
[2009-05-20 10:28:00]
モデルルーム帰りの方何人かとお話しましたが、皆さん
一様に「ちょっと高いよね。」という意見で一致しました。 ここは町自体に付加価値があるわけではないし、 せめて正式価格は魅力的な水準にしてほしい。 |
669:
garry-bo
[2009-05-20 12:08:00]
<a href= http://musavat-az.hyraxriosz.com >www blackporn de -</a> <a href= http://www-sweetse.hyraxriosz.com >yuopornografia com -</a> <a href= http://www-cheroke.hyraxriosz.com >www pornohost com -</a> <a href= http://www-girls-b.hyraxriosz.com >free video passionUK -</a> <a href= http://bigjugs-com.hyraxriosz.com >teenel com -</a>
|
670:
匿名さん
[2009-05-20 17:59:00]
でも”財閥系”物件ということだけで強気の価格設定にするんじゃないかな。
品質が特別良いマンションではないので(特にバスルームはひどい^^;) 価格的なサプライズが欲しいよね。 |
671:
購入検討中さん
[2009-05-21 21:55:00]
私は単身なのですがいろいろ見ている中で比較検討しています。
資産性としては茅場町のブリリアだと思うのですが 皆さんはどうでしょうか? また単身が住むならここはどうでしょうか? ここは面積は広いですが割高な感じはします… 面積をとるか資産性・利便性をとるか悩みます。 |
672:
匿名さん
[2009-05-21 22:36:00]
ここは良質な住環境を好むファミリー層向けでしょう。
|
673:
買い換え検討中
[2009-05-21 23:39:00]
|
674:
匿名さん
[2009-05-22 00:26:00]
良質な住環境を求めるなら都心部から離れた世田谷とか杉並辺りじゃない?
ここは大通りに面しているから夜が心配。うるさくて眠れなかったりとかしないかな・・・。 |
玄関は天然石ではなくタイル。フローリングはまるでビニールシートに木目を書いたような素材。
キッチンや洗面所の天板は人造大理石とのことですが、質感が悪く、本当に人造大理石?と疑ってしまうほど。
ガスコンロも最低限のレベル。
極めつけは浴室。グレーがかった白のパネルで、以前住んでた安賃貸マンションそっくりでした。
モデルルームも、オプションだらけなだけならまだしも、メニュープランにも入らないだろうと思われるような
間取りに変えてありましたよ(まぁ、ありがちではありますが)。
バルコニーは低層階も全てガラスパネルのようですが、洗濯物干し台?があります。
洗濯物が丸見えになるので、団地の雰囲気になるのではと余計な心配をしてしまいました…。
実は駅近のパークハウス清澄白河も以前見たことがありますが、同じように仕様のレベルが低いと感じたことを
思い出しました。三菱って、みんなこういうレベルなんですかね。。。
そして最後に価格。この仕様で@270とは。確かに都心に近く、緑が多いのはいいと思いますけどね。
自分もそれが気に入って見に行ったので。
でも、今のままでは検討する気にもなりません。@250でようやく検討できるかなという感じ。
仕様を気にしない人なら、いいのかもしれませんが。。。
非常に辛口ですが、本音です。