BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]
371:
匿名さん
[2007-02-11 19:58:00]
|
||
372:
匿名さん
[2007-02-11 20:22:00]
>湾岸で赤いフェラーリF430に乗った百姓を
見かけたら、 ルーフキャリアに鍬でも積んでんのか? |
||
373:
匿名さん
[2007-02-11 20:53:00]
>>370
キャノンではなくキヤノン! |
||
374:
匿名さん
[2007-02-11 22:33:00]
せっかく都心に来てフェラーリ乗ってるのに足立ナンバーなのもちょっと・・・。
|
||
375:
匿名さん
[2007-02-12 00:06:00]
ご当地ナンバーを提案しよう。湾岸ナンバーでいいんじゃない。
ところで大手企業の方は転勤とかないのですか? うちは2,3年で異動ですけど、研究職系以外は転勤多いんじゃないですか。 |
||
376:
匿名さん
[2007-02-12 00:08:00]
週刊読売の記事、ちょっと心配です。
人気の超高層マンションは「もう買えない!?」 「長周期」地震の恐怖が襲う 建築学会、土木学会が緊急警告 最上階は2.5メートルの揺れが8分のシミュレーション、31階では家具半数以上が転倒/90%超の高層階住民が「絶望的な恐怖」/対策はあるのか—— 大都市圏で続く超高層マンションブーム。地震に対する最新の建築技術が結集され、「震度7でも倒壊しない」が売りである。ただ、超高層マンションが大地震に見舞われた例はなく、本当は何が起こるのかは、実は誰にもわからない。ここ数年、建築学や地震防災の分野で、大地震では「未曽有の事態」が起こり得ることが、徐々に明らかになってきた。 地震の揺れのうち「長周期地震動」は遠くまで伝わりやすい。この周期と建物の「固有周期」が一致すると、建物は地面の4〜6倍も揺れる。家具固定器具はほとんど効かない恐れがあり、安全空間確保などの対策が急務。住民の避難をどうするか、被災後の「超高層難民」対策など、最新データを基に、山積する課題をリポートする。 |
||
377:
匿名さん
[2007-02-12 00:32:00]
|
||
378:
匿名さん
[2007-02-12 04:31:00]
研究開発も多少の異動はあるね
海外に行く場合も この前のNHK見ましたか 北大からNTTを経てMITのラボでタンジブルなるものを手がけてる人 かっこよかったね |
||
379:
匿名さん
[2007-02-12 12:07:00]
>>376さん
マルチ投稿お疲れさまです。 |
||
380:
匿名さん
[2007-02-12 14:47:00]
オレはフェラーリに乗れるんだったら水戸ナンバーでも熊谷ナンバーでもOKだが。
|
||
|
||
381:
匿名さん
[2007-02-16 23:38:00]
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩12分
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅徒歩9分 どちらの駅をメインに使います? |
||
382:
匿名さん
[2007-02-16 23:48:00]
ホントに豊洲まで12分で歩けるかな〜??
|
||
383:
匿名さん
[2007-02-16 23:49:00]
歩けるよ。大丈夫。
|
||
384:
匿名さん
[2007-02-16 23:51:00]
うん大丈夫
|
||
385:
匿名さん
[2007-02-16 23:52:00]
やれるよ! 君なら大丈夫。
|
||
386:
匿名さん
[2007-02-17 00:03:00]
運河を渡る潮風に吹き飛ばされそうになりながら桜橋を渡るか、
香しい排気ガスを胸一杯に吸いながら晴海通りを歩くか、 究極の選択を迫られそうですね。 |
||
387:
匿名さん
[2007-02-17 00:11:00]
キャナルコート住民がきましたよ。
・行きは基本バスに乗る(豊洲) →朝はだるいし、辰巳桜橋は夏暑く冬寒いので ・帰りは辰巳、ジャスコ寄るときは豊洲から徒歩 →一応健康のために歩かないとね、夜は急いでないし遅いとバスないし |
||
388:
匿名さん
[2007-02-17 00:27:00]
以外と、新橋行きと東京駅行きのバスが使えます!
|
||
389:
匿名さん
[2007-02-17 00:46:00]
キャナル→豊洲のバスも住民が増えたら本数も増えますかね・・・
バスも満員・電車も満員になりそうですよね・・・ |
||
390:
匿名さん
[2007-02-17 08:18:00]
現状、キャナル〜豊洲の豊洲01系統は全然混んでないです。
因みに、都バスの一ヶ月+5日定期は1万円ですが、 豊洲01系統専用の一ヶ月+5日定期は4000円で安いんです。 |
||
391:
匿名さん
[2007-02-17 15:28:00]
↑ でも、20時までなのと、土日の運行無しなのですよね。
|
||
392:
匿名さん
[2007-02-17 16:31:00]
キャナルコートで最も地味物件だと思われるお隣購入者です。
CFTの目の前にも確バス停あったと思うんですが、あのバスが豊洲行きですよね?あれって1時間に何本くらい走ってるんでしょう?どなたかご存知ないでしょうか? |
||
393:
匿名さん
[2007-02-17 17:16:00]
うちは基本行き帰りともに辰巳使用
雨や風の強い日はバスで豊洲使用 帰りに買い物したいときも豊洲使用 |
||
394:
匿名さん
[2007-02-17 17:25:00]
|
||
395:
匿名さん
[2007-02-17 17:29:00]
スマソ、394は4街区→豊洲駅の時刻表
豊洲駅→4街区前はこっち http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE810121&... 最終は19:53・・・ |
||
396:
匿名さん
[2007-02-17 17:54:00]
徒歩15分なら確実にいけるから心配すんな
|
||
397:
匿名さん
[2007-02-17 18:04:00]
豊洲タワー買えそうにないから
ここにしようかな。 でもここ、売主がなあ。。。。。。 免震・オール電化ならなんでもいーって訳じゃないよね。。。。 |
||
398:
匿名さん
[2007-02-17 18:07:00]
トヨタワよりは安いよね!きっと。
でもお互いになかなか価格出さないねぇ。 |
||
399:
匿名さん
[2007-02-17 19:48:00]
|
||
400:
匿名さん
[2007-02-17 20:00:00]
豊洲タワーよりも将来の眺望は確保されてるんじゃないですか。豊洲タワーは南、東、南東、南西の眺望ががブロックされますから。
|
||
401:
匿名さん
[2007-02-17 22:28:00]
●売主 有楽土地株式会社
●売主 名鉄不動産株式会社 ●売主・販売提携(媒介) 株式会社モリモト ●売主 ニチモ株式会社 ●売主 株式会社長谷工コーポレーション |
||
402:
匿名さん
[2007-02-17 23:54:00]
>>400さん
東はブロックされてないでしょ。 |
||
403:
匿名さん
[2007-02-17 23:58:00]
売主は有名だけならよかったかと。
|
||
404:
匿名さん
[2007-02-18 00:27:00]
名鉄ってスターコートやってませんでしたっけ?
最近関西方面の私鉄系デベも関東進出してますよね。というより私が知らないだけで昔からやってるのかもしれませんが。 |
||
405:
匿名さん
[2007-02-18 00:52:00]
SCTは名鉄不動産、東武鉄道、ニチモ、アゼル、三交不動産
だったかな。 |
||
406:
匿名さん
[2007-02-21 12:47:00]
ここは坪250万円くらいで収まりそうですかね。
それでも80㎡で6000万かぁ・・・ |
||
407:
匿名さん
[2007-02-21 12:59:00]
なんか東雲はアップルのおかけで全体がくすんでしまった気がする。
ここは「豊洲」で売り出すみたいだから大丈夫なのかな。 |
||
408:
匿名さん
[2007-02-21 15:58:00]
豊洲駅から東雲方面に徒歩で向かう時、生コン工場の辺で「***感」を
そこはかとなく味わうのはあたしだけ? |
||
409:
匿名さん
[2007-02-21 15:59:00]
アレくらいで感じてたら、都心から出られないね。
|
||
410:
匿名さん
[2007-02-21 16:09:00]
なんかニッチな所ですよね、東雲って。
別に悪くはないけど良くもない。 そんな感じ。 |
||
411:
匿名さん
[2007-02-21 21:26:00]
「***感」って何ですか??
|
||
412:
匿名さん
[2007-02-21 22:03:00]
408さん
将来は、辰巳、新木場が、大化けすれば、東雲は、勝ち犬感?. |
||
413:
匿名さん
[2007-02-21 23:33:00]
辰巳、新木場がどのように化けるですか?
計画でもあるのでしょうか? |
||
414:
匿名さん
[2007-02-22 00:06:00]
どーせ、生コン工場もいずれなくなるでしょ?
日通Viewよりはいいんじゃないかと… |
||
415:
匿名さん
[2007-02-22 00:19:00]
うーん、東雲はこのままでいいかなって思います。
豊洲(に住むの)が好きな人と東雲が好きな人がいると思うので、文字通り「住み分け」ができればいいかと。 勝ちとか負けとかって皆さんこだわってないのでは? |
||
416:
匿名さん
[2007-02-22 00:27:00]
まぁ、勝ち負けに拘るのはバーチャルな人でしょうね。
|
||
417:
匿名さん
[2007-02-22 00:45:00]
東雲はクローズドな箱庭空間のままがいいな。
豊洲にキャナルコートもってきても、あの独特の閑静な雰囲気は出せないだろうな。 |
||
418:
匿名さん
[2007-02-22 00:58:00]
東雲は地域としての可能性のポテンシャル落ちたよね。
わかる人はわかる、落ち着いたこだわりの街というコンセプトで行きたかったけど、 不祥事マンションの件でそういう高付加価値路線はもうムリ。 価格的お得感で売っていくしかないかないですかね。 |
||
419:
匿名さん
[2007-02-22 01:47:00]
|
||
420:
匿名さん
[2007-02-22 06:04:00]
住んでみれば東雲のよさがわかりますよ。
住んで2年ですが、他に引っ越したいと思った事はないです。 うちはイオンが撤退しないでほしいと、それだけ心配してます。 24時間営業は本当にありがたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
湾岸のマンションが人気だと聞いて、オラも試しに買ってみました。毎日、最上階から東京湾を眺めながら、
パソコンでデイトレードをやる毎日ですが、昔の仕事が忘れられず、週末にはフェラーリを運転して成田に
帰り、ランボルギー二のトラクターで百姓をやってます。湾岸で赤いフェラーリF430に乗った百姓を
見かけたら、オラかもしれません。