三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

555: 匿名さん 
[2009-05-01 00:29:00]
70Iタイプ(74.16m2)の部屋で6,700万円
坪299
高い~
556: 匿名さん 
[2009-05-01 01:38:00]
そりゃ高いわ
無謀な値付け
557: 匿名さん 
[2009-05-01 08:14:00]
階数によるだろ
558: 匿名さん 
[2009-05-01 08:24:00]
@270ってことは、50m2台前半の1LDKが4,200万越えか。
狙ってたけど諦めるか…。
559: 購入検討中さん 
[2009-05-02 11:28:00]
平均坪270万ですか、もう少し安いとよかったですが、まぁ、妥当な価格かもしれませんね。。。。
財閥系の錦糸町や豊洲などでは坪280万以上の価格設定になっていますし。
560: 匿名さん 
[2009-05-02 15:32:00]
こりゃ半分近く売れ残るパターンだな。
561: 購入検討中さん 
[2009-05-02 18:00:00]
599さんの様に「平均坪270万で妥当ですね」という方がこの物件を検討している人にどれだけいるのでしょう?
560さんが言う様に、このままいくと半分が売れ残り、住友物件の様に竣工後も売れない部屋が多数になるような気がします。
私は真剣にこの物件を考えているので、住友物件の様にならない様に、正式な価格発表の時には現実的な価格にして欲しいと思います。
営業の方からは、今の価格は顧客の反応を見る為のものなので、提示した価格に対する正直な感想を下さいとのことでした。(アンケートに高いとの旨を書きました。)
562: 匿名 
[2009-05-02 18:23:00]
同感です。せめて@250万以下にはしてほしいなあ。。。
563: 匿名さん 
[2009-05-02 18:28:00]
>>562
練馬区より安くなるねw
564: 匿名さん 
[2009-05-02 18:30:00]
練馬ももう@250じゃ無理だろ
565: 匿名さん 
[2009-05-02 19:23:00]
>561

確かに安くはないですよね。ですが、アクセスの良さや地所仕様で、正直妥当かと思いました。

後は、この景況感を鑑みて、どれだけ歩み寄ってこれるかじゃないですかね。

残念なのは、MRが凝りすぎていて、原型を留めておらず、判断しようにも、想像に頼らざるを得ない点ですね。
566: 匿名さん 
[2009-05-02 19:32:00]
>>564

「プラウドタワー練馬」練馬駅徒歩8分、幹線道路沿い、@300万はやっぱり高値掴みだったのかな?
567: 匿名さん 
[2009-05-02 20:13:00]
練馬区と比べると安いなって感じですね。
購入希望者は広範囲でしょうから、
最大公約数は安いってことになりそう。
568: 匿名さん 
[2009-05-02 20:21:00]
坪単価
狛江市より安いよw
569: 匿名さん 
[2009-05-02 20:36:00]
元加賀、イーストコモンズ、Dグラフォートと四方を別の高層マンションに囲まれて眺望や日当たりの期待値は低そう。
その分値段も下げてもらわないと。
570: 販売関係者さん 
[2009-05-02 20:39:00]
>>569
これ以上下げたら市部とか神奈川県プライスになっちゃうw
571: 匿名さん 
[2009-05-02 21:03:00]
>>563,>>568,>>570
張付き営業さん、即レスお疲れ様です。
572: 販売関係者さん 
[2009-05-02 21:06:00]
まあいろいろ比較してみることですね。
高いか安いかはそれで判断したら?
573: 匿名さん 
[2009-05-02 23:24:00]
昨年の価格と比較すると1000万円くらい安くなっているのだろうが、
そもそも昨年の価格自体がバブルだったので比較の対象にはならない。
それでも買う人はいるだろうけれど、売れても販売数の20%じゃない?
574: 匿名さん 
[2009-05-03 00:02:00]
>569

日当たりの件、まだ日影図ができておらず、現時点では不確定要素ですね。

今後、階数・方角によって、かなり人気不人気の格差がつき、価格差も大きくなりそう。

全体的な印象では、DINKS向けなんでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる