KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432039/
[スレ作成日時]2014-05-04 00:40:49
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part7
324:
匿名さん
[2014-05-07 08:17:14]
|
326:
匿名さん
[2014-05-07 08:27:46]
そもそも勝ちどきの公示地価が上昇したのは間違いないが、オリンピック選手村のおかげ。
その地である晴海は基準点にないだけで、一番恩恵受けるエリアですよ。 オリンピックまでの6年で、国も力を入れて再開発をどんどん行い、綺麗な街にするため。 マンション内に老人ホームがない、ドトールかティアロで検討中。 |
327:
購入検討中さん
[2014-05-07 12:40:19]
本当にお買い得かな?安いのにはそれなりの理由がありますよね。
|
328:
匿名さん
[2014-05-07 12:51:54]
マンション内に老人ホームあるのそんなに嫌かな?お陰で管理費修繕費も安くなるのに。
だってこれも含めて俺たちの資産になるわけだよ。運用効率が大きい方がいいと思うけど。 |
329:
匿名さん
[2014-05-07 12:58:37]
>326
得体が知れない分、ドトールSOHOのほうが不気味なんだけど、 これは価値観の問題かな? 下駄、地権者皆無のティアロだけど、 それでも微妙な売れ行きを鑑みるに、やっぱり他に理由があるんだろうねぇ・・・ マンション選びは難しいね^^; |
330:
匿名さん
[2014-05-07 13:51:24]
329
下駄って何? |
331:
匿名さん
[2014-05-07 15:08:24]
下駄履マンション
1階や低層階に商業施設が入るマンションの俗称 コンビニやスーパーその他が入れば利便性が向上する反面、 プライバシーやセキュリティ、衛生面等の観点からはデメリットにも成り得る |
332:
匿名さん
[2014-05-07 15:38:16]
モデルルームに芸能人いたよ!
|
333:
匿名さん
[2014-05-07 15:48:44]
誰誰?
|
334:
匿名さん
[2014-05-07 17:51:07]
石原さとみ?劇団ひとり?
|
|
335:
匿名さん
[2014-05-07 17:52:58]
建築費が高騰してますからね。
あと10年くらいは高騰して買いにくい相場が続くと思うよ。 |
336:
匿名さん
[2014-05-07 18:04:37]
大崎も下駄マン。結構ありますよ、下駄なんてww
|
337:
匿名さん
[2014-05-07 18:34:29]
芸能人の方も申し込みされてくれれば
いいですね。 |
338:
匿名さん
[2014-05-07 18:50:23]
今日も日経四百円程下げ。
この景気じゃ、しばらく待った方が無難かな? |
339:
匿名さん
[2014-05-07 18:55:24]
株価なんて、上がったり下がったりするもんだよ(笑)
|
340:
匿名さん
[2014-05-07 18:56:11]
値上がりする前に買った方が得じゃ無いか?
|
341:
匿名さん
[2014-05-07 19:07:54]
アベノが中身ないんで何かあるとすぐさがるんだよな笑
|
342:
匿名さん
[2014-05-07 19:09:56]
でも上がる時も早いよね。
|
343:
匿名さん
[2014-05-07 19:10:59]
株は下がるのは早くて上がるのが遅い。
不動産は上がるのが早くて、下がるのが遅い。 この特徴を利用すれば儲かるよ。 |
344:
匿名さん
[2014-05-07 19:21:33]
じや、今買わんとな笑
|
たしかにそういう考え方もある。
しかし、販売担当者との相性が悪いのも何かの縁。
ならば、そういう場合は元々、マンションとの縁もなかったと判断して身を引くのも手かと。
下手に深入り交渉するのは賢明とはいえないのでなかろうか。