有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00
 

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

577: 匿名さん 
[2007-04-14 12:33:00]
そうそう、駐車場隣接が絶対条件って人も居る
大体は駅遠(10分以上)物件チョイスするけどね
80パーだと勝負できるけど、60パーだと厳しいって人、案外多いと思う
車不要の方にはありがたいかもね
578: 匿名さん 
[2007-04-14 15:57:00]
うちは、車なんて移動手段で動けば何でもいいけどね。
579: 匿名さん 
[2007-04-15 00:38:00]
ビーコン情報

http://マルチ投稿する不適切なURLarticle/38442261.html
580: 匿名さん 
[2007-04-15 12:32:00]
現地見てきましたが、すでに5Fくらいまで立ち上がっているのは駐車じょうですかね??
581: 周辺住民さん 
[2007-04-15 13:44:00]
今日、折込広告が入ってました。
階高3350mmと、通常物件より100〜200mm位余裕があります。
2重床2重天井(当然ですが)で仮にビルトインエアコン(これは不明)でも
フルフラットで2600mm位の天井高がとれるスペックです。
あるいはスラブ厚が30cmオーバーか。
もちろんペアガラスなので、躯体の基本性能は結構高そうです。
(長周期地振動に対して免振がどの程度有効なのかは良く分か
りませんが・・・)

広告のランドスケープを見ると、鉄骨で組み上がっているのは
やはり駐車場棟のようですね。
582: 契約済みさん 
[2007-04-15 15:15:00]
ビーコン 140.3m/41階 =3.42m
キャナル 138.3m/42階 =3.29m
アップル 139.7m/44階 =3.18m
PC豊洲 176.0m/52階 =3.38m
トヨタワ 155.0m/43階 =3.60m

単純に軒高を階数で割ると、階高は結構余裕がありそうです。
583: 匿名さん 
[2007-04-15 19:49:00]
アップルの低さが際立ちますね…。
584: 匿名さん 
[2007-04-15 21:56:00]
>>583
そりゃ直床だからなw
とにかく、怪しいデベから買うのは
それだけリスクが大きいということだ。
585: 匿名さん 
[2007-04-16 16:58:00]
>>561
犯人捕まったそうですね。乱暴目的とのこと。最低だな。
586: 物件比較中さん 
[2007-04-16 20:45:00]
これですよね。他では東雲キャナルコートの路上で女性を強姦目的で連れ去ろうとしたとあります。
雰囲気重視もいいですが、もう少し明るくした方がいいんではないでしょうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3121959/
587: 匿名さん 
[2007-04-16 22:56:00]
18歳以上しか入場できないゲームセンターが近くに出来たからでしょう。
ふらふらつるんで遊んでる若者を見かける回数が増えたからね…。
588: 匿名さん 
[2007-04-18 09:31:00]
中央区に住んでるやつが容疑者か!
江東区に来るな!
589: 物件比較中さん 
[2007-04-19 00:00:00]
「ビーコン」なんて、なんでそんな変な名前つけたんですかねぇ。
高級感まるで感じません。
かっこわるすぎ。
590: 周辺住民さん 
[2007-04-19 00:39:00]
>>589
ボストンの「ビーコンヒル」は、高級住宅街の代名詞。
それを意識したと思われる「ビーコンヒル能見台」がどうかは知らん。
591: 匿名さん 
[2007-04-19 00:50:00]
>590
ここの場合、BEACON=「指標」「輝き」という意味で付けたんじゃないかと思う。
オレも最初はボストンを思い浮かべて「恥ずかし気もなく大げさな名前つけたな」
と思ったけどね(笑)
592: 匿名さん 
[2007-04-19 11:50:00]
70平米で4700万からなら検討してもいいかな。
1フロアの上がり幅が10万程度なら5000万以内で高層が手に入るけど・・・。
そこまで甘くないか。
593: 匿名さん 
[2007-04-19 23:21:00]
1フロア30〜50万くらいでしょうかね?
タワーだともう少し安めでしょうか?
594: 匿名さん 
[2007-04-21 02:22:00]
これは結構買えそうな感じがしてきた。
595: 匿名さん 
[2007-04-21 13:54:00]
安いですね。購入検討をしようと思ってます。
596: 匿名さん 
[2007-04-21 14:00:00]
これから販売の豊洲、有明、東雲では、バランスがとれてて一番人気になりそうですね。
高いには違いないですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる