三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

385: 購入検討中さん 
[2009-01-31 00:44:00]
>>384

そうです。


ちなみに下馬評では@270万がストライクど真ん中ってのが、不動産業界での噂です。

まあ私もマンション売る仕事してますが、妥当な線だと思います。

今の時代、完売にこだわらない形にシフトしてますし、プロジェクトファイナンスしてる物件

でも無いですし、余裕のある会社だったら、やるでしょう。

地所バリューで@20万くらいのせるかもしれませんが。

それで平均倍率1〜1.2倍くらいが売る側の考える美しい姿です。


以上、噂レベルのスレ汚しです。
386: 購入検討中さん 
[2009-01-31 01:08:00]
すいません。

×完売 ⇒ ○即完売
387: 匿名さん 
[2009-01-31 10:33:00]
×南の公園方向に今後超高層立つ可能性有りますかね?
○南の公園方向に今後超高層立つ可能性有りますでしょうか?
388: 近所をよく知る人 
[2009-01-31 21:04:00]
>南の公園方向に今後超高層立つ可能性有りますでしょうか?

これは、付近の様子を見る限り、これ以上南は無いような感じです。。。

しかしながら、既に南側にイーストコモンズのでっかいのが2棟も建ってて、視界は相当遮られます。しかも、かなり日陰になります。南東と南西をそれぞれ遮られているので、午前も午後も日当たりには相当弊害があります・・・。
389: 匿名さん 
[2009-01-31 21:07:00]
コンセプトは東京の恋人なんですね。
http://www.ph-kst.com/?adid=a00000010002925
390: 匿名さん 
[2009-01-31 22:35:00]
>>388
ありがとうございます。

一応、予算は7000万超くらいで考えているので、日陰にはならないくらいの階に住めるかな〜 とか思ってるんですが、甘いでしょうか 笑

あとは眺望でどの程度圧迫感あるかですよね…
391: 匿名さん 
[2009-02-02 21:29:00]
圧迫感というか、お見合いになるでしょ。下手すれば顔が判別できる距離ですし。
私なら一日中カーテン開けられなくなると思う。
日当たりなどよりもそっちのほうが重大だし、この物件の決定的な欠点かと。
392: 近所をよく知る人 
[2009-02-02 23:18:00]
確かに・・・。
少なくとも東側は、ウィンク出来そうな接近度ですな。
西も、大和が間近で、似たようなもんか・・・。
南は、そこまでは近くないかもしれませんが、圧迫感はかなりのもんでしょう。
北も、プラザ元加賀がデンと構えてます。。。

八方塞がりとは、この事かいな (>_<)
393: 匿名さん 
[2009-02-05 12:27:00]
まあでも実際坪300万でも長期的に見れば妥当に感じる。
394: 匿名さん 
[2009-02-05 12:44:00]
近くのマンション工事現場で骨でたってさ。
江東区委員会が発掘調査してた。江戸時代の墓地あとだったらしい。
395: 匿名さん 
[2009-02-05 13:31:00]
墓地。。。。。
処刑場に次いで嫌だね。。。。

ここって坪300でもいいとかいう人いるんですね。
お金余っていてうらやましいです。
普通のタワーマンションですよね?
地所はそこまで経済読まない値段は出さないと思いますよ。
江東区ですから。
396: 匿名さん 
[2009-02-05 14:22:00]
>395

施工もスーパーゼネコンじゃないしね。
地所はこの案件に関して、それほど力んでなさそうな感じするよね。
397: 匿名さん 
[2009-02-05 15:46:00]
396さんに同意です。
このマンションはすごく高級感を売りにしているわけではないのになぜ坪300とかいう話になるのか不可思議です。
100年に一度の不況は始まったばかりだから、まだ楽観的な人多いのかなぁ。
ローンを払えなくなる人とかこれからドンドン出てくるよ。
現金一括で買える人なんてこの物件でも数えるほどしかいないだろうしね。
そこらへん地所はしっかり見てくれると思うけど。
他のいけてないデべに比べて地所は高い値段つけて売れない在庫を抱えるような売り方はしないと思うよ〜
398: 他所者 
[2009-02-05 22:41:00]
近所の住人です。

394さん、395さん、
近所と言っても、三好2丁目と平野二丁目の境ですよ。
元々、清澄白河と門仲の間、清澄通りと三つ目通りの間には、お寺が40数軒も
あって深川の寺町とも呼ばれていた地域です。お寺とお墓はたくさんありますよ。

これだけお寺が多いから、都心に近い割に、良く言えば静か、
悪く言うとひなびた地域で、個人的には良い方に取っています。
399: 匿名さん 
[2009-02-05 23:48:00]
坪300でもちゃんと検討するから
むしろグレード下げて欲しくない

周辺よりプレミアム乗っけて坪300オーバーでも
仕様はしっかり地所グレードみたいな商品企画
であれば、買える人には受けると思う。
401: 購入検討中さん 
[2009-02-07 22:13:00]
錦糸町あたりの不動産屋さんの話だと。@260-@280という感触だとか。ホントかどうかは知りませんが、まんざらでもないでしょう。
ここは、グレード云々前に、タワーに囲まれてしまっているロケーションが問題でしょう。。。
あれだけ付近のタワーに接近してて300出せる人は、すごいと思われますな・・・。カーテン閉める必要が無い、というタワー本来のメリットは、全くないのに・・・。
402: 匿名さん 
[2009-02-07 23:39:00]
五反田あたりは林立状態だよ。
403: 匿名さん 
[2009-02-08 13:20:00]
うちなんかだと、カーテン閉めなくていいってことをそんなにメリットに感じないからなあ。

そういう人も多いんじゃない?

大手町勤務がターゲットなら坪300でも売れちゃう予感…

そもそも地所社員が買いそう 笑


それよかむしろ、公園との間にマンションが建たないか
東の団地に建て替えが無いかの方が気になる
404: 匿名さん 
[2009-02-08 13:31:00]
三井がいっしょうけんめい三越前の再開発してますよ。
三井はガラス倉庫あたりを狙っているのかな?
清澄白河〜三越前は電車で6分ですから。
405: 匿名さん 
[2009-02-08 15:52:00]
行けばわかるけど、とにかく空気悪いのが気になる

高層階なら気にならなかったりするのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる