三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-06-26 16:09:00
 

下記のマンションの情報をお持ちの方は書き込みお願いします。

江東区白河4丁目タワーマンション(三菱地所他)
日通跡地に三菱地所・他2社が建設予定。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)

階  数 :地上36階/地下1階
建物高さ :115.20m(最高高さ:116.90m)
建物用途 :共同住宅
住戸数 :379戸
駐車台数 :156台
駐輪台数 :758台(他保育園用駐輪スペース)
工期(予定) :平成19年2月〜平成21年11月
容積率:674.27% (計画道路提供後)

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.15】

[スレ作成日時]2006-10-03 22:41:00

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワー(江東区白河4丁目 三菱地所タワーマンション)

361: ご近所さん 
[2009-01-05 23:27:00]
同じような名前のマンションが風説被害に遭って迷惑だな。

まったくとんでもない事件だ。NHKでも放送されてたし、夕刊フジでも一面で不倫中ぽい裸写真が掲載されてたし。しかも流出した部屋番号の情報が広がってしまい、善良な一般市民の生活にとんだ迷惑を持ち込んでくれた。全く冗談じゃない!

情報セキュリティ管理の啓蒙活動を推進する行政法人が、逆に児ポ関連や著作権無視のコピーソフトを入手していたなんて、そんな職員が似たような名前のマンションにいるなんて、とんでもなく迷惑な風説被害だ!

これで中古査定に影響が出ないことを切に願う。勘弁して欲しい。
363: 匿名さん 
[2009-01-05 23:41:00]
今では中古検討する人ってマンション名で色々と検索する人が多いでしょう。
パークハウス清澄白河で検索したら勿論そのマンションの情報もヒットして
そりゃいい気はしないでしょうね。増して大金出すとなるとそんな些細な
ことでも躊躇するでしょう。思ってるより大きな問題かも知れませんね。
364: 匿名さん 
[2009-01-05 23:43:00]
355の「購入を考えておりましたが」は考えられない。
購入検討中の人間が、まだ建ってもいないか、すでに入居済みかすら、知らないとは思えない。
単に便乗して訳知り顔に言いたかっただけ。
366: 匿名さん 
[2009-01-06 23:20:00]
バス乗れば銀座も直通だし、普段はチャリでヨーカドーまで行けるし、不自由しないね。
369: 匿名さん 
[2009-01-16 21:21:00]
MRのオープンは、まだ先でしょうか?

タワマンは、苦手ですが、立地と地所の開発であることに、魅力を感じています。
このご時世、250くらいでしょうか?
370: 物件比較中さん 
[2009-01-18 19:22:00]
250〜280くらい。
371: サラリーマンさん 
[2009-01-22 12:31:00]
こんな駅から遠くて、周りに何もない所に誰がそんな金出すの。。ばかばかしい。
372: 匿名さん 
[2009-01-22 20:40:00]
通勤には良いけど、買い物が不自由。
一時、地上げがあり地下が大幅に上昇したけど、現在、急降下中。
同じ区内の物件が既に大幅値引中だし、今後、豊洲、東雲、有明等の湾岸地域も大幅値引にせざるえない状況。
結局、@200程度の価格帯が中心じゃないの。
373: 匿名さん 
[2009-01-22 20:51:00]
周りに何もないのはこの物件に限らず、清澄白河がそういう場所ですからね。
三菱のタワーとなると皆が安いと言える価格では出てこないでしょう。
平均240〜250くらいかなと。金利安、減税で三菱は捌けると判断するでしょう。
374: 匿名さん 
[2009-01-22 20:56:00]
三菱のタワーとなると皆が安いと言える価格では出てこないでしょう。

参考物件
Wコンフォートタワー
375: 匿名さん 
[2009-01-22 22:11:00]
ふむむ。ここの目の前イーストコモンズの31階は、230くらいで今出てますね。売れたかどうか知りませんが。。。
376: 物件比較中さん 
[2009-01-24 22:35:00]
パークタワー錦糸町が260だから250を下回ることは無いかも。
近隣対策やら工期延長の経費上乗せして270ってとこかな。
377: 匿名さん 
[2009-01-24 23:19:00]
一般庶民には手が届きませんね。
晴海に期待かな?
378: 物件比較中さん 
[2009-01-25 21:41:00]
パークタワー錦糸町の4期見に行ったところ、普通の南向きで270ちょい。駅からすぐで、丸井のすぐ横。生活の便は良好。
対して、こちらのタワー。すぐ周囲を3つのタワー・マンションに囲まれ、視界を妨げられ、日も当たらない・・・。タワーの無い東側も、反対運動やっているプラザ元加賀がいずれは建て直しでタワーになる可能性は否定できず・・・。結構築年数経ってるからね。。。また、半蔵門線は深いので、電車乗るまでも結構時間かかる。
まぁ、240を越えたら、個人的には完全に候補外だなぁ・・・。
379: 近所をよく知る人 
[2009-01-28 01:16:00]
ファミリーの方にはこの立地はお奨めだと思います。

1)木場公園、清澄公園、いろんな親水公園、隅田川テラスなど子供を遊ばせたり、散歩する場所がたくさんある。美術館もあってきれいめなつくり。

2)お祭り、街の雰囲気など(お寺、相撲部屋)下町な感じ。

3)職場に近く家族との時間が増える。半蔵門・大江戸ともに始発・終点があり電車もそれほど混んでいないので通勤が楽。丸の内くらいならチャリで通える、むしろ早い。国内外の出張もタクシーで1000円のTCATからバスが楽。

4)目の前にスーパー

5)都心に近く遊ぶ場所もバラエティがあってかつ多い。車がなくてもバス・電車が便利にできてる。

難点は保育所・幼稚園が足りないことくらいかと。
一人暮らしにとっては3)、5)はいいけど他はあんまり関係ないですかね。駅から大きい本屋やレンタルビデオ、カフェ、遅くまでやってる飲食店はないので不便かもしれません。
380: 匿名さん 
[2009-01-28 08:17:00]
タワーは確実に人気落ちて行ってるしね。
381: 匿名さん 
[2009-01-28 13:14:00]
そろそろモデルルーム先行オープンしそうですね。
382: 購入検討中さん 
[2009-01-28 23:10:00]
>381さん

MRの先行オープン、いつからでしょうか?

HPなどでは、まだ発表されていないようなので・・・。
383: 匿名さん 
[2009-01-30 19:40:00]
南の公園方向に今後超高層立つ可能性有りますかね?
384: 物件比較中さん 
[2009-01-30 23:12:00]
既にイーストコモンズがそびえ立ってますが。
その他にってこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる